最新更新日:2024/05/30
本日:count up210
昨日:222
総数:644159
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

暑中見舞い【3年生】

 書写の学習の一環として、みんなで暑中見舞いを書きました。
 みんな気持ちを込めて書いていたので、きっともらった人は喜ぶと思います。
 住所はまだ書いていませんので、各ご家庭で記載し、投函頂けたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐんぐん制作中その2【4年生図工】

 製造隊と組み立て隊

 班で分担

 それぞれの部署で制作中

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 「かさ:1Lはどれくらい」 (その2)

 いろいろな入れ物に、1Lと思うかさだけ水を入れたり、入れ物に入るかさをはかったりしました。
「牛乳パックは、満杯まで入っていないんだね」
「1Lがどれくらいのかさか、だいたいわかったよ」
などと話しながら、グループで活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 「かさ:1Lはどれくらい」 (その1)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 かさ

1リットルの量感をもとに、バケツやなべなど身の回りの入れ物がどのくらいのかさかを調べました。予想したかさと測ったかさでは、違いがあったようで驚いていました。
画像1 画像1

曲に合わせて体を動かそう【3年生】

 体育では、表現・リズム運動に取り組んでいます。
 この日は、学年でダンスをしました。
 ゆずの「タッタ」の曲に合わせて、上手に踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき教室【4年生】その2

 鏡で自分の歯肉の様子を観察したり、正しい歯ブラシの使い方を確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき教室【4年生】

 歯科衛生士さんに来ていただきました。歯の健康について様々なお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 あったらいいな、こんなもの

「今はないけれど、こんなものがあったらいいな。」と考えたものを発表しました。友達の話をしっかりと聞き、質問や感想を伝え合うこともできました。「本当にあったらいいな〜!」「使ってみたい!」子どもたちの夢が膨らむ素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つなぐんぐん完成その3【4年生図工】

画像1 画像1
 高さに挑戦

 高い物を作っていく方法もいろいろでした

 できあがり作品はどれも立派でした
画像2 画像2

つなぐんぐん完成その2【4年生図工】

 グループによってさまざまな形ができました

 いろいろ想像してみてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐんぐん完成その1【4年生図工】

 とうとう完成

 みんなで力を合わせて

 宇宙船、家、塔などなど

 うまくつなぎあわせれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐんぐん制作中【4年生図工】

 新聞紙って丸めていくと

 骨になって

 建物や形を作り出すことができる

 グループのみんなで

 考えを出し合って

 制作中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑くなると【4年生理科】

植物の成長の様子や生き物がどのように活動しているかを、運動場で観察し、記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つなぐんぐん【4年生図工】

 新聞紙を丸めてつないでいきます。どんな作品ができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【大仏がき】〜6年生〜

13日(火)、運動場に大仏をかきました。
これは、10月に修学旅行で見学する奈良東大寺の実物大の大仏です。
12日に行う予定でしたが、悪天候のため延期していました。
6年生全員で協力して、立派な大仏を完成させました。
その日の昼放課には、6年生がかいた大仏に興奮する他の学年の児童がたくさんいました。
暑い中、本当によくがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音の重なりやリズムを選んで合わせよう(2年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4台のオルガンの音は、それぞれ「ド」「レ」「ミ」「ファ」で、
リズムは「イ」のリズムで、
同時にひいて、合わせてみましょう。

演奏後の感想
「音がきれいに合ってた!」
「楽しかった!」「もう一回やりたい!」

スキージャンプの代表選手を決めよう(6年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前の記事の場面に続いて行われた授業の様子です。

「最大値で勝っているAの方が期待できるよ」
「平均値や中央値はBの方が上だから、Bの方がいい」
「Aは記録のばらつき(範囲)が大きいよ」
「とんだ回数が多い距離は、Aが90〜95m、Bが95〜100m。だからBの方がいいんじゃないかな」
「予選通過をねらうならB、決勝戦で優勝をねらうならAかな」

「資料の調べ方」で学習したことを使って、様々な角度から資料を分析しました。

休憩時間中の一コマ(6年生)

画像1 画像1
先生と子どもの位置が変わってる!

皆が自分の席で授業の準備をしていた授業開始数分前の一コマです。
ちょっとした遊び心がクラスの雰囲気をより和やかにし、笑いを誘っていました。

ギコギコトントンクリエイター完成その2【4年生図工】

 「これ、くぎが最後まで打ちこんでないけど。」
 
 「これは、くぎを打ちこまないで、物をかけれるようにしました。」

 「なるほど。」

 使いやすいように、

 完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285