最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:150
総数:641016
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

心を込めて【6年生を送る会に向けて】

どの学年も、今週水曜日に行われる6年生を送る会に向けて練習に励んでいます。
在校生、卒業生それぞれの立場から、感謝の気持ちを心に込めて発表します。
合唱やダンス、寸劇など、生き生きとした演技が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみざらコロコロ【1年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かみざらを あきばこや かみのつつに つけると ころがる かたちになるよ。
どんな かざりを つけようかな。

6年生のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ6年生を送る会。
もうすぐ卒業式。
6年生の門出をお祝いするために、送る会の練習が進んでいます。
そして、今日は、会場準備などを行いました。
ひな壇をセットしたり、花のアーチを作ったり、壁の飾り付けを行ったり。
一人一人が何をすべきか考えて行動する姿がたくさんみられました。

最後の調理実習【6年家庭科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホットケーキミックスと牛乳、砂糖、マーガリン、卵を使って、それぞれグループで決めた物を作りました。

できたのは、パウンドケーキ、焼きドーナッツ、蒸しパン、スコーン

紅茶も入れて、おいしくいただきました。

電流が生み出す力【5年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで、コイルに鉄心を入れて電磁石を作ったり、電磁石を強くする方法を考えたりしてきました。
今日は、電磁石を利用したモーターカーを作りました。説明書をよく読んで頑張っていました。

雨の日の休憩時間2

<写真上>鍵盤ハーモニカの演奏とそれを聞く4年生。
<写真中>手のひらを押したり引っ込めたりして、足が動いたら負けのゲーム(名前が分かりません)を楽しむ5年生。観戦しているのは3年生。
<写真下>キーボード練習に励む5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の

休憩時間の様子です。
<写真上>音楽の永田先生と腕相撲をして勝利!隣はピアノの自主練習をする、ともに6年生。
<写真中>輪になって爆弾ゲームを楽しむ2年生。みんな仲良し!
<写真下>折り紙をする1年生。大学生チューターの熊野先生も混ざっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まほうのすず【4年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木琴に鉄琴、リコーダーとピアノ。
パートに分かれて、合奏に向けた練習中です。

小学校生活最後の調理実習【6年家庭科】

今日は待ちに待った調理実習。
グループごとにメニューや材料を考え、準備を進めてきました。
協力しながら作業を進め、みんなでおいしくいただきました。

〜本日のメニュー〜
炊飯器ケーキ、クッキー、カップケーキ、マフィン、メロンパンみたいなクッキー、焼きドーナツ

どれもおいしかったです!
※もちろん後片付けもしっかりやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手芸クラブの児童の作品です。

クラブ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度のクラブの最終回でした。

クラブ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館の活動です。

クラブ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動場の状態が良くなかったので、全クラブが室内でした。

クラブ その1

楽しみにしているクラブ活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつウィンタ〜(2週目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間になると「こんにちはあ!」という声があちこちから聞こえてきます。元気いっぱいの声で(錦鯉のような)、明るい気持ちになってきます。

これは総務委員会が考えてくれたあいさつ運動の取組です。楽しい雰囲気の中、廊下で自然にあいさつできる人が増えています。

読み聞かせ教室【6年生】

村瀬真奈美先生の読み聞かせ教室です。
前半は「いまは むかしに たちかえる さかえる かえるの ものがたり」という題名のお話を聞きました。
後半は「かえる(がえる)」を含んだ言葉のクイズ(20問)でした。楽しく取り組み、言葉の知識が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会のお仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
「委員会のお仕事」の続きです。
保健委員の仕事には、休憩時間に全校のアルボース液を補充することがあります。
最近は、かぜ・インフルエンザ対策のために、換気(窓開け)のチェックもしています。

読み聞かせ教室【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
村瀬真奈美先生の読み聞かせ教室です。
前半は「こそだてゆうれい」の話を聞いて、昔話の世界を味わいました。
後半はプリントで、言葉を使った頭の体操をしました。

近づく春

画像1 画像1
梅の花が咲いています。
画像2 画像2

花植えの準備【掃除の時間】

もうすぐ花の苗を植えられるように、高学年の児童が大きなスコップで花壇の土を耕してくれてます。低学年は小さなスコップで雑草の根を取り除くなどしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285