最新更新日:2024/05/31
本日:count up139
昨日:214
総数:644302
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

【2年生】 校外学習 名古屋港水族館

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 校外学習 名古屋港水族館

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 校外学習 名古屋港水族館

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 校外学習 名古屋港水族館

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 校外学習 名古屋港水族館

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 名古屋港水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 校外学習 名古屋港水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 校外学習 名古屋港水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 校外学習 名古屋港水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 校外学習 名古屋港水族館

待ちに待った校外学習。迫力あるイルカショーや大きなシャチ、かわいらしいペンギンなどに子どもたちは大興奮です。楽しみにしていたお弁当を、みんな嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 馬のおもちゃの作り方

順序を表す言葉や、文に対応する写真に気をつけて読み、馬のおもちゃを作りました。困ったときは、グループのみんなで助け合う姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 九九練習

繰り返し九九を唱えて、一生懸命覚えています。友達も正しく言えているかな?ペアでチェックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】学校保健委員会「目の健康を考えよう」

 保健委員会のビデオ発表を見て、目の健康の大切さを学びました。
 〇×クイズの、「目に負担をかけないため、連続でタブレットを使うときは、1時間までにする。」の問題では、間違えた児童が多くいました。
 正解は、「連続使用は、30分までにし、30分に1回は遠くを見て目を休める。」です。「いつも、2時間くらい続けてやってたから、1時間までいいと思った。これからは、30分たったら休憩する。」とふりかえる児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九 言えるようになったかな【2年生算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、かける1から順に、
次は、かける9から逆に、
最後は、ランダムに・・・、
先生の前で間違わずに言えたら、違う色の合格シールをもらえます。

みんな頑張って!


2年生【図工】「ともだちハウス」

集めた材料を工夫して、「小さな友だち」の家をつくりました。運動場から来た「小さな友だち」は、喜んでくれるかな。

画像1 画像1

2年生 生活科 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 生活科 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 生活科 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 生活科 町たんけん

パークアリーナへ見学に行きました。普段は見ることができない、メインアリーナの自動で出し入れできるいすや選手控え室、バスケットゴールなどがしまってある器具庫まで見せていただき、みんな興味津々。小牧に住む人たちがスポーツに親しめるようにたくさんの工夫があることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生【図工】「ともだちハウス」

 集めた材料を工夫して、「小さな友だち」の家をつくりました。運動場から来た「小さな友だち」は、喜んでくれるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285