最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:142
総数:641970
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

そろばん指導【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に小牧珠算連盟の朝倉先生と松浦先生にそろばんの構造や数の入れ方、払い方を教えていただきました。初めてそろばんを手にした子もおり、親指と人差し指を使ってそろばん玉の操作をするのがあまりスムーズにできませんでしたが、だんだん慣れていきました。くり返し練習し、うまく使えるようにしていきたいです。

学年末の活動【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がまもなく終わりを迎えました。お世話になった先生と一緒に給食をしたり、最後のなかよし係主催のクラス遊びがあったりするなど、そろそろ締めくくりが近づいてきました。36名がこの教室で生活するのもあとわずかです。

ポートボール【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3人1チームで、ポートボールの試合をしました。パスやドリブルの練習をみんなでやった後、行いました。だんだんボールパスやドリブルがうまくなっていきました。みんな楽しく活動できました。

わたしの三大ニュース【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習「私の三大ニュース」で、自分がこの一年間の生活を振り返り、友達に知らせたいことを簡単にメモに書き、それをもとにみんなの前で発表しました。漢字を書けるようになったことや、ローマ字がはじめは書けなかったが、書けるようになったなど、友達に伝わるように発表しました。何度も発表の学習をしているので、どの子も大きな声で分かりやすく言葉を考えて言っていました。

クミクミックス【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で牛乳パックを使って、切り方や組み合わせ方を工夫して新しい形を作りました。組み合わせることで、段々変化する形を楽しみながら作っていきました。

「いろいろうつして」【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で、版画をしました。背景をぬったり、描いたりして、自分の作った版を写しました。仕上がりは、なかなかの出来映えです。どの作品も楽しさが伝わりました。

6年生を送る会【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の発表では、リコーダーで「思い出のアルバム」「校歌」を演奏しました。学年みんなで揃えて吹くことができましたね。6年生に今までの感謝の気持ちを伝えることができました。

テストウイーク【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は、漢字週間そして今週は計算週間で、この1年間の計算の総まとめテストをしています。音楽の時間は、リコーダーテストです。村中小学校校歌をリコーダーで、リズムに気をつけて吹きます。6年生を送る会でも演奏します。きれいな音色で吹ける様がんばります。

昔の道具体験【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業で、昔の洗濯とアイロンの体験を行いました。実際にたらいと洗濯板を使って洗濯することで、昔の人の苦労を知ることができました。午後には、ひのしと炭火アイロンを使ってアイロンがけをしました。初めての体験で、子どもたちはとてもわくわくしながら活動していました。

もち焼き体験【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七輪の中に炭を入れ、火がおこるまでが大変でしたが、炭に火がつき、餅を焼くことができました。砂糖しょうゆ味ときなこの2種類を用意し、付けて食べました。炭に火がつかず、餅がなかなか焼けないグループがありましたが、みんなで助け合って、火を起こすことができました。上手に焼け、「もっと食べたい」と言った声もありました。今の便利な生活を有り難く思いました。

コンピュータでローマ字入力【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の国語でローマ字を学習しました。この3学期は、覚えたローマ字でコンピュータに言葉を入力することです。最初は一文字打つのに、時間がかかりましたが、だんだんローマ字入力に慣れてきて、学校の校歌を打ったり、漢字変換にしたりしていきました。コンピュータのローマ字入力が楽しくなってきました。

物の重さを比べよう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で、はかりを使って物の重さを量る実験をしました。同じ重さの粘土で、置き方や形を変えたら、どうなるのか調べました。細かくしても、片ぺったくしても重さは変わらないことが分かりました。

学校公開日【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生最後の学校公開日では、学習発表会を行いました。1組では各教科ごとに分かれて発表し、2組では、3年生で初めて学習した社会を詳しく発表しました。どのグループも分かりやすく、大きな声で発表することができました。最後にはリコーダーで「思い出のアルバム」も演奏しました。
 学校公開日にお越しいただき、ありがとうございました。

雪遊び【3年生】

 昨晩に降って少し積もった雪で、雪遊びをしました。誰も靴跡のない運動場を走り回ったり、雪玉を作ったりしました。辺り一面真っ白でいつもと違った運動場が、昼には地肌が見えてきました。
画像1 画像1

クラブ見学【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生からクラブが始まります。それに向けてどんなクラブ活動があるのか、どんな活動をしているかなどを知るために、グループごとに見て回りました。4・5・6年生のお兄さん、お姉さん達が楽しく活動している様子を見て、今からクラブ活動が楽しみになりました。

大口町歴史民俗資料館【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習の一つである「古い道具と昔のくらし」を学習するため、大口町歴史民俗資料館へ行ってきました。資料館では、手回し洗濯機、蓄音機、さおばかり、黒電話を実際に触って、体験しながら学ぶことが出来ました。収蔵庫では、炭アイロンや火鉢などたくさん物が保存されていました。子どもたちは興味津々で、どうやって使うのか、今は何になっているのかを質問しながら、ワークシートにまとめていました。
 大口町歴史民俗資料館のみなさま、今日は見学させていただきましてありがとうございました。

咳エチケット

画像1 画像1
 風邪やインフルエンザの流行のシーズンになってきました。そこで、保健の先生から咳やくしゃみをしたらどこまで飛ぶのか、実際の距離を教えてもらいました。タフロープで示すことで咳エチケットの大切さがよくわかりました。
 また、風邪やインフルエンザの予防法などについても教えていただきました。
 

長縄跳び【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄跳び週間が近づいてきました。休み時間や体育時間には、グループごとに集まって長縄跳びを行っています。みんなでかけ声をかけたり、数を数え合ったりしています。みんなやるたびにうまくなってきています。

じしゃくにつけよう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で磁石につくかどうか調べました。最初、調べたい物が磁石に付くか予想をした後、実際に調べてみることにしました。いろいろな物や場所で実験をしてみたら、金属でも磁石に付かない物があることが分かりました。

リコーダー演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
ピアノに合わせてリコーダーの演奏。

ときに上のパートと下のパートに別れての合奏も

きれいな音色でできていました。

これからもいろんな曲にチャレンジしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285