最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:140
総数:642887
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

梅 満開

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭にある植え込みに紅白の梅の木があります。

ちょうど今が、満開の見頃となっています。

学校にお越しの際には、理科室前の植え込みをご覧ください。

プログラミングの研修

画像1 画像1
先生たちも勉強です。
外部講師をお招きし、プログラミング教材についての研修会を行いました。
組み立てたレゴを動かすことができるんだったら・・・。
子どもの頃に抱いた夢のようなことができる時代になったんだなとあらためて感じました。
パソコンでプログラムを作り、無線でレゴを動かす。
そのためにはどんなプログラムを作るのか、どんなアイディアを盛り込むのか、今から楽しみです。

昨夜の雪で

画像1 画像1
昨夜の雪で一面真っ白。雪質はパサパサのため、なかなか雪玉にならず
雪合戦にはならないようです。

運動場は2cmほどの雪ですが、歩道橋には10cmも積もっていました。
早朝から手分けして通路の除雪をしました。

高圧洗浄

画像1 画像1
現在、体育館屋根の防水工事を進めています。

今日は雨の中、壁面の高圧洗浄です。

作業員さん、ありがとうございます。そして、お疲れさまです。

初日の出

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいな初日の出でスタートした2018年。

本年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
夜中から降り出した雪は、降ったりやんだりを繰り返して

いましたが、昼過ぎには雨にかわり、雪は消えてしまいま

した。

スーパームーン

画像1 画像1
朝6時過ぎ、少しずつ明るくなってくる頃、まだ西の空には満月が出ていました。
きれいな満月がいつも以上に大きく感じました。
そこで調べてみると、スーパームーンということで、いつもより大きく見えるタイミングだったようです。
今晩、月の大きさを確かめてみるといいですね。

詳しくは国立天文台のHPへ
 https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2017/12-topics0...

これ何?

画像1 画像1
これはなんだかわかりますか?

そうですね。昔使われていた視力を測るための表です。
指の向き、チョウ・魚・鳥・犬の区別で視力を測っていたんですね。
そういえば子どもの頃、チョウの種類まで答えなければと思い込み、
一番上の絵で戸惑っているうちに視力0.1ありませんと判断された
ことを思い出しました。

中秋の名月

画像1 画像1
きれいな月が出ています。

中秋の名月を見てみませんか?

雨があがって

画像1 画像1 画像2 画像2
雨があがり、天気は回復。運動場の乾き具合も上々です。

明日からの天気もよさそうです。

南の空には半月が。そういえばもうすぐ中秋の名月ですね。

あれっ ?

画像1 画像1
写真をみて、あれっと思うことはありませんか?
そうですね。信号機の向きが30度ほど曲がって、
正面を向いていないのです。そういえば交差点角
にあった看板が5メートルほど飛ばされていました。
先日の台風が原因だったのかもしれないですね。
警察で対応していただけることになりました。






台風から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の台風で、通学団集合看板が倒れてしまいました。
風圧のすごさを知ったとともに、転倒の危険に対する
甘さを感じたところです。
さっそく転倒防止用にペグとロープで補強をしました。

台風

画像1 画像1
昨夜10時頃から強まった雨風は夜中のうちにおさまりました。

学校では、幸いサクラの小枝が折れたくらいですみました。

プレゼント?

画像1 画像1
今日1日、がんばったごほうびかな?

きれいな夕焼けでした。すてきな夕焼けを見つけて

ちょっと得した気分になりました。

明日も晴れそうですね。明日もがんばろうっと。

樹木のせん定

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からエンジン音が響いています。

伸び放題になっていた樹木の刈り込み作業が始まりました。

まるで髪を切ったあとの頭のように、すっきりした樹木に生まれ変わっています。

みどりのカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
みどりのカーテンとして植えられているゴーヤが大きく生長しています。

教室から見ると、生長具合がよくわかります。

ところどころゴーヤの実もできていますね。

セミの抜け殻

画像1 画像1 画像2 画像2
セミの鳴き声も日増しに大きくなってきているように感じます。

大きくなったヒマワリ。その葉っぱの裏にもセミの抜け殻がついていました。

抜け殻からセミの種類がわかるんですね。一度チャレンジしてみてください。

詳しくは平塚市博物館のHP
http://www.hirahaku.jp/web_yomimono/tantei/smmi...

航空写真

画像1 画像1
昭和37年(1962)の村中小学校の航空写真が見つかりました。

1 木造校舎であること、 2 プールがまだないこと、

3 雨天体操場と呼ばれた体育館があること

みなさんは、これ以外に、当時の写真からどんなことがわかりますか。

ハンゲショウ

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭の小さな観察池にはハンゲショウが見頃となっています。
ふだん何がなく見ているのですが、絶滅危惧種の植物だそうです。
半夏(7月初旬)のころ白い葉をつけることから「半夏生」、あるいは葉が半分白くなることから、「半化粧」という和名がついたといわれています。

これは?

画像1 画像1
2年生が野菜の苗を観察。葉っぱの裏についていた小さな昆虫を発見。

児童の親指のつけねあたりに移動したのはカマキリの赤ちゃん。

小さくてもカマのような前足は成虫と同じ形ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285