最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:62
総数:640100
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

学習発表会【3−2】

こちらは2組の様子です。学習発表会では、グループ発表だけでなく、リコーダー演奏や歌の発表も行いました。音や歌声をクラス全員で合わせることに精一杯取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会【3−1】

本日(2/2)の学校公開日で学習発表会を行いました。3年生になってからの10ヵ月で、社会・総合的な学習の中で学習したことを中心にグループに分かれて発表しました。今日のためにいろいろなものを作ったり、発表練習をしたりしたおかげで、とても素晴らしい発表会にすることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪でのもちやき【3−2】

本日(2/1)3年2組も七輪でのもちやきを体験しました。どのグループも炭に火をつけることに苦戦しましたが、その分火がついた時の喜びは大きいものとなりました。がんばってみんなで焼いたおもちは美味しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪を使った餅焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 七輪を使ってみて「昔の人は、ごはんを作るたびに火を起こしていたのかな。とてもたいへんだということが分かった。」「炭は炎が出ていなくても熱いんだね。」「家でも七輪を使って魚を焼いてみたいな。」という感想を述べていました。

七輪を使った餅焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の「昔のくらし」の学習で七輪を使いました。炭に火をつけることはたいへんでしたが、目の前で膨らんでいく餅を見て思わず歓声が上がりました。味は…最高でした。

学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月の学習発表会に向けて、各グループが着々と準備を進めています。段ボール紙で模型を作り、彩色もしています。本番がとても楽しみです。

きれいにし隊

画像1 画像1
画像2 画像2
学校横の県道の歩道や、その道路脇にはいろいろなごみが捨てられていました。

そこで、市にお願いしていただいた「黄色」の専用ゴミ袋を片手に、「きれいにし隊」メンバーがごみ拾いを行いました。

わずか30分足らずで、45リットル袋2袋分のごみが集まりました。
これなら通学路を歩いていても気持ちがいいですね。

クラブ見学【3年生】

4年生からクラブ活動が始まります。そのために、どんなクラブがあって、どんな活動をしているのか、実際に見学しに行きました。どのクラブも魅力的で、来年度からのクラブ活動が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯板の体験【3年2組】

3年2組も洗濯板を使ってハンカチの手洗いをしました。気温が低く、水もとても冷たい中、子どもたちは精一杯ハンカチをきれいにすることができました。体験を通して、昔の人の生活の大変さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗たく板を使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の「昔のくらし」の学習で、洗たく板を使ってハンカチを手洗いしました。寒風の中、水の冷たさから「昔の人はとてもたいへんだったんだね。苦労がよくわかった。」と感想を発表していました。また、「よごれた部分を力を入れて洗ったから、洗濯機よりもきれいになった。」とうれしそうでした。

お楽しみ会〜part5〜

今回のお楽しみ会は、前期・後期の学級委員が計画から進行まですべて中心となって行いました。本当によく頑張りました。また、みんなの協力があったからこそ、大成功のお楽しみ会になったと思います。これからも力を合わせて頑張っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会〜part4〜

どの遊びも全力で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会〜part3〜

子どもが楽しそうに活動する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会〜part2〜

子どもの笑顔があふれていて、見ているこっちまでうれしい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会〜part1〜

3年生お楽しみ会を12/14と12/17に行いました。1組・2組の合同で、外では「ふえおに」と「田んぼの田ドッジボール」、体育館では「トライアングルジャンケン」と「リーダー探し」をやりました。2学期最後のいい思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工で小刀を使いました

画像1 画像1
 図工の学習で小刀を使いました。初めは、とても緊張している様子でしたが、正しい持ち方から一つずつ練習して、木の棒を上手に削ることができるようになりました。

すがたをかえるカカオ【3−2】

こちらは2組の様子です。カカオだけでなく、ガーナ共和国についてもたくさん知ることができました。また、初めて見る楽器を使って演奏することもでき、いろいろな体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すがたをかえるカカオ【3−1】

チョコレートの原料である「カカオ」についての授業をしました。カカオからチョコレートになるまでの動画を見たり、カカオ100%でできたチョコレートの臭いをかいだりして、楽しみながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アピタ見学 まとめ新聞作り

先日、3年生はアピタ小牧店の見学に行ってきました。普段は見ることのできないバックヤードの様子だったり、お客さんに喜んでもらうための工夫だったり、たくさんのことを学ぶことができました。そこで、自分が学んだことを一枚の紙に分かりやすくまとめていきます。上手に作ることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスタルファンタジー

図工の授業で、光を通す材料を組み合わせて思いついたものを作る「クリスタルファンタジー」を行いました。完成した作品にLEDライトを設置し、教室を暗くした途端に、子どもたちの「すごくきれい!」というような喜びの言葉が教室にあふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285