最新更新日:2024/05/10
本日:count up90
昨日:237
総数:641343
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

読み聞かせ

画像1 画像1
2週間にわたって行われる読書旬間も、残り3日となりました。
今日のPTAの方々による読み聞かせは高学年のクラスでした。
話のイメージがわかりやすいようにと描いた絵を持ってきて読み聞かせをしてくださった方もみえました。
今日読んでいただいた話は次のとおりです。

4年1組『月夜のバス』
4年2組『もうぬげない』『ほげちゃん』
5年1組 第26回全国中学生人権作文コンクール入賞作文集より
     『15 母の反撃』
5年2組『このあと どうしちゃおう』『りゆうがあります』
6年1組『ぼくのニセモノをつくるには』
6年2組『きみにあえてよかった』『せかいはふしぎでできている!』
567組『うえきばちです』

読み聞かせ

画像1 画像1
2週間にわたって行われる読書旬間も、後半に入りました。
今日はPTAの方々による読み聞かせでした。
ワクワクしながら話に集中していました。
今日読んでいただいた話は次のとおりです。

1年1組『もうぬげない』『こげちゃう』
1年2組『わたしのそばできいていて』『ねえ、しってる?』
1年3組『クレヨンのくろくん』『おかささんはね』
2年1組『きょう おひさまがでなかったら』『わたしから、ありがとう。』
2年2組『のっぺらぼう』『はだかの王さま』
3年1組『へっこきよめどん』『うんこ いってきます!』
3年2組『としょかんライオン』

コスモス読書旬間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コスモス読書旬間が始まりました。今年は「読書ビンゴ」に挑戦しています。低学年ビンゴには「りんごが出てくるお話」、中学年には「環境に関する本」、高学年には「歴史に関する本」などの指示が出されています。秋の夜長を読書で楽しんでみませんか。

委員会活動

画像1 画像1
当番活動だけでなく、アイデアを生かした係活動的な内容の取り組みも進めていきました。

食育指導

 岩崎中学校の栄養教諭で北部学校給食センターにもみえる加藤雅代先生に食育指導をしていただいています。加藤先生にはPTA給食試食会でもご講話いただきました。食育指導は、10月17日(水)から12月15日(金)にかけて全学級で実施します。
 今日の訪問は5・6・7組。
 目の前の給食を題材に、バランスよく栄養をとることの効用や大切さを教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

先生たちも勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
外部講師として「学びの共同体スーパーバイザー」の後藤先生を
お迎えし、研究授業を行いました。
子どもたちが一斉下校後、研究協議会を行い、学習を深めました。
また、指導・助言いただいたことを明日からの授業に生かしていきます。

学校保健委員会(その2)

 出前授業の後は感想交流。出席いただいた保護者の方からも感想をいただきました。
 なお、今回ご参加いただいた学校歯科医の丹羽正一先生は、今年度学校歯科医として勤続40年の表彰を受けられました。村中っ子がニ代(三代)でお世話になっています。保健委員長が代表して、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(その1)

10月18日(木)5時間目に学校保健委員会を行いました。
今年度のテーマは「ぐっすり眠って、スッキリめざめ」。あいち健康プラザの大脇先生を講師に迎えての出前授業と保健委員会の発表をもとに、睡眠の効用やメディアと睡眠について、全校児童で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写競技会

10月18日(木)1・2時間目に書写競技会を行いました。
1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆で、それぞれの課題に臨みます。
これまでの練習の成果を発揮すべく、どの子も集中して取り組みました。
本日の“自信作”は学校公開日に合わせて校内に展示します。
また入選作品は、11月7日(水)〜11日(日)の教育展(於;ラピオ5階・小牧市まなび創造館)に出品されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

2時間目に1・2・3年生で、3時間目に4・5・6年生で交通安全教室を行いました。日本通運の“プロ”の運転士の方々に来ていただき、A<内輪差>B<ピラーの死角の検証>C<車両前方の死角の検証>の3つのコーナーで、それぞれ道路に潜む危険と身を守る知識を教えていただきました。内輪差を目の当たりにしたり、運転席からドライバー目線を確かめたりするなどの体験活動を通して、交通ルールを守ることの重要性を再確認し、日々の交通安全に対する意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会

画像1 画像1
図工競技会を行いました。

アイディアをこらし、すてきな作品ができあがりました。

就学時健診

画像1 画像1
来年度の新1年生は今日現在、50人を予定しています。
2学級になります。
検診の間、学校カウンセラーから講演をしていただきました。

【紅白リレーエキシビジョンマッチ】

9日の20分放課に、紅白リレーエキシビジョンマッチが行われました。
運動会本番の紅白リレーで走ることができなかった選手たちでチームを組んで、最後まで走り切りました。一緒に先生たちのチームも走りました。
本番のリレーの選手たちには、「補欠」がいます。選手たちだけでは戦えません。補欠のメンバーの支えがあって、頑張れるのです。
来年の運動会で、「リレーの選手になれなくても、補欠としてがんばるぞ!!」という気持ちがもっと強くなることに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていた校外学習。雨がなんとか降らずにすむといいですね。

朝予定の時間に1〜5年生は出発しました。

応援ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は早朝より運動会の応援ありがとうございました。
平日に延期しての開催にもかかわらず、多くの皆様においでいただきましたこと、感謝に堪えません。
最後まで力いっぱいがんばる村中っ子の姿に、清々しいものを感じていただけたと思います。
今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いします。

運動会準備

明日は朝から一日中雨の予報が出ています。
さらに、台風も近づいてきています。
台風が抜けた後、10月2日(火)に運動会を実施します。
今日は運動会に向けて準備や練習を行いました。
画像1 画像1

最後の全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに、日差しの下での運動会練習。
全体では、ラジオ体操と大玉送りの仕上げをしました。
大玉送りは実戦形式の練習。今日のところは1勝1敗でした。
決着は当日に。熱戦に乞うご期待です。


ごみの分別がかわります

10月1日から市のごみ分別の方法が変わります。
それにともない、給食で出るごみも分別方法が変わることになります。
例えば、
 魚の銀紙焼きの銀紙、チーズの銀紙は白袋へ
 マヨネーズ、ケッチャップなどのプラ製包装容器も白袋へ

しばらくは「分別早見表」が必需品になりそうです。

ふれあいジェンカ

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の「ふれあいジェンカ」の練習

あっという間に夢中で楽しめるようになりました。

勝利のウエーブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「勝利にウエーブではこのタイミングで立ち上がります。」
先生たちの見本の後、紅白に分かれて練習。
声や動きのタイミングはつかめたかな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
全校行事
4/4 入学式準備(6年生登校)
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285