最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:62
総数:640079
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

世界一大きな授業【5年2組】

世界中の子どもがどのような生活をしているのかを学習しました。
モンゴルの様子を動画で見たり、ノーベル平和授賞式でのマララさんのスピーチを読んだりして、日本との違いに驚きをかくせないようでした。
授業を聞いて、感じたことや考えたことをワークシートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスレクリ【5年2組】

1学期最後のレクリを行いました。
ケンケン鬼ごっこや手つなぎ鬼をし、みんなで汗だくになりながら
楽しんで遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【なぞ解きゲーム!!】〜5年1組〜

18日の3時間目に学級レクリでなぞ解きゲームをしました。教室に隠れた手がかりを探し、班になってお宝の隠し場所を推理しました。少しずつヒントをもらいながら、解き明かし、隠し場所が分かったときの笑顔は格別でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導【5年生】

食育指導がありました。
朝ごはんの働きについて学習し、3つのスイッチがあることを学びました。
学んだことを使いながら、バランスの良い朝ごはんを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【玉どめ・玉結び・なみ縫い】〜5年2組〜

家庭科では、手ぬいに挑戦しています。
玉どめや玉結び、なみ縫いのやり方を学習しました。
何度も練習して上達していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【じっと見つめてみると】〜5年2組〜

今までの生活を振り返り、思い出に残っていることを絵に表しました。
色のぬり方や構図を工夫しながら作り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【玉結び・玉止め】〜5年1組〜

5日の2時間目、家庭科の授業では玉結び・玉止めに挑戦しました。
初めての経験で、苦労しながら練習していました。早く上手になりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語:きいて きいて きいてみよう

画像1 画像1
3分間のインタビューを元に、1分間スピーチ。

聞き取ったことをうまくつなぎ合わせたスピーチはできたかな。


【福祉実践教室】〜5年生パート3〜

点訳の様子です。
実際に点訳されている本を読んだり、打ったりしながら、点字の難しさを知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【福祉実践教室】〜5年生パート2〜

写真は、車いす体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【福祉実践教室】〜5年生パート1〜

19日(水)の3・4時間目に、総合的な学習の時間の福祉の学習として、福祉実践教室を行いました。
高齢者疑似体験・車いす体験・点訳体験の3講座に分かれての実施でした。
どの講座でも、ボランティアの方のお話をしっかりと聞いたり、体験をしたりして福祉についての学習を深めました。
写真は、高齢者疑似体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【調理実習】〜5の1〜

7日(金)の1、2時間目に、ほうれんそうのおひたしを作りました。
班で協力して上手に作れましたね。
自分で作ったので、おいしい!という声もたくさん聞こえました。
お家でもチャレンジできるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスレクリ【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5月の給食完食記録が目標を達成したので、みんなでクラス遊びです。
楽しそうな笑顔が見られました。
またみんなで頑張っていこうね!

調理実習【5年生】

家庭科で調理実習を行いました。
野菜のゆで方を学習し、ほうれん草のおひたしを作りました。
家でも作れるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村瀬先生 お話の会【5年生】

村瀬先生のお話の会がありました。
教科書にも載っている「竹取物語」のお話を聴きました。
様子を想像しながら、楽しんで聴くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカの学習【5年生】

1・2組合同でメダカの観察をしました。
ヒメダカをオスとメスの仕分けをし、水草についた卵を解剖顕微鏡を使って、卵の中の様子をじっくりと観察しました。
一生懸命観察し、記録することができました。
ふ化する様子を見られるのが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数実験室【5年生】

ねん土の体積を求めるために、水を使って実験をしました。
不定形の物の体積も、水を使うことで求められることを学びましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢の教室【5年生】

2組の様子です。
とても楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夢の教室】〜5年1組〜

24日(金)の3,4時間目は、夢の教室でした。
バスケットボールのU−19日本代表にも選ばれた経験を持った夢先生と一緒にゲームを行い、夢について考えを深めました。将来の夢の実現のためにきっと、心に残ったことがたくさんあったよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【家庭科ーお茶入れー】〜5年1組〜

24日(金)の1,2時間目に、家庭科でお茶入れを行いました。
正しいお茶の入れ方を学び、おいしく出来上がったお茶に感激していました。
お家でもやってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285