最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:150
総数:641019
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

ゴジラ【5年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴジラが登場するときの音楽、わかりますか?
映画のゴジラです。

今日は楽器ごとに分かれて練習しました。
合奏が楽しみです。

しっぽ取りおにごっこ【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい日になりました。
思い切り体を動かすことを楽しみました。

ミシンを使って【5年家庭科】

裁縫の授業は今日が最終回です。
今まで作ってきたエプロンの仕上げをしたり、新しい布を使って小物入れを作ったりするなど、それぞれが自分の目標を持って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速さ【5年算数】

「一番速く走る動物はどれでしょう?」

「速さ」は子どもたちにとって苦手な内容です。
速さの概念をしっかりつかませるために、先生は公式に頼って形式的に答えを出すのではなく様々な方法で考えさせていました。児童は、時間をそろえる、距離をそろえることに注目し、中には工夫して5通りの方法で求めている子もいました。皆が考えることを楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立体をつくろう【5年算数】

「まず、展開図をかいて・・・」
「組み立てたときに、くっつく辺がこことここだから・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン作り【5年家庭科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンやアイロンの使い方にもだいぶ慣れてきました。
もうすぐエプロンが完成です。

好きなお菓子アンケート【5年1組】

画像1 画像1
児童が先生達へのアンケート用紙を持って職員室にやってきました。(以下はアンケート用紙の内容です)

このアンケートの結果は5−1の授業にて使わせていただきます。一番好きなおかしを選んでください。
・ポテチ(かたあげなど) ・カキピー ・きのこの山 ・たけのこの里 ・じゃがりこ ・ポッキー ・カルパス ・板チョコ ・スルメ

教科書にある学んだ内容を、進んで生活の場面にも生かそうと頑張っています。
どんな授業になるか楽しみです。

自然災害を防ぐ【5年社会】

画像1 画像1
「自然災害にはどんなものがあるかな?」

土砂崩れ、落雷、大雪、なだれ、火山噴火、津波、山火事、台風、地震、竜巻、ひょう、あられ、大雨、洪水・・・

自分達の生活経験から知っていることを、たくさん発表しました。

スピードかぞえうた【5年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「詩の最後に『これでひゃくかぞえたよ』とあるけど、なぜひゃくなるのかな?」
音数とその数え方について知り、リズムと音数の関係から詩の工夫について気付いていきました。

バスケットボール【5年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館にある6つのゴールをすべて使って(グループに分かれて)ミニゲームを楽しみました。


正六角形をつくろう【5年算数】

「円を使って、正六角形をつくりましょう」

「分度器を使えばできるよ」
「三角定規でも」
「コンパスと定規だけでもできそうだよ」
「そういうことか!」

次々に新しい気づきが生まれる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発展問題【5年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
答えを求める式が、子どもたちから3種類発表されました。
そして、それぞれがどのような考え方なのかをみんなで考えました。

学級会【5年】

来週のお楽しみ会(レクリ会)で、何をするのかを話し合っていました。
2学期の楽しい締めくくりになるといいですね。
画像1 画像1

ネットモラル【5年道徳】

インターネットのメリットとデメリット、使うときの注意点について、改めて詳しく確認することができました。
※この授業は、ICT支援員さんにも協力していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

短縄チャレンジ!【5年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな技をマスターしようと縄跳びの練習を頑張っています。
休憩時間にも練習する姿が多く見られます。
寒さに負けず、元気に頑張ろう!

調理実習【5年家庭科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は味噌汁を作ります。
煮干しの頭とはらわたを取り、水につけておきました。
続きは次回、具と味噌を入れて完成させます。

走り幅跳び【5年体育】

遠くまで跳べるように、何度も練習して頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての調理実習【5年家庭科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やかんでお湯を沸かして緑茶を入れました。

<写真上>茶葉は小さじ1杯がめやすです。はかっている間に沸騰したお湯を少しさまします。
<写真中>お茶の濃さが同じになるように、少しずつ回るように順番に湯飲みに入れます。
<写真下>色や香りを楽しみながら味わいます。

「お菓子の甘さと緑茶の苦さが合うよ」
「やっぱり緑茶と和菓子は合うなあ」

三角形の面積の公式をつくろう【5年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業のめあては「三角形の面積を求める公式をつくろう」です。
公式を与えられて暗記するのではでなく、自分達で考えてつくるのです。

「この図をヒントにすると・・・」
「長方形の公式を使うとできそうかな」

これは砂遊びではありません【5年理科】

理科の「流れる水のはたらき」の実験です。
砂で山を作って、そこに水を流し砂が削られ運ばれる様子を見ます。
次に水の量を増やしてみます。

山を作る人、水を準備する人、タブレットで記録を取る人と役割を決めて協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285