最新更新日:2024/04/20
本日:count up78
昨日:120
総数:499359
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

小学校生活最後のおおしろまつり〜6年2組〜<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校生活最後のおおしろまつり。6年生は、この大きな行事も「笑顔」いっぱいで活躍しました。大城っ子みんなを笑顔にするために、一生懸命考えたお店。ペア学年の1年生が初めて体験するおおしろまつり。そんな1年生に思う存分楽しんでもらうために、校内をエスコート。大城っ子みんなのかがやく笑顔があふれたおおしろまつりでしたね。

小学校生活最後のおおしろまつり〜6年1組〜<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月7日(金)に、6年生が楽しみにしていたおおしろまつりがありました。ペア学年の1年生と仲良く大城小学校内のお店を回り、楽しみました。1年生に行きたいお店を聞いたり、自分たちのお店にきた人に優しくルールを説明したりする姿は、大城小学校の柱としての存在感がたっぷりです。

おいしく作ろう〜6年2組〜<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組と同様に、2組も、12月5日(水)に調理実習を行いました。
友達が包丁を使うとき。
友達が野菜をゆでるとき。
友達が野菜を炒めるとき。
誰かが調理をしているときに、必ず友達が見守っています。ときには、アドバイスを出します。みんなで協力して、おいしいジャーマンポテトが出来上がりました。

おいしく作ろう〜6年1組〜<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の家庭科では、「まかせてね 今日の食事」という単元を学習しています。栄養バランスの良い献立を考える重要性について理解を深めています。また、家族が喜ぶおかずを工夫してつくることも、めあての一つです。
 学習のまとめとして、12月5日(水)に、調理実習を行いました。包丁の使い方、ゆで加減、味付け、さまざまなことに注意しながら、安全に気をつけて調理を進めています。

まちにまったおおしろまつり!

12月7日(金)
 みんなが楽しみにしていたおおしろまつりが1〜3時間目に行われました。4年生以上の各クラスがお店を出し、ペア学年の子と行きたいお店を回りました。どのお店も工夫を凝らした内容で、お客さんで溢れていました。また、高学年が低学年と手をつないで笑顔でお店を回る姿もみられ、温かい雰囲気でした。これを機にさらにクラスの絆や他学年との絆が深まりを感じました。とても楽しい時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 おおしろまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(金)、楽しみにしていたおおしろまつりでした。
3年生のペアの子とお店を回ったり、4年生のお店の店番をしたりと楽しい時間を過ごしました。
ゲームの準備をして、多くの人にに来てもらったことで、いくつか「こうするともっと良かった!」という点も出てきました。その経験を大切にして、また来年のおおしろまつりで生かしてほしいと思います。

おおしろまつり2 −2年生ー

12月7日(金)1〜3時間目
 一緒に回るお兄さん・お姉さんとたくさんのお店を回りました。
 いろいろな種類の遊びがあり、後半のおまつりタイムが終わると、とても満足そうに帰ってきた子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおしろまつり1 −2年生ー

12月7日(金)1〜3時間目
 今日は楽しみにしていたおおしろまつり当日でした。
 昨日、ペアのお兄さん・お姉さんを顔合わせをし、どこのお店から回るのか相談しました。
 お祭り開始の時間を、今か今かと待つ子どもたちの様子がとてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「おおしろまつりの準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は初めてお店を出します。どの学年も楽しめるようにとみんなで話し合って考え、準備をしてきました。明日はいよいよ本番です。どきどきしていると思いますがおもいっきり楽しめるといいですね。

4年生「水のすがたと温度」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室で水を冷やして様子や温度の変化を見る実験を行いました。ほとんどの子ども達は水の体積は小さくなると考えましたが実際にやってみると体積が増えることなどが分かりました。試験管の中の水が本当に凍るのか半信半疑の様子でしたが氷に食塩を入れ冷やしていくと見事に凍り、子ども達は驚いていました。

明日はおおしろまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
12月6日(木)、明日のおおしろまつりに向けて3・4年生のペアを確認しました。明日、一緒に校内を回ります。ボーリングや射的、魚釣りなどたくさんのゲームを4〜6年生が準備しています。一緒に楽しい時間にしましょう。

ペア学年顔合わせ

12月6日(木)大城タイム
 明日は子どもたちが楽しみにしていた「おおしろまつり」です。
 今日は、一緒に回るペア学年の5年生のお兄さんお姉さんと顔合わせを行いました。
 2年生の行きたいお店を聞いてくれ、行く順番を計画しました。
 ワクワクしている子どもたちの様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 ー見て見てお話ー

12月5日(水)5・6時間目
 先週から「見て見てお話」という、物語のお話をきいて、お気に入りの場面を想像して描くという単元に入りました。
 今日は先週書いた絵に色を塗り始めました。
 来週も丁寧に色を塗って、絵を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光のプレゼント遊び

11月15日と21日
 図工の時間に作った光のプレゼントをよく晴れた日にみんなで遊びました。
 太陽の光を作品に通して、素敵な絵柄が浮かび上がりました。
 みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで考えよう<6年生>

画像1 画像1
 12月4日(火)に学校集会がありました。今日の集会では、校長先生から人権についてお話がありました。
「人権とは、人間が人間らしく生きるために、生来もっている権利である」
学校生活では、「みんなが安心して、楽しく学校生活を送ること」が大切になってきます。自分の人権・友達の人権を守って、みんなが安心して、楽しく学校生活を送るために、どんなことができるのかを、学校集会後の道徳で一生懸命考えました。
 また、校長先生からの人権のお話のあとには、よい歯の表彰と防火ポスターなどの、夏休みの課題に関する表彰も行われました。

雅楽体験<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(月)に若竹画雅楽会のみなさんにお越しいただき、雅楽体験鑑賞会を実施しました。ゆったりと流れる日本最古の音楽にうっとりと、聴き入る6年生たちでした。後半には、雅楽の楽器を体験する時間がありました。どれも初めて見る楽器ばかりで、みんな興味津々でした。実際に演奏してみると、なかなか音が出なくて、苦戦する楽器もあったようです。

人権集会

 12月4日から10日まで人権週間となります。今日は、全校児童が体育館に集まり、校長先生による人権についてのお話を聴きました。みんなが気持ちよく過ごすために違いを認めたり、安心して過ごすためにはどうすればいいのかを考えることができました。その後、各学級で人権について考え、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔遊び体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のボランティアの方に来ていただいて、昔の遊びを教えていただきました。めんこ、こま、おはじき、お手玉、竹とんぼ、あやとり、などの遊びを教えていただきました。子どもと目線をに立ってけん玉の構え方を教えてくださる方、声をかけながら一緒に、投げ方を教えてくださる方のおかげでたくさんの子どもたちが、昔遊びに親しむことができました。その他にも釜戸を使ってお米を炊いていただきました。そのお米でつくったおにぎりは香ばしくてとってもおいしかったです。昔から親しまれていることを学び、地域の方々と一緒に多くの遊びを楽しむことができたね。

みんなで跳び箱(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(月)
今日は、1組・2組合同で跳び箱を行いました。
みんなで協力して準備をし、開脚跳びやかかえ込み跳びに挑戦しました。
手を置く位置や跳び方を確認しながら、自分の跳ぶ段数を決めて、意欲的に取り組みました。
練習を重ねて、どんどんレベルアップしていきましょう!

あいさついっぱい<6年生>

画像1 画像1
「おはようございます」
大城小学校に元気で気持ちの良い朝のあいさつが飛び交っています。11月26日(月)から30日(金)は、大城小学校あいさつキャンペーンです。生活委員会が、「元気よく朝のあいさつをすることで大城小学校のみんなが笑顔で気持ちの良い一日を始めるために」と考えたキャンペーンです。
「あいさつで 相手を笑顔に してみよう」
あいさつキャンペーン中の週目標です。きっと多くの大城っ子が、週目標を守れたはずです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678