最新更新日:2024/03/24
本日:count up1
昨日:55
総数:496502
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

野菜の苗を植えたよ!(2年生)

 5月14日 生活科の学習で、野菜の苗を植えました。ミニトマト、ピーマン、ナスの中から育てたい野菜を選びました。そぉーっとやさしくポットから苗を出して植え、たっぷり水をあげました。これから毎日水やりをしてお世話をします。「元気に大きくなってね!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 わり算問題作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の学習が進んでいます。計算の解き方を学んだ子ども達は、今回わり算の問題作りに挑戦しました。自分達の身の周りからわり算になる場面を考えて作りました。作った後は友達の問題を解きました。いろいろな問題があり、子ども達は楽しそうにたくさんの問題を解きました。オリジナルの問題作りを通してわり算はどんな場面で使われるのか理解を深めることができました。

クラブが決まったよ!

6時間目に4年生以上が参加するクラブ活動のクラブ決定を行いました。体育館に集まって先生の話を聞き、第1希望から順に決定していきました。定員を超えたクラブは、なく、全員が希望するクラブに入ることができました。自分の希望するクラブに入れるかドキドキしていた子も多かったのではないでしょうか。クラブ長を決めたり、各クラブの先生から活動内容や持ち物など確認したりしました。次回は5月28日(火)です。今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動<6年生>

画像1 画像1
 体育館での体育は、「マット運動」の学習が進んでいます。準備運動を終えると、早速練習に取り組みます。友達と一緒に練習したり、難しい技に何度も挑戦したり、自分たちの課題に合った練習方法を選び、発表会に向けて特訓中です。自分ができる技は、より美しく、もう少しでできる技は、演技できるようにがんばっています。

GWが終わって<6年生>

画像1 画像1
 10日間の大型連休が終わり、6年生の教室には元気な子どもたちが戻ってきました。久々に会う友達と楽しく過ごしたり、授業中には友達と一緒に学習したりと、普段の学校生活が再び始まりました。

はじめての避難訓練

5月8日
小学校に入ってはじめての避難訓練をしました。
事前に、教室で「お・か・し・も」の約束と避難の仕方を学び、実際に防災頭巾をかぶる練習をしました。
みんな真剣に取むことができました。
いざという時の備えは大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の勉強、楽しいな! 《1年生》

 5月10日(金)に、図工の授業で好きなものの絵を描きました。色や形を工夫して描き、みんなでみせあいながら楽しく学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トーチリハーサル!

 10日後に迫った野外学習に向け、トーチのリハーサルを行いました。初めて火をつけて演技をしたので緊張した様子でしたが、いままでの練習の成果を見事に発揮することができました。多くの保護者に見守られながら、無事に終えることができました。本番に向け、さらに演技に磨きをかけられるよう練習を重ねたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの種まき 《1年生》

 5月9日(木)に、あさがおの種まきをしました。土でふわふわのベッドをつくり、指であけた穴に種をそうっと入れました。子どもたちは、「元気に育ってね。」「きれいな花を咲かせてね。」とあさがおに優しく声をかけたり、あさがおに名前をつけたりして、植物を大切に育てていこうとしていました。毎日水やりをしながら世話をして、みんなであたたかくあさがおの成長を見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に音楽!(2年生)

 4月24日と5月8日 音楽の授業で、「小犬のビンゴ」を歌いました。カードが下がったところではカスタネットをたたき、カードが上がったところでは歌います。みんなへとへとになるくらい元気いっぱい歌いました!
画像1 画像1
画像2 画像2

アニモ給食スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日からアニモ給食がスタートしました。たくさん来てくれたので、机が足りなくなりました。みんなで食べられて、うれしそうな子ども達でした。

1年生と一緒に<6年生>

画像1 画像1
 5月7日(火)から、1年生も給食後の掃除が始まりました。1年生の初めての掃除。やり方が分からない1年生のために6年生が活躍します。6年生が実演しながら、ほうきの使い方やごみの集め方などを優しく教えていました。

4年生 ラケットベースボールをしました

 体育の時間では、ベースボール型ゲームとの学習でラケットベースをしています。
2アウト交代制、フライワンタッチアウト制、三角ベースなど、みんなが楽しく活動できるようにルールを工夫しながら行っています。4チームにわかれて、キャッチボールやバッティング練習をしてから試合をしています。試合の守備では、フライやゴロの打球に対してのボールのキャッチが上手になってきました。どのチームの声援も元気いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組では、今年度初めての外国語活動がありました。「天気」「国」の言い方をジェイソン先生から教わり、何度も声に出して覚えていきました。「天気」の絵カードを見て英語で答えたり、様々な国のあいさつで友達にあいさつをしたりしました。外国の様々なあいさつを体を使いながら声に出し、楽しく学ぶことができました。同じ意味でも様々な言い方があり、その不思議な響きを子ども達は楽しみながら覚えました。

避難訓練<6年生>

画像1 画像1
 5月8日(水)の2時間目に避難訓練を実施しました。地震などの自然災害が、いつ起こるか分からないからこそ、訓練を真剣に行いました。家や公園など、学校の外にいるときに災害が起きたらどうするかを、家の人と確認してみてください。

安全に避難するには

 本日の2時間目に雨で順延されていた避難訓練を行いました。           事前に各学級で避難経路や避難の仕方、「お・か・し・も」の約束などを確認しました。今回は地震を想定した訓練が行われました。一次避難、二次避難ともに静かにすばやく移動することができていました。
 地震や火災は、いつ、どこで起こるかわかりません。自分の身を自分で守れるように訓練を重ねていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの笑顔<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月26日(金)は、子どもたちにとって平成最後の登校日となりました。4月から最高学年としての責任を自覚し、生活してきた6年生。課題はまだまだあるものの、とても立派に生活してきた3週間でした。少し息抜き、そしてご褒美に、各クラスでレクリを行いました。平成最後の思い出作り。6年生の輝く笑顔をたくさん見ることができました。
 いよいよ「令和」の時代がやってきます。元号が変わっても、6年生としてやることは変わりません。GW明けも素晴らしい6年生の姿に期待しています。

大切な場所で<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工では「わたしの大切な風景」の学習が進んでいます。6年間過ごすことになる大城小学校の中で、自分の一番大切な場所で遠近感のあるよりリアルな風景画を描くことに挑戦しています。教室、廊下、ウッドデッキ、体育館、運動場、階段、図書室。大切な場所で鉛筆を走らせています。

下学年のために<6年生>

画像1 画像1
 4月26日(金)は、1年生から4年生までが校外学習に出かける日です。学校には5年生と6年生しか残っておらず、少し寂しい雰囲気でした。今日はGWに突入する前日。掃除をしないで教室を10日もそのままにしておくのはどうなのだろうかと考えた6年生。下学年のために1年生から4年生までの教室を手分けして掃除をしていました。最高学年としての心遣いがとても素晴らしかったです。

今年も英語<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も外国語の授業が早速スタートしました。今年はジェイソン先生が大城小学校に来てくれました。初めての先生に少し緊張気味の6年生でしたが、楽しい英語の授業に自然と笑顔になっていきました。今年もたくさん英語を聞こう、話そう、楽しもう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678