最新更新日:2024/03/24
本日:count up53
昨日:55
総数:496554
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

6年生を送る会まであと何日?

 2月27日は6年生を送る会。一年間お世話になった6年生に感謝を伝える大切な会です。その計画と運営を5年生で担当します。それぞれ担当の部会に分かれて、これから順次計画を立てていく予定です。
 送る会に向けて、1組のカウントダウン係主導のもとカウントダウンカレンダーを制作しました。明日から掲示し、カウントダウンをスタートさせます。
 当日6年生に喜んでもらえるように、準備を進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会を行いました

 来年度入学予定の児童と保護者を対象にした入学説明会を行いました。子どもたちは、1年生と交流会を行い、読み聞かせやトントン相撲などをして楽しい時間を過ごしました。保護者の方は、体育館で入学後の学校生活の様子や入学にあたって準備していただきたいものなどの話を聞きました。入学まであと約2ヶ月となりました。今度は新1年生として入学式に元気に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大城小学校へようこそ! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月29日(水)
 今日の5時間目に、来年度新入生としてやってくる子どもたちとの交流会を行いました。新入生との交流会は、1年生のみんなにとって初めて、おにいさん・おねえさんとして活躍する大切な会です。国語で勉強したお話を新入生の子たちに読んであげたり、一緒にとんとんずもうをしたりして、仲良く活動をしました。
 「1年生になったら、こんな勉強をするんだよ。」「好きな色でお名前書いてあげるね。何色が好き?」など、新入生の子たちが楽しく過ごせるように考えて、優しく声をかける姿を見て、1年生の子どもたちの1年の成長を感じました。春になり、新入生の子たちが大城小学校へやってくるのが待ち遠しいですね。

4・5年生の防災頭巾が生まれ変わりました!

 防災頭巾作成ボランティアの方に、令和2・3年度1年生分の防災頭巾を120枚作っていただきました。
 120枚が完成して一息ついたところで、「高学年の子の防災頭巾がボロボロだから、直してあげられるといいね」という声がお母さんの中から上がり、4・5年生の希望者のみ、補修していただけることになりました。
 『学校公開日に間に合うように』と、連日作業をしていただき、ボロボロになった部分に別の布をかぶせて、新品のように作り替えていただきました。
 卒業まで、大切にしましょうね!
 お母さん方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで跳ぼうトランポリン!

 1月25日(土)、PTA家庭教育学級委員会主催で、出張トランポリン 大川光輝先生を講師にお招きし、親子トランポリン講座を開催しました。
 4つのグループに分かれ、思い思いに跳びはねながら、身体が宙に浮く感覚を体感しました。本格的に練習したい子には、先生がマンツーマンでトランポリン教室を行ってくださり、より高く跳ぶコツを伝授していただきました。
 また、待ち時間には、先生が用意してくださった知恵の輪やブーメラン、皿回しにも挑戦しました。
 インフルエンザの関係で、参加者が若干減りましたが、その分参加者は十分楽しめたようです。学校の体育では体験できない全身を使った運動に親しんだひとときでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き損じ葉書

 書き損じ葉書がお手元にありましたら、ぜひご提供ください。締め切りは、1月31日(金)です。
 詳しくは、配布文書(PTA)『「書き損じはがき」による「県P連基金」への協力依頼について』をご覧ください。よろしくお願いします。

昔あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7・8組の3年生の児童も「昔あそび体験」をしました。交流クラスのお友達と一緒に遊びました。「初めてやる遊び」「初めてかまどで炊いたご飯」とてもすてきな経験ができたね。

ミシンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期から手縫いの練習をしてきた5年生。3学期はいよいよミシンを使ってエプロン作りをします。
 まずは上糸・下糸をかけるところから。苦戦している子もいましたが、しっかりマスターして素敵なエプロンを作れるようにがんばりましょう!

【3年総合ー昔の遊び体験・その2(内遊び)】

 1月22日(水)、1〜3時間目の「昔遊び体験」での、内遊びの様子です。内遊びでは、「あやとり、お手玉、おはじき」を楽しみました。日頃ほとんど遊ぶことのないものばかりですが、遊び方を教えていただくと、夢中になって遊びました。
 親切に教えてくださった水土里の会の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライオンの赤ちゃんの様子は…

 1年生はいよいよ説明文「どうぶつの赤ちゃん」に入りました。初めに勉強するのはライオンの赤ちゃんです。赤ちゃんの生まれた時の様子や大きくなる様子を、動作化で確認しながら学習しました。おちちを飲む様子も動作化してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

母語指導も始まりました!

 3学期の母語指導が、プログラムに沿って始まりました。3学期のテーマは「卒業生に感謝とおめでとうをつたえよう!」です。お世話になったお兄さんやお姉さんに母語でメッセ―ジを書いて送ります。保護者のかたにも参加をしてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

その言い方だと分からないよ

 1年生の国語で上位語と下位語の学習をしました。物には一つ一つの名前があり、それらをまとめた名前もあるということをお店やさんごっこを通して学習しました。
 先生とスクールサポーターの先生がお店やさんとお客さんになり、買い物をする様子を見せました。くだもの屋さんに来たお客が「くだもの、ください!」と言います。そこで、店主役の先生が困るという状況を見せます。そして、どうして店主が困っているのか考えさせると、「それじゃあ、わからないよ〜」「ちゃんと、りんごくださいと言って」と教えてくれました。そこから、物には個々に名前があり、まとめた名前もあることを話すと、納得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年総合−昔遊び体験(外遊び)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日(水)、1〜3時間目を利用して「昔遊び体験」を行いました。ご協力をいただいたのは「水土里の会(みどりのかい)」のみなさんです。八田川周辺に広がる田畑を管理・保全されている方々です。大草地区に住む高齢の方々ですが、元気いっぱいのみなさんで、子どもたちにもたいへん親切に「昔の遊び」を教えてくださいました。外遊びでは、「わら細工・竹馬・竹とんぼ・ビー玉遊び・めんこ」などをして楽しみました。「休憩タイム」には、かまどに薪をくべて炊いたおいしい「おむすび」をいただきました。子どもたちの笑顔があふれる有意義な活動となりました。

いろいろな跳び方に挑戦!! 1年生

1月21日(火)
 1月は体育の授業でなわとびを行っています。北風がますます冷たく感じる今日この頃ですが、子どもたちはとても元気に運動しています。今回は、前跳び・後ろ跳び・かけ足跳び・片足跳びなどを練習しました。また、授業の最後には、走りながら縄を跳ぶ、「マラソン跳び」にも挑戦!いろいろな跳び方ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科「寒くなると」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「寒くなると」の単元を学習しています。今日はサクラとヘチマを比べながら観察をしました。サクラは、枝から新たな芽が出て、次の年も生き続けていきます。ヘチマの命は1年で、枯れた茎から新たに葉が出て花が咲くことはありません。種という形で命が継がれていきます。同じ植物でもサクラとヘチマにはこのようなちがいがありました。

A HAPPY NEW YEAR ジェイソン先生!  1年生

1月17日(金) 
 今週は、2020年初めての外国語学習がありました。今回は、体の部分を表す言葉を英語で伝える練習をしました。いつもとっても楽しいジェイソン先生の授業は、子どもたちも大好きです!歌を歌ったり、体を動かしたりしていろいろな言葉を学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじの時間に避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難訓練をそうじの時間に行いました。こどもたちは突然の避難放送に驚きながらも、冷静に安全に避難をしていました。机の下に静かに避難し、次の指示を待つ姿や、6年生が声を出して誘導する姿など落ち着いて行動することができました。地震はいつ、どこで起きるか分かりません。その場にあった避難の仕方を学ぶこともとっても大切なことですね。備えあれば憂い無しですね。

朝の読み聞かせ

1月15日(水)
図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。
寒い朝でしたが、お話の世界を味わい、あたたかい雰囲気で1日のスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定・手あらいチェック

画像1 画像1
本日は、身体測定がありました。みんな大きくなっていたね!その後、手あらいチェックをしました。ライトに照らすと、、、洗えてない部分が光る!!自分が洗い忘れやすい部分が見つかりました。これからは、「ゴッシーの歌」を歌いながら洗って、風邪をひかないようにがんばろう〜!!
画像2 画像2

持久走週間スタート!

 今日から体育委員主催の持久走週間が始まりました。20分放課と15分放課に体力を高めたい児童が運動場に集まり、初めは体育委員がペースを調節し、その後、自分のペースに合わせて走りました。短い時間ですが、こつこつと努力を重ね、体力を向上させてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678