最新更新日:2024/04/20
本日:count up14
昨日:120
総数:499295
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

大興奮!東山動物園!(1年生)

待ちに待った校外学習!
1年生はとても元気よく出発しました。

今日の動物たちは子どもたちと同じで元気いっぱいな様子を見せてくれました。
コアラは起きて、朝ご飯をハムハム食べていました。
トラは、子どもたちの前をうろうろ。
立派なたてがみのライオンはガラスのすぐ前で寝そべって体を起こし、
堂々とした王者の風格でした!
レッサーパンダはアスレチックを走り回り、ゾウも近くで見ることができました。
なにより子どもたちが大興奮したのは、チンパンジーでした。
2頭のチンパンジーは、ちょっかいをかけ合って追いかけ合っています。
まるで人間のような姿に、みんな大笑い☆
ターザンのようにロープにつかまって、子どもたちの見ているガラスへキーーック!!
そんなチンパンジーもいました。これまたみんな大興奮!

お昼には、
おうちの人のおいしいお弁当もうれしそうに見せてくれました。
天気も良く、とても楽しめた校外学習になったことと思います。

この後は、国語の授業で知らせたいことを文章に書いたり、
図工の授業で、動物の絵を描いたりしたいと思います。
おうちでも今日の思い出を聞いていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 日本モンキーセンター その5

画像1 画像1
画像2 画像2
思い出に、各クラスで集合写真を撮りました。

2年生 校外学習 日本モンキーセンター その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はグループで園内を回りました。
モンキーバレイ、リスザルの島、ヒヒの城など、事前に立てた計画に沿って見学をします。
仲良く、協力し合いながら、活動することができました。

2年生 校外学習 日本モンキーセンター その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、グループでお弁当を食べました。
作ってくれたお家の人に感謝していただきました!

2年生 校外学習 日本モンキーセンター その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
獣医さんのお話を聞いた後、クモザルについてスポットガイドを聞きました。
クモザルの手やしっぽの秘密を教えていただきました。
しっぽで体を支えて上手にエサをキャッチする様子に、子ども達から歓声があがりました。

2年生 校外学習 日本モンキーセンター その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、校外学習で日本モンキーセンターに行きました。

まず初めに、獣医さんのお話を聞きました。

獣医さんの仕事の1日の流れや、国語の「どうぶつ園のじゅうい」に出てくる獣医さんと同じこと、違うこと…たくさん聞きました。

獣医さんの生の声や、写真・動画で話を聞くことができ、子どもたちはとても満足そうでした。

【2年『秋の校外学習』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(木)、2年生は「日本モンキーセンター」へ校外学習に出かけました。国語の教材文に「動物園のじゅうい」という作品が取り上げられていたからです。
 バスに乗って、約40分でセンターへ到着しました。獣医さんから、「1日の仕事内容」を教えていただき、質問などにも答えてもらいました。園内には、可愛らしい「お猿さん」がたくさんおり、子どもたちは大喜びでした。感染症で延期にはなりましたが、子どもたちにとって、「校外学習」が1年の中でいちばん嬉しい行事だったのではないでしょうか・・・。

木曽三川公園へ行ってきました!パート3<4年生>

最後はタワーにのぼって、地上65mから木曽三川をながめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽三川公園へ行ってきました!パート2<4年生>

お弁当を食べた後は、遊具で思いっきり遊びました。笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽三川公園へ行ってきました!パート1<4年生>

11月15日(月)4年生全員で木曽三川公園へ行ってきました。まずは「輪中の農家」を見学しました。上げ舟や上げ仏だん、水屋の石垣の高さなどから、低い土地に暮らす人々の工夫をたくさん知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年算数『三角形と四角形』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、図形の学習でした。三角形や四角形を2つに切ると、どんな形ができるかについて考えました。
 まず、三角形について復習しました。3つの直線でかこまれている形で、直線を「辺」、角を「ちょう点」と振り返りながら確認しました。
 次に、「三角形を2つに切ると、どんな形になるかな?」と質問をし、折り紙を実際に切ってみました。折り紙の上で定規を動かし、どんな形ができるか予想してから切りました。
 最後に、「四角形を2つに切ると、どんな形になるか?」にチャレンジしました。試行錯誤をしながら、「2つの三角形」「2つの四角形」「三角形と四角形」の3つの答えにたどりつくことができました。

3年生校外学習〜れきしるこまき〜

 本日3年生は、校外学習に出かけました。予定よりもかなり到着遅くなってしまい、保護者の皆様にご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

 午前中は小牧山へ行きました。そこではれきしるこまきの三輪さんから小牧山の歴史や見所を解説していただき、小牧山城から小牧市の様子をながめました。
 土塁や堀、石垣など昔の小牧山の様子を知る手掛かりになるものを間近で見られてとても勉強になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【寒くなってきました!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月も中旬になり、朝夕の寒さが厳しくなってきました。今日の図工は、まもなくやって来るクリスマスにあわせて、「サンタクロース」を描きました。
 まず、サンタさんの手本を見ながら、ゆっくり、ゆっくりと下書きをしました。次に、絵の具のぬり方を確認し、丁寧に彩色しました。最後に、「2学期に頑張ったこと」と「もらいたいプレゼント」を手紙形式で書きました。一生懸命作業に取り組む様子が見られました。素敵なクリスマスになるとよいですね・・・。

【2年音楽『鍵盤ハーモニカ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽は、感染症防止を考え、今まで実施されていなかった『鍵盤ハーモニカ』の演奏を行いました。曲は、秋の名曲「こぎつね」です。
 児童には、ソーシャルディスタンスを心がけて着席させました。5本の指を上手に使いながら、正しい音階とリズムで演奏する様子が見られました。久しぶりの実践練習ということもあり、集中して練習に取り組むことができました。

【サツマイモの販売】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春から学年園で栽培を続けてきたサツマイモを職員室で販売しました。大(1本100円)・中(2本50円)・小(5本50円)の3種類に分けて袋詰めしました。
 今まで水やりや草抜きなどを通して、作物と関わってきました。子どもたちは、変化・成長していく野菜の様子を見て、喜びや楽しさを感じ取ることができたと思います。
 また、サツマイモを販売する中で、「お客様からお金を頂き、おつりを計算してわたす」練習をすることができました。さらに、お客さんの呼び込み、商品の宣伝など、販売する難しさを少なからず感じることができたでしょう。
 10分ほどの販売でしたが、あっという間に『完売』しました。子どもたちの努力の成果でしょうか・・・。

3年生校外学習〜明治なるほどファクトリー愛知〜

 2学期にオンラインでの工場見学を2つ行いました。そして、今回はようやく実際に工場へ行って、機械や製造の様子を見学することができました。
 「明治なるほどファクトリー愛知」は、ブルガリアヨーグルトやR1などを作っています。そこで機械でどのように品質チェックをしているのかや「meiji」の名前にかくされた秘密を教えていただき、牛の乳しぼりの擬似体験もさせていいただきました。
 丁寧に説明してくださった工場の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 実をひろったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習では、木の実を拾いに大草へ行きました。ドングリ、松ぼっくり、くり、ツバキの実、落ち葉、、、たくさんの秋を見つけました。ドングリは、1こずつよく見ると、大きさ・形・色がちがうことにも気づくことができました。

まとめた名前、一つずつの名前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語でまとめた名前と一つ一つの名前の学習をしました。
たい、まぐろ、さけは「一つ一つの名前」、「まとめた名前」は「さかな」。
えんぴつ、のり、ノート、けしごむ・・・まとめた名前はなんだろう?
今日の学習で「ぶんぼうぐ」ということを初めて知りました。
本文を読んでけんじくんが魚屋さんで魚が買えなかったわけを話し合った際には「ほしい魚の名前を言わなかったから。」と友達の考えをつなげて発表しました。

3年生 交番見学

 本日3年生は大城校区から最も近い、桃花台交番へ校外学習に出かけました。
 3年生は、社会科の授業で「くらしを守る」という単元を学習しています。今回は交番の見学を通して、警察のみなさんの仕事や持っている物、パトカーなどについて詳しく教えていただきました。特に、本物の持ち物を見る機会はなかなかないので、子どもたちは目を輝かせていました。
 お忙しい中にも関わらず、たくさんの質問に丁寧に答えてくださった警察の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育関係の仕事について<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保育士講座、2組の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678