最新更新日:2024/03/24
本日:count up38
昨日:48
総数:496484
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

4・5年生の防災頭巾が生まれ変わりました!

 防災頭巾作成ボランティアの方に、令和2・3年度1年生分の防災頭巾を120枚作っていただきました。
 120枚が完成して一息ついたところで、「高学年の子の防災頭巾がボロボロだから、直してあげられるといいね」という声がお母さんの中から上がり、4・5年生の希望者のみ、補修していただけることになりました。
 『学校公開日に間に合うように』と、連日作業をしていただき、ボロボロになった部分に別の布をかぶせて、新品のように作り替えていただきました。
 卒業まで、大切にしましょうね!
 お母さん方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで跳ぼうトランポリン!

 1月25日(土)、PTA家庭教育学級委員会主催で、出張トランポリン 大川光輝先生を講師にお招きし、親子トランポリン講座を開催しました。
 4つのグループに分かれ、思い思いに跳びはねながら、身体が宙に浮く感覚を体感しました。本格的に練習したい子には、先生がマンツーマンでトランポリン教室を行ってくださり、より高く跳ぶコツを伝授していただきました。
 また、待ち時間には、先生が用意してくださった知恵の輪やブーメラン、皿回しにも挑戦しました。
 インフルエンザの関係で、参加者が若干減りましたが、その分参加者は十分楽しめたようです。学校の体育では体験できない全身を使った運動に親しんだひとときでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き損じ葉書

 書き損じ葉書がお手元にありましたら、ぜひご提供ください。締め切りは、1月31日(金)です。
 詳しくは、配布文書(PTA)『「書き損じはがき」による「県P連基金」への協力依頼について』をご覧ください。よろしくお願いします。

防災頭巾作成スタート!

 1月14日(火)から、令和2・3年度入学児童が6年間使用する防災頭巾の作成を始めました。今年は、保護者の方にボランティアでお手伝いを募り、作成していきます。
 楽しくおしゃべりをしながらも、常に手は動いているお母さん方、さすがです!!お母さん方に混じって、遠くには、校長先生の姿も。
 日によって参加していただける方は変わりますが、「できるときに できる人が できるだけ」の気持ちで120枚の防災頭巾を作っていきます。
 ボランティアへの参加は今からでも遅くありません。もしお時間をいただけるようでしたら、お知らせください。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おとうさんの会〜門松作り2〜

 『大城っ子全員が来年も良い年が迎えられるように』という、お父さんたちの思いが詰まった門松です。
 この門松は、今、昇降口に置かれています。これからしばらく、大城っ子の元気な姿を見守ってくれることでしょう。
 おとうさんの会の皆様、本当にありがとうございました。来年も、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おとうさんの会〜門松作り1〜

 12月15日(日)、地域協議会のミュージックフェスティバルと並行して、おとうさんの会7名のお父さんが、大城っ子のために門松を作ってくださいました。
 「愛林会」様、桃ケ丘小おやじの会のみなさんにご指導いただいてのはじめての試みです。
 大城小の畑の土、城山緑地の竹・黒松・赤松、桃陵中の科学部の生徒たちが種から育てた葉牡丹、桃ケ丘地区の南天。すべて 地域の材料で作り上げていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おとうさんの会炊き出し〜豚汁作り〜3

 11:30防災訓練が終わり、炊き出しコーナーでの豚汁の試食が始まりました。
 食材のうまみや味噌の風味が豊かなとてもおいしい仕上がりに、おかわりで列に並び直す方もみえました。
 ウッドデッキにみんなで座り込み、ほっこりとするひとときを過ごしました。おとうさんの会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おとうさんの会炊き出し〜豚汁作り〜2

 具材をはそりに投入し、10:30豚汁完成!具だくさんのとてもおいしそうな豚汁です。
 「ちょっと薄味かな?」との不安の声も上がりつつ、あとは訓練が終わるのを待つだけ。余熱で更においしく仕上がることでしょう。いただくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おとうさんの会炊き出し〜豚汁作り〜1

 11月30日(土)午前中、地域協議会主催の防災訓練が実施されます。訓練に伴い、おとうさんの会の皆さんが、昨年同様炊き出しで豚汁を出してくださいます。
 8:00、炊き出し準備が始まりました。食材を切ったり、はそりを煮沸消毒したりと大忙しです。アレルギーの事故を防ぐため、アレルギー表示もしてくださっています。
 地域の皆様、大城っ子のみんな、ぜひ、防災訓練に参加してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA作品展のご案内

 11月16日(土)の学校公開日に、児童の図工・書写競技会の作品展示を行います。それに合わせて、PTA作品展も開催します。
 保護者や地域の皆様、教職員の中には、木工や手芸・写真等、いろいろな趣味をお持ちの方がいらっしゃるはずです。ぜひ、ご出品いただき、児童の文化的活動への興味・関心と生涯学習の意識を高められたらと思います。
 詳しくは、配付文書『PTA作品展 出展募集』をご覧ください。ご参加をお待ちしています。

第2回資源回収のお知らせ

 11月16日(度)の学校公開日の午後、今年度第2回目の資源回収を実施します。本日、案内文書を配布しました。
 収益金は、教育活動充実のために活用させていただきます。詳しくは、配付文書をご覧ください。
 地域・保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

おとうさんの会除草作業

 9月16日敬老の日、おとうさんの会主催による除草作業が行われました。9月28日の運動会を、子どもたちに気持ちの良い環境でむかえさせてあげたいという思いから企画していただきました。
 保護者から約20家庭、地域協議会から20名、教職員20名、そして今年は子どもたちの参加もあり、普段なかなか手が回らない部分を、2時間にわたってきれいにしていただきました。
 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 保護者、地域の皆様、運動会当日のご参観と応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回PTA全委員会

 9月14日(土)、第3回PTA全委員会を開催しました。
 今回は、9月28日(土)の運動会の際の仕事分担とPTA行事の見直しが主な議題になり、全委員会終了後は、各専門委員会で打ち合わせをしていただきました。
 運動会では、自転車や車の誘導、自転車置き場の整頓、トイレ掃除などで委員の皆さんにお世話になります。よろしくお願いします。
  
画像1 画像1 画像2 画像2

親子陶芸教室

 6月30日(日)、講師に寺田潤先生・寺田直美先生をお招きし、PTA家庭教育学級主催による親子陶芸教室を行いました。
 参加者53名が、粘土をこねながら思い思いに形作り、自分の作品にあった釉薬を選びました。
 8月22日の全校出校日には、作品が学校に戻ってきます。完成した作品のいくつかは、秋のPTA校内作品展に出品していただけます。
 力作がずらっと並ぶのが、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA全委員会

 6月22日(土)、第2回PTA全委員会を開催しました。
 会前半は、生活安全委員会からは、資源回収とあいさつキャンペーン、家庭教育学級委員会からは、親子陶芸教室、広報委員会からは「広報おおしろ」の先生特集号などの活動報告がされました。
 後半は、各委員会ごとに分かれ、これからのPTA行事の相談をしていただきました。
 2学期以降は、社会見学・給食試食会・親子講座などが予定されています。できるだけ多くのPTA会員の皆様に、PTA行事にご参加いただき、保護者のネットワークの輪を広げられたらと思います。
 役員・委員の皆さん、休日の貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

平成31年度PTA総会・学年懇談会

 4月22日(月)、第1回授業参観後、PTA総会・学年懇談会が開かれました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
 学校と家庭が両輪となって子どもたちに向かってこそ、子どもたちの素直で温かな心・挑戦していこうとする強さが育まれていくものだと思います。
 本年度も、学校の教育活動に対するご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678