最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:43
総数:665766

10月13日(土曜)PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多くの保護者・地域の皆様のご協力をいただき、PTA資源回収を行いました。集まりました収益は、学校の教育活動や環境整備、PTAの活動補助等に生かして参ります。ご協力ありがとうございました。

10/12 2年生国語 かえるくん がまくんになって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かえるくんとがまくんが登場するほのぼのとしたお話、「お手紙」の勉強です。先生が地の文を読み、2人組でかえるくんとがまくんに分かれて読みました。かえるくんやがまくんになりきって、表情豊かに読むしのっ子があちらこちらに見られました。

10/12 6年生算数 難問はいっしょに知恵を絞って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 拡大・縮小の問題に挑んでいます。問題の難易度は少しずつ上がっていきます。自分で考えてどうしても分からなければ、近くの子に尋ねます。それでも分からなければ、いっしょに知恵を絞ります。それでも分からなければ先生にHELP!

10/12 3年生算数 コンパスを使って三角形をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は1組も2組も三角形の勉強をしています。コンパスを使って二等辺三角形や正三角形をかきます。コンパスは3年生から使い始める道具です。かいているうちに、針がずれたり、開きの幅が変わったりして、うまく使うのは決して簡単ではありません。うまく使えるように、苦労している子も多かったような・・・。でも、その苦労もまた大事。

10/12 運動会Memories12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな場面がありました・・・、今年の運動会。

10/12 きょうの給食

【献立】
  ツイストロールパン 牛乳 ポークビーンズ
  オムレツ 大根サラダ

 「ポークビーンズの『ポーク』と『ビーンズ』は日本語で何と言いますか?」と聞くと、ポークは豚肉と答える子が多い中、ビーンズが豆であることを知らない子がたくさんいました。ポークビーンズは、その名の通りポーク(豚肉)とビーンズ(大豆)が入った煮物です。トマトピューレ、ケチャップ、ソースで味付けをしています。
 子どもたちの人気はやや少ない大豆ですが、ポークビーンズになるとたちまち人気者になります。「美味しかった!!!」の声をたくさん聞くことができました。

 今、3年生が育てている大豆は順調に大きくなっています。来週には枝豆として食べます。3年生のみなさん、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 5年生家庭科 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の半ば頃にはご飯も炊きあがり、いただきますの準備が整いました。
 たまたまカメラを持って伺ったタイミングで、ご相伴にあずかることができました。なべで炊いたためにおこげもあり、それがまたおいしかったです。出汁のよくきいた味噌汁も、おいしくいただくことができました。

10/12 5年生家庭科 調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはんとみそしるを作りました。
 家庭科室に入ると、煮干しでとった出汁のいいにおいがしてきました。味噌汁の具は大根・あぶらあげ・ねぎです。包丁を使い慣れない子も当然いたでしょうが、みんなで分担して切りました。ごはんは多くの家庭とは違うと思いますが、なべで炊きました。透明ななべなので、沸騰したり炊きあがってきた様子を見ることができます。
 作ることと洗い物を、同時並行で進める手際の良い班がありました。先生がその手際の良さをみんなに紹介すると、他の班でも作業手順を参考にするところが出てきました。

10/12 1年生英語活動 What color?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は久しぶりの英語活動です。いつものラジ先生とちがい、今日はマイケル先生です。しのっ子に配られたのは、カラフルに色分けされた、乗り物の絵がかいてあるビンゴカードです。「blue car」「yellow bus」など、先生が発音するのを聴いて、絵に○をつけていきました。楽しく色の表現の勉強をしました。

10/12 4年生算数 面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて面積が出てきました。
 ます、1辺が1cmの正方形の面積が1平方cmであることを知りました。今日はその正方形が何個分かということで図形の面積を求めました。教科書の正方形や長方形に小さな正方形がいくつあるかを数えました。
 もうすぐ面積を求める公式を学習します。
 

10/12 運動会Memories11 縁の下の力持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の大成功、盛り上がりの陰には、準備や運営に力を尽くした人たちがいます。器具、着順、放送など、運動会を行うために必要な仕事は、56年生が委員会ごとに分担して行いました。
 また、今年は雨と台風のため児童席テントをたてることができませんでしたが、おやじの会のみなさんを中心に、いつでもしのっ子を守れるようにと準備をしてくださいました。

10/12 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 役員認証に続いて、表彰伝達を行いました。

【上】小牧市剣道選手権大会 準優勝
   全国書写書道展覧会 審査委員会長賞
             書研奨励賞
【中】          奨励賞
             佳作
   大縣神社奉納書道展 優秀賞
【下】          佳作

10/12 後期役員認証

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期の児童会と学級の役員の認証を行いました。
 担当の先生から名前を呼ばれた児童は、返事をして起立しました。それぞれの役職で、代表者が認証状を受け取りました。
【上】運営委員 代表委員
【中】学級委員
【下】委員長

10月12日(金曜)しのキッズ(10/11実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のしのキッズは、お茶を楽しみました。
 おまんじゅうの後、お抹茶をいただきました。慣れない正座もがまんしてくれました。
待っている間は、葉っぱの拓を作ったり、宿題をしたりしました。

きょうの給食 (10月11日)

【献立】
  麦ごはん 牛乳 わかめスープ
  ドライカレー 冷凍みかん

 今日の1番人気はドライカレーでした。たまねぎ・にんじん・ピーマンをみじん切りにし、豚ひき肉と牛ひき肉と一緒に炒め、カレー粉で風味を付けます。ピーマンが苦手な子も美味しく食べることができます。

 写真は2年生の給食当番の様子です。みんな均等になるよう考えながら配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(金曜)

画像1 画像1
 しのっ子の服装を見ると、半袖の子もいれば長袖の子もいます。今は服を選ぶのが難しい時期です。朝夕と昼の寒暖の差が大きいので、体調管理も難しいです。近づいてきた半袖の子は、多くが羽織るものを手にしていました。登校中に暑くなってきたのでしょう。脱ぎ着をして調節できると良いですね。
 
●朝会
●英語活動12年生
●他は通常日課です。

10/11 三菱の方にお礼のメッセージ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日航空機講座でお世話になった三菱重工の方に、お礼のメッセージをかきました。手紙を書く子やイラストを描く子など、表現の方法は自由です。みんなが思い思いに感謝の気持ちを表しました。

10/11 まだまだこれから(3年生図工競技会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工競技会は「エルマーの冒険」のお話の絵です。今日は画用紙が配られました。どんな絵を描こうかな・・・。まだまだ、始まったばかり。白い紙を前にして、あれこれ思いを巡らします。

10/11 2年生算数 かけ算への第1歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、かけ算の勉強が始まりました。2年生でかけ算といえば、何と言っても「九九」です。九九を使ったかけ算の勉強に入る前に、「○○のいくつ分」ということを、みっちりと理解させます。「3この4つ分、6この3つ分」などを、数図ブロックを使って表すことを徹底して行いました。みんなこの操作ができるようになりました。
 ここでもタブレットが活躍しました。数図ブロックの置き方を撮影して、みんなで見て確かめ合います。

10/11 6年生算数 拡大・縮小の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校区の地図を使って、拡大・縮小の応用問題をしました。
 学校から保育園までは?学校から○○寺までは?など、身近な地点までの距離が課題となったことで、いっそうやる気を持って取り組むことができました。算数で学習したことが、生活で生かせることを少し実感できたのではと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439