最新更新日:2024/05/01
本日:count up11
昨日:46
総数:665975

10/16 6年生図工 テープカッター進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組も2組もテープカッター制作が着々と進んでいます。

10/16 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 煮みそ
  いか入りお好みはんぺん キャベツときゅうりの即席漬け

 3年生は、3・4時間目に育ててきた枝豆を食べました。自分たちで育てた枝豆は格別ですね。「甘い!」「いつも食べている枝豆よりおいしい!」という声がたくさん聞こえました。

 給食の煮みそには、大豆からできた製品が2種類入っています。
何か分かりましたか?正解は、『生揚げ』と『みそ』です。3年生の子たちはしっかり答えることができました。これからも給食に出てくる大豆製品を探してみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 枝豆を食べたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、大豆栽培を通して食育の活動をしています。学年園には大豆が植わっていますが、そのうち何株かのまだ緑のさやを収穫しました。
 今日は大豆になる前の、枝豆をゆでで味わいました。枝豆が熟す前の大豆とは知らなかったしのっ子も大勢いました。熱湯に入れると鮮やかな緑になる、色の変化も観察しました。ゆであがった後はお楽しみの試食です。思いの外たくさんできました。少し塩味のきいた枝豆を、みんなで楽しくいただきました。

10/16 久しぶりの先生に(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は10月末にふれあい交流会を開き、近隣のお年寄りと交流します。
 会で披露する歌の練習をしました。今日の練習には、2年生以上のしのっ子が、よく知っている方に来ていただきました。
 始めにもう一度楽譜をよく見て、気をつけるところを確認しました。去年までも音楽の時間に教えていただいていましたが、久しぶりのご指導にしのっ子の歌声も一味違ってきました。

10/16 2年生算数 九九の勉強が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ九九の勉強が始まります。
 5×1 5×2 5×3・・・、がいくつになるかを考えました。数図ブロックを並べて確かめながらやりました。5ずつ増えてくることが分かります。このことを5の段の九九につなげていきます。
 

10/16 1年生図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての図工競技会です。「やぶいたかたちから うまれたよ」です。
 はじめに1枚の画用紙を、手でいくつかにちぎります。それをもう1枚の紙にならべます。さて、どんなものが見えてくるでしょうか。色をつけて仕上げます。
 輪郭をうまく描こうとする普通の絵と違い、大胆でおもしろい形の作品ができあがります。

10月16日(火曜)

画像1 画像1
 小野小学校席上揮毫大会が、来週末に迫ってきました。代表のしのっ子が練習してきた作品が、職員室前に掲示してあります。さすがにうまい!

●クラブ
●4年プラネタリウム学習
●カウンセラー午前

10/15 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 鶏五目汁
  鮭と枝豆のバターしょうゆ炒め 
  じゃことごまのふりかけ

 鮭と枝豆のバターしょうゆ炒めは昨年度の応募献立です。鮭とじゃがいもを揚げて、枝豆とバターしょうゆ味のタレに絡めて作りました。
 バターの風味が食欲をそそりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 じっくり読みこみます(3年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の2クラスは同じ時間に国語をしていました。ともに「ちいちゃんのかげおくり」の勉強です。戦争中を舞台にした重みのある話です。ちいちゃんの思いにせまるため、本文をじっくりと読み込みます。

10/15 校外学習で学んだことをまとめよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の校外学習で学習したことをまとめました。五条川左岸浄化センターや下水道科学館でいただいた資料をもとに、自分自分で取り上げたい内容や使いたい資料を選びまとめています。使える資料を切り取って貼っているしのっ子もいました。自分で選んだり、自分で決めたりするのは、とても大切なことだと考えています。

10/15 1年生算数 大きさくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この前は長さを比べましたが、今日は「かさ」を比べます。いろいろな形の入れ物に入った色水のかさを比べます。入れ物の形が違うので、そのままでは比べられません。そこで登場したのが、同じ大きさのビーカーです。それぞれ何倍はいるかを調べます。色水を注ぐ先生の手元を、とても興味深く見つめます。

10月15日(月曜)

画像1 画像1
 「北門近くに大きなキノコがあります。子どもがさわって、万一のことがあるといけないのでお伝えします。」近隣の方から、こんなお知らせをいただきました。さっそく行ってみると、ラグビーボールより大きなキノコの集団が2つありました(写真はその1つ)。毒キノコかもしれないので、すぐにとりました。こんなに大きなキノコが生えるなんて、今年の異常な気候のせいでしょうか。お知らせいただいた方に感謝申し上げます。一見、シメジの仲間のようにも見えましたが、おいしそうでしたよ・・・。素人は危険すぎて野生のキノコには手が出せないですね。

●本日は通常日課です。

10月13日(土曜)PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多くの保護者・地域の皆様のご協力をいただき、PTA資源回収を行いました。集まりました収益は、学校の教育活動や環境整備、PTAの活動補助等に生かして参ります。ご協力ありがとうございました。

10/12 2年生国語 かえるくん がまくんになって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かえるくんとがまくんが登場するほのぼのとしたお話、「お手紙」の勉強です。先生が地の文を読み、2人組でかえるくんとがまくんに分かれて読みました。かえるくんやがまくんになりきって、表情豊かに読むしのっ子があちらこちらに見られました。

10/12 6年生算数 難問はいっしょに知恵を絞って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 拡大・縮小の問題に挑んでいます。問題の難易度は少しずつ上がっていきます。自分で考えてどうしても分からなければ、近くの子に尋ねます。それでも分からなければ、いっしょに知恵を絞ります。それでも分からなければ先生にHELP!

10/12 3年生算数 コンパスを使って三角形をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は1組も2組も三角形の勉強をしています。コンパスを使って二等辺三角形や正三角形をかきます。コンパスは3年生から使い始める道具です。かいているうちに、針がずれたり、開きの幅が変わったりして、うまく使うのは決して簡単ではありません。うまく使えるように、苦労している子も多かったような・・・。でも、その苦労もまた大事。

10/12 運動会Memories12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな場面がありました・・・、今年の運動会。

10/12 きょうの給食

【献立】
  ツイストロールパン 牛乳 ポークビーンズ
  オムレツ 大根サラダ

 「ポークビーンズの『ポーク』と『ビーンズ』は日本語で何と言いますか?」と聞くと、ポークは豚肉と答える子が多い中、ビーンズが豆であることを知らない子がたくさんいました。ポークビーンズは、その名の通りポーク(豚肉)とビーンズ(大豆)が入った煮物です。トマトピューレ、ケチャップ、ソースで味付けをしています。
 子どもたちの人気はやや少ない大豆ですが、ポークビーンズになるとたちまち人気者になります。「美味しかった!!!」の声をたくさん聞くことができました。

 今、3年生が育てている大豆は順調に大きくなっています。来週には枝豆として食べます。3年生のみなさん、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 5年生家庭科 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の半ば頃にはご飯も炊きあがり、いただきますの準備が整いました。
 たまたまカメラを持って伺ったタイミングで、ご相伴にあずかることができました。なべで炊いたためにおこげもあり、それがまたおいしかったです。出汁のよくきいた味噌汁も、おいしくいただくことができました。

10/12 5年生家庭科 調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはんとみそしるを作りました。
 家庭科室に入ると、煮干しでとった出汁のいいにおいがしてきました。味噌汁の具は大根・あぶらあげ・ねぎです。包丁を使い慣れない子も当然いたでしょうが、みんなで分担して切りました。ごはんは多くの家庭とは違うと思いますが、なべで炊きました。透明ななべなので、沸騰したり炊きあがってきた様子を見ることができます。
 作ることと洗い物を、同時並行で進める手際の良い班がありました。先生がその手際の良さをみんなに紹介すると、他の班でも作業手順を参考にするところが出てきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439