最新更新日:2024/05/09
本日:count up15
昨日:64
総数:666261

9/14 2年生算数 ひき算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算に続いてひき算の筆算です。こちらも3桁の数から引く、くり下がりのある計算です。十の位も、一の位もくり下がりが入ったり、十の位の数が0になったりと、少しずつ難しくなっていきます。
 写真は計算練習のあとの、答え合わせをしているところです。

しのキッズ(9月13日実施分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 猛暑もやっと終わりを告げ、虫の声が大きくなりました。
 運動会の練習が始まりちょっとお疲れのこの時期は、毎年恒例のDVD鑑賞です。早めに終わって宿題もしました。

9月14日(金曜)

画像1 画像1
 4人グループに1台ずつのタブレット。時代は進んでいます。

●運動会練習
●他は通常日課です。

9/13 5年生算数 公倍数 使えるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 倍数や公倍数の勉強をしています。今日の課題は一枚目の写真です。どうやって解くかちょっと考えてみてください。ひょっとしたら中学生の勉強にも出てきそうです。
 こういう類いの問題を公倍数を結びつけられるかが、まずはポイント。
 それに加えて100個目というのが、さらに問題を難しくしています。

9/13 楽しみ(2年生総合的な学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 机の上に野菜の成長記録を広げて、1学期の総合的な学習の活動を振り返りました。野菜についての活動はこれで終わりです。2学期は何をするのかな?
 先生から「おもちゃフェスティバルをするよ。1年生を招待して楽しんでもらおう。」とお話がありました。「わー。楽しみ!」としのっ子からは歓声があがりました。

9/13 きょうの給食

【献立】
 麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー
 鶏団子 福神サラダ

 今日は、夏が旬のトマトやナス、かぼちゃなどが入った夏野菜カレーでした。
 運動会まで残り2週間。今の時期は特に身体作りが大切です。炭水化物・たんぱく質・ビタミンを積極的に摂るように心がけましょう。また、朝ごはんは必ず食べるようにしてください。朝ごはんを食べることによって体温が上がり、体がすっきり目覚めます。万全の状態で運動会を迎えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震と火災を想定し、避難訓練を行いました。今回の避難訓練では、児童には何時間目に行うかを知らせてはいません。しかも行ったのは掃除の時間中で、みなそれぞれの掃除場所に分かれています。地震が発生したとき、教室・廊下・階段・運動場など、命を守るためにどんな行動をすればよいのか、その後どこを通って、どこに避難すればよいかを、各自で判断・行動しなければなりません。
 放送があってもぼんやり立っている子、避難指示が出ても動かない子、おしゃべりする子など、今日の避難訓練は課題がいくつも残りました。本当に大地震が発生したら、放送すらかけられないかも知れません。実際に地震が起きた場合の行動を、これからも折に触れ指導していかなければなりません。

9/13 6年生家庭科 ナップサック作り開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科で、ナップサック作りが始まりました。
 わきの部分に印をつけ、しつけをするところからスタート。

9/12 1年生音楽 初めての鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の講習会を終え、今日は初めて授業で鍵盤ハーモニカの講習をします。「たのしくふこう」という曲の一部を鍵盤ハーモニカで吹きました。曲の最後の部分を「ド」の音で吹きました。みんな正しく右手の親指を使って音を出しました。

9/13 4年生算数 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日からよく取り上げているプロジェクターに加え、グループに1台ずつのタブレットを使って授業をしました。タブレットには、今日の課題となる図が出ています。子どもたちはタッチペンで画面に考えをかき込みます。グループごとの考えをかいた画面を、前の大きなスクリーンに映し出すこともできます。
 どの単元や課題でもこのような機器を使うわけではありませんが、互いの考えを聴き合うような場面では効果的です。

9/13 3年生国語 ちょっと難しいローマ字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がローマ字の勉強をしました。今日は少し難しい文字の勉強です。
 「ひこうき」のように長く伸ばす音、「きゃ きゅ きょ」など(拗音)、「きって」などの「っ」を教えてもらいました。慣れるまで、読んだり書いたりするのは少し難しいかも知れません。

9/13 運動会全体練習 ストレッチ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動会全体練習では、開閉会式前後のプログラム、ストレッチ体操と整理運動のの練習をしました。準備運動の意味もありますが、これも演技の1つです。そろった動きを見ていただけるようにしたいです。
 また、去年の運動会では、閉会式まで気を緩めないしのっ子の良さが表れていました。今年も最後の整理運動まで、きびきびと行えるようにしたいです。

9/13 リサイクル運動とベルマーク回収2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配されましたが、今日の登校時刻には雨の心配はなさそうです。おかげで2日目もたくさんのリサイクル品やベルマークが集まりました。ありがとうございました。

9月13日(木曜)

画像1 画像1
玄関前に鎮座する紅白の大玉。
今年の運動会では、久しぶりに大玉が登場します。

●リサイクル運動とベルマーク回収2日目
●2年生校外学習(第3公園)
●運動会練習
●一斉下校14:50
●しのキッズ

9/12 きょうの給食

【献立】
  中華めん 牛乳 塩ラーメン
  しゅうまい フルーツゼリーあえ

 今日は、みんなの大好きな塩ラーメンです。しかし、いつもより彩りがさみしい気がしますね。実は、スープに入る予定だったにんじんの入荷が困難となり、今回使用することができませんでした。
 給食献立には欠かせないじゃがいも、たまねぎ、にんじんのほとんどが北海道産です。今回の地震によって、給食にも影響が出ています。
 当たり前に食べられることに感謝したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 5年生社会 食べ物はどこから?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くらしを支える食料生産について調べました。スーパーマーケットなどのチラシに載っている食料製品の生産地を日本地図に張りました。
 北海道から多くの食べ物が来ていることが分かりました。「北海道ではこの間大きな地震があったね。食べ物はちゃんと来るんだろうか?」と、世の中の出来事と関係づけて話し合いました。

9/13 2年生国語 大好きなもの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大好きなもの教えたい」という題で発表会を行いました。一人一人前に出て、自分の好きなものをみんなに聞かせます。話す速さや声の大きさ、視線などに気をつけて話しました。サッカー、野球、習い事など、好きなところをしっかりと発表していました。

9/12 3年生書写 道具を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生も習字がありました。教室に行くと残念ながらすでに片付けの最中。せっかくなので片付けの様子を見学させてもらいました。筆や硯の後始末をきちんとしているでしょうか?
 習字の授業が始まってもうすぐ半年です。ずいぶんてきぱきとできるようになりましたね。片付けが済んだら最後に手を洗います。

9/12 4年生書写 「結び」の筆づかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生のもう1つのクラスで書写がありました。課題はやはりひらがなの「はす」です。昨日のホームページで「は」や「す」の「丸く輪になるところ」と言いましたが、この部分を「結び」と言うようです。部分部分で筆を止め向きを変えるなど、筆づかいが難しそうです。

9/12 6年生算数 比

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「比」を学習しています。比を簡単にしたり、同じ大ききの比をさがしたりいった、数を操作する練習をしています。比は6年生で初めて出てくる内容です。計算的な操作は練習で身についてきます。大切なのは比の考え方を問題解決に生かすことです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439