最新更新日:2024/05/03
本日:count up17
昨日:23
総数:666004

10/31 5年生算数 台形の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では面積の学習をしています。三角形、平行四辺形と進み、今日は台形の面積です。一時、台形の面積の公式を教えなくなったなどと言われましたが、そんなことはありません。ただ、いきなり公式を覚えさせるのではなく、これまでに学習した三角形や平行四辺形の面積の求め方を活用して、自分で考えます。つまり、ここで既習事項を活用して考えるところが大切です。こうして求めた過程を整理すると、台形の公式につながります。

10/31 修学旅行8 買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼ご飯を食べた後は買い物タイム。修学旅行の大きな楽しみの1つでしょう。
 売り場には他校のお子さんもいて、混雑しているようです。こんなとき威力を発揮するのが、特徴的な色の帽子です。3枚目の写真を見ると、たくさんの学校が修学旅行に訪れるのが分かります。よく見ると大城小学校の文字が・・・。

10/31 修学旅行7 昼食はカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 法隆寺の見学を終え昼食です。メニューはカレーライス。今朝は早かったこともあり、とてもおいしくいただくことができました。

10/31 3年生国語 説明文を読み取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 「すがたをかえる大豆」、という説明文の読み取りを行っています。説明文では、内容を正確に読み取ることが大切です。説明文は1つ1つの段落や、いくつかの段落のまとまりごとに、要点を読み取る学習が行われます。今日の授業では、最初の2つの段落を中心に要点をまとめました。
 大切な文や言葉を探しながら、要点をまとめていきました。何人かの発表が進むうちに、要点が整理されていきました。
【上】まずは、じっくりと本文を読みます。
【下】個人でそしてグループで、読み取ったことを出し合います。

10/31 1年生国語 使い分けは大丈夫?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本語の基本中の基本です。「お」と「を」、「え」と「へ」、「わ」と「は」の使い分けです。先生から配られたプリントの文の間違いを正しました。
 今日のようにこの内容に絞って学習することもありますが、文を読んだり書いたりする場数を重ねることで、今不十分な子も次第に正確に使えるようになってくるでしょう。

【下】間違った使い方のところを○で囲みました。

10/31 修学旅行6 法隆寺その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスごとに記念写真。五重塔をバックにした撮影のベストポジションです。

10/31 修学旅行5 法隆寺その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初の目的地、法隆寺です。やはりこのシーズンは混雑しているとのことです。
 本日のメインの見学地です。2部に分けてお伝えします

【上】バスを降りて法隆寺へ向かいます。右後方のお店がお昼を食べる松本屋。
【中】まもなく法隆寺到着
【下】南大門を通って境内へ

10/31 2年生生活科 楽しみなおもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日には、おもちゃまつりがあります。おもちゃまつりでは2年生が手作りおもちゃのお店を出し、1年生をお客として招待します。2年生のしのっ子たちが、とても楽しみにしている行事です。
 今日はグループごとに決めたおもちゃを作りました。みんな一生懸命で、しかも協力的です。どんなお店があるのかな?「ぶんぶんごま」「まとあて」・・・、あとはナイショです。

10/31 修学旅行4 関ドライブイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 関ドライブインにて休憩です。みんな元気です。

10/31 修学旅行3 バスで移動中

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスは小牧東インターから名神高速道路を走ります。バスレクリも始まりました。
 この後名古屋高速道路、東名阪道を通り奈良へと向かいます。

10/31 修学旅行2

1日目の主な日程をお伝えします。
● 7:25 東部市民センター出発
● 9:00 関ドライブイン(休憩)
●10:30 法隆寺着 見学
●11:40 昼食・買い物(法隆寺前)
●12:30 法隆寺出発
●13:20 東大寺着 見学
●16:00 東大寺発
●17:10 聞法会館(宿泊地)着
       夕食 入浴
●20:00 清水焼絵付け体験
●22:00 就寝

10/31 修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ修学旅行の日を迎えました。
 明け方には雨が降っていて驚きましたが、6年生が集合する時刻にはすっかりあがっていました。2日間の旅行中、雨の心配はなさそうですが、気温は低めのようです。

 出発時刻には欠席者もなく61名が集まりました。出発式を終え、たくさんの保護者の方に見送られながら、東部市民センターをあとにしました。

 今年度も現地から送られてくる画像を、ホームページを通してお伝えする予定です。

10月31日(水曜)

画像1 画像1
 6年生は奈良・京都へと1泊2日の修学旅行に出かけます。

●6年生修学旅行1日目
●他学年は通常日課です。

10/30 修学旅行の前日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ修学旅行が明日に迫りました。
 体育館に集まり最終の確認がありました。心が躍るのは分かりますが、大人数での旅行です。自分の楽しみばかり追い求めると、周りを不快にさせたり、事故やけがにつながることも。「しのっ子だから心配なし。」と思いたいですが、念には念を。万全の体調で明日を迎え、全員の満足で学校に戻ってきてほしいところです。
 いつもは一番遅くかえる6年生が、今日は学校1早く帰りました。

10/30 刺激受けて(4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東部市民センターで篠岡中学校の合唱コンクールのリハーサルが行われ、4年生と5年生がその模様を見学させていただきました。例年は6年生が参加するのですが、修学旅行の前日となったため、下学年の参加となりました。
 東部市民センター大ホールのステージという場の設定もそうですが、選曲も歌声のレベルも、しのっ子が抱いていた合唱のイメージを変えてしまうものでした。合唱の完成度、意欲、集団のまとまり、態度等、しのっ子がどこかに刺激を受けてくれれば、来年の56年生にとってとてもよい勉強であったはずです。

10/30 4年生書写 そろそろ清書ですよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「林」を書きました。へんとつくりの2つの部分からなる漢字です。その組み合わせやバランスに気をつけて書きます。
 あと15分、「そろそろ清書だよ。」と先生の声が掛かりました。

10/30 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 みそおでん
  さんまの蒲焼き 小松菜とコーンのソテー

 今日は、今が旬のさんまを使いました。脂がのったさんまでとても美味しくいただきました。

 6年生は明日から修学旅行に出かけます。気を付けていってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 どんぐりでこまをつくったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がどんぐりごまを作りました。
 もう1つのクラスはすでに終えていますが、そのクラスに行ったときはすでに作り終えていました。こちらのクラスでは、作っている様子が見られました。
 学校には写真のようなどんぐりごま作りの道具があります。どんぐりの大きさに合う穴に、どんぐりを固定し、底の部分に千枚通しで穴を開けます。穴を開けたらつまようじを差し込みます。長すぎる爪楊枝は、切って長さを調節したらできあがりです。
 どんぐりを固定しても、穴を開けるにはやはり多少の力は必要です。苦労をしつつも自分の力で完成させていました。

10/30 2年生算数 九九をちょっとジャンプして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算を使う場面の基本は、「1つあたり○こあるものの、△こ分」を求めることです。この教室では、今勉強している九九の内容を少しジャンプさせて、たて横にならんだ点の数を求めることを考えました。「1つあたりいくつの、いくつ分と考えればよいのか。」先生から配られた紙に図をかきながら、みんなで考え合いました。

10/30 どんなお店を開こうか?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月にはしのっ子たちが楽しみにしている児童会行事、「しのっ子まつり」があります。しのっ子まつりでは3年生以上がお店を出します。しのっ子たちは分かりやすいのでいつも「お店」と言っていますが、お客さんがいろいろなゲームなどで楽しむお店です。
 まだ、1か月以上先ですが、5年生が早めに話し合いを始めていました。いくつかのアイデアが出ていますが、よりよいものにしようと話し合いが続けられました。みんなの前に立った学級役員4名が、意見のとりまとめに苦労しながら話し合いを進めました。2人や4人で相談する場を取り入れながら、話し合いは進められていきました。途中で教室を出てきましたが、これから多数決でゲームをしぼっていくようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439