最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:64
総数:666252

10/5 運動会Memories6 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ小学校での最後の運動会を迎えました。前日・当日の準備から始まり、委員会・応援団等々、すべての活動を6年生が中心となって支えました。他学年を圧倒する速さで駆け抜けた短距離走、そして何と言ってもメインは組体操。
 上に乗る者と下で支える者が信頼し合い、1つ1つの技を着実に完成させていきました。タワーやピラミッドなどの大技も、見事に成功しました。1人1人の真剣味が、会場に感動を与えた演技でした。

10/5 運動会Memories5 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生とともに組体操を行った5年生。6年生の示してくれる手本を見ながら、1人技を覚えるところからのスタートでした。最初は2人組の倒立もできない子が多く、苦労の連続です。そんな5年生も、1人1人の努力と上級生と一緒に取り組むことの影響で、技の成功率も日に日に高まって来ました。多くの技を本部側に向かって行った6年生に対して、5年生は児童席側に向かっての演技でした。上級生のたくましさを感じ取った下級生も多かったことでしょう。

10/5 校外学習出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1〜5年生の校外学習です。7時40分出発の5年生を皮切りに、8時45分頃には、全学年のバスが東部市民センターを出て行きました。
 雨の心配も少なそうです。楽しい思い出と、実のある学習をもって帰ってくることを期待しています。
 改めて各学年の目的地と、下校予定時刻をお知らせします。
【1年生】東山動物園   14:50下校予定
【2年生】名古屋港水族館 14:50下校予定
【3年生】明治なるほどファクトリー 航空館BOON 
     北名古屋歴史民俗資料館  15:30下校予定
【4年生】五条川左岸浄化センター 下水道科学館  15:30下校予定
【5年生】トヨタ自動車 トヨタ会館 リニア鉄道館 15:50下校予定

10月5日(金曜)

画像1 画像1
 今年は本当に台風の多い年です。9月はじめにやってきた台風21号が、西門付近のケヤキの大木を倒していきました。今は処理が済み、ご覧のような切り株が残っています。改めて幹の太さを感じますが、大きくうろになっていたようにも見えますね。

●校外学習1〜5年生
(雨天でも実施です)
●6年生は校内で授業(給食はあります)

10/4 修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日・11月1日に行われる修学旅行の、保護者対象の説明会を行いました。
多目的室に6年生の保護者の方にお越しいただき、日程・持ち物・保健安全等について説明をしました。
 提出していただくもの、ご配慮いただくことなどありますが、よろしくお願いします。

10/4 運動会Memories3 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の最初の種目は短距離走、指令台前をスタートし、運動場を半周走ります。2度目のトラックでの短距離走ですが、スピードもアップしました。午後の競技は「力を合わせてゴーロゴロ」、5人6脚と大玉転がしを組み合わせた種目です。コーンを回って折り返すときが勝負の分かれ目。練習と同じ所に大玉があるとは限りません。玉の位置に合わせてうまく回るのが難しい。最後に白が追い上げましたが、赤が逃げ切りました。
 高学年の仲間入りの4年生は、応援団としても活躍しました。

10/4 運動会Memories3 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 篠小にお目見えした新種目「しのっ子宅急便」。荷物が増えていくにつれて、倒さないように、落とさないようにと必死になります。最後は5個に増えた荷物を抱えてゴールイン。スリルたっぷりの種目で、3年生と見ている人がいっしょになって盛り上がりました。
 短距離走は今年からトラック半周コースです。走る距離もうんと長くなりました。最後までスピードを落とさず駆け抜けます。

10/4 3年生算数 図をかいて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真、下は教科書、上はスクリーンに映したデジタル教科書です。デジタル教科書は教科書と同じ内容を映し出せるのはもちろん、大切なところを拡大したり、しのっ子の視線を集中させたりするのに役立ちます。
 「花をたくさん買ってきました。4この花びんに分けると、どのかびんも5本ずつになりました。花を何本買ってきましたか。」という問題です。「5×4=20(夲)」と答えが出てきました。
 「4×5ではだめなの?」と先生が質問すると、いっきにグループの話し合いが盛り上がりました。【写真下】

10/4 2年生算数 ややこしや

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんな問題にチャレンジ。たしざんひきざんのくりかえしですが、長い文章を読むのが苦手な子には少しつらいでしょうか?
 答えにたどり着くには、いくつかの道筋がありそうです。グループでいろいろな考えを出し合います。友だちの考えを聴いて、自分の考えもより良くしていきます。
 考えがまとまった子から、問題を解き始めました。

10/4 きょうの給食

【献立】
 麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐
 しゅうまい バンバンジーサラダ

 マーボー豆腐はカレーライスに続く人気メニュー!今日もしっかり食べてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 ふれあい交流会に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日、5年生は近隣のお年寄りとのふれあい交流会を行います。運動会がすんだばかりですが、さっそくその練習が始まりました。交流会で披露する歌を練習しています。心のこもった歌を届けたいという、しのっ子の思いが伝わってきます。

10/4 6年生家庭科 ナップサック完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップサック完成!
 さっそく背負ってみました。どうですか?

10/4 よみみんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の読み聞かせはパネルシアター『すうじの歌』、絵本『ちいさなひこうきフラップ』でした。パネルに貼ってあった数字を見た子供たちは、運動会のことを思い出して「一等賞だった!」「10対5で勝ったー!」など、楽しい声を聞かせてくれました。『すうじの歌』は歌詞をよく知っていて、皆んなで元気良く歌ってくれて、盛り上がりました。
 次回は10/18、大型絵本&絵本を予定しています。お楽しみに〜

10/4 1年生算数 おおきさくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どちらが長いかな?」、2本のテープの長さを比べます。はじをそろえて比べることが、大切なことを知りました。
 次に配られたのが長方形の紙です。次の問題が出されました。「この紙のたてとよこは、どちらが長いかな。紙だけを使ってね。じょうぎは使っちゃだめだよ。」
 「じょうぎを使っちゃだめなの?」、思わぬ指示にあれこと考えるしのっ子たち・・。
でも、いろいろ考えるうち、手がかりをつかんだ子が出始めました。

10/4 4年生理科 すずしくなると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四季の移り変わりを調べる4年生。少しずつすずしくなったこのごろの、自然の様子を調べます。体育館付近の桜の木の様子も変わってきました。枝を見上げてスケッチをしたり、気づいたことをメモしたりしています。

10月4日(木曜)

画像1 画像1
 運動会を終え、通常の学校生活が戻ってきました。
 10月が始まりました。しのっ子の通学帽子も冬用にかわりました。
 まだ、夏の帽子もちらほら見られますが、気にすることはないですよ。移行期間と考えていただいて結構です。5日の校外学習のときは、みんなと同じ色の帽子の方が先生は見つけやすいかも・・・。

 ●5年生修学旅行説明会
 ●よみみんさんの読み聞かせ
 ●一斉下校14:50
 ●しのキッズ

10/3 運動会Memories2 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は篠岡小運動会にあって、ダンス・踊りの学年としてすっかり定着しています。今年もそろいの衣装でソーランを決めてくれました。
 腰をうんと割ってせり上がる迫力や、舟をこいだり網を引いたりする、力強さが感じられる演技でした。
 短距離走では今年も直線のコースを走りました。来年からはトラックを回ります。

10/3 運動会Memories1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日当日のダイジェスト版でお伝えした運動会ですが、改めて学年ごとに頑張りを振り返ってみます。
 まずは、1年生・・・
 練習が始まった頃は、控え席から開会式まで、まっすぐに行進することもできませんでした。でも本番は、先生の助けがなくても堂々と定位置まで入場しました。
 ゴールテープを目指して一目散に駆け抜けた短距離走、楽しく踊って激しく競った玉入れ、精一杯頑張った小学校初めての運動会でした。

10/3 3年生国語 ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ちいちゃんのかげおくり」という物語の勉強に入りました。戦争中の空襲があった頃のお話です。範読のCDを聴くことから学習が始まりました。かげおくりという遊びは楽しいのですが、内容は重く子どもたちの心に訴えてきます。
 教科書の文を追いながら、しっとりとCDに聴き入っていました。

10/3 6年生理科 標本で学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「大地のつくり」という単元を学習しています。地層のでき方や、地層をつくる岩石などを学習します。この単元の難しいところは、近くに見学に行けるようながけや地層がないことです。そこで頼りになるのは岩石や化石の標本です。
 数はそんなに多くありませんが、グループごとに交代で見られる程度の標本は揃っています。特に化石の標本には興味津々、手触りを確かめたりルーペでじっくり眺めたりしながら、興味深く学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439