最新更新日:2024/05/11
本日:count up3
昨日:30
総数:666339

6/25 きょうの給食

【献立】 ごはん 牛乳 トックスープ
     豚キムチ炒め 冷凍みかん

 今日のトックスープには、トックという丸く平らな餅が使われています。トックは日本のお隣、韓国でよく食べられていて、スープに使われていることが多いです。トックに似たものにトッポキがありますが、こちらは棒状の餅で炒め物によく使われています。
画像1 画像1

6/25 6年生国語 討論会をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語には「討論会をしよう」という内容があります。行うのは「ディベート」、あるテーマについて賛成側と反対側に分かれて討論をします。
 今日のテーマは「24時間営業は行うか否か?」
 いかに説得力のある説明をするか、また相手の説明について反論するかを競い、勝敗をつけます。残りのしのっ子は、討論の様子をよく見てよく聴いて判定をします。

6/25 3年生算数 くり下がりができないぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3けたのひき算の勉強です。今日はひかれる数の十の位が0のため、お隣の位から借りてくることができない問題です。
 ご存じのように、もう一つ上の位から借りてくることになります。大切な計算の基礎技能です。繰り返し練習問題を行って、この方法に慣れます。2人の先生がノートをチェックしながら回ります。

6/25 2年生音楽 音符の名前とリズムうち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「四分音符」「四分休符」という音符や休符の名前が出てきました。音楽ワークに書いて覚えました。
 その後はカスタネットとタンバリンを使ってリズムうちの練習です。お隣同士で、2つの楽器に分かれて3拍子のリズムを打ちました。

6/25 教育相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は教育相談週間です。1時間目の開始時刻を少し遅らせて、1人ずつ担任の先生と話をします。
 読書をして、順番を待ちます。

6月25日(月曜)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室前には6月らしい掲示があります。右は保健室の先生の力作です。
●教育相談
●1年生校外学習(校区内)
●英語活動34年生
●カウンセラー午前

6/22 6年生体育 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は6年生のプールの授業がありました。
 さすがに6年生ともなると、クロールでぐいぐい進んでいく子がいます。

6/22 2年生算数 テープ図で文章題を解こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日学習したテープ図を使って問題を解きます。
 まず、問題文をよく読み、これから図に表そうとするところに赤線を引きます。次にその部分の量を細長い長方形でかきます。これを繰り返してテープ図を完成させていきます。
 テープ図がかけたら、それを参考に式を立てて解きます。

6/22 4年生理科 電流の向きとプロペラの回転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気の勉強をしている4年生、今日はどのようにするとプロペラの回転が逆になるかを調べました。はじめて簡易検流計という器具を使いました。この器具は電流の大きさや向きを調べるのに使います。使い方を守らないと壊れることもある器具です。上手に使えたでしょうか?

6/22 きょうの給食

【献立】 ツイストロールパン 牛乳 愛知のトマトのハッシュドビーフ
     白身魚のバジルフライ 洋風きんぴら

 今日は洋風メニューでした。暑い中ちょっと食べづらいメニューかなと思っていましたが、そんな心配をよそにしのっこはモリモリ食べていました。
 今日の人気ナンバー1はバジルフライです。「また出してね!」との声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 5年生家庭科 玉どめと玉結び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、もう1つのクラスが玉どめと玉結びを学習しました。手縫いをするたびに使う技能ですが、最初は慣れなくて時間もかかります。先生の話を聞いて、困ったときには友だちにも聞いて、がんばって練習しています。

6/22 絶好のプール日和(3年生体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は梅雨の晴れ間です。朝から太陽が照り気温も上がりました。絶好のプール日和です。プールからは毎時間のように歓声が聞こえてきます。
 こちらは3年生です。今年から高学年用の大きなプールに入ります。3年生でも十分足が届く深さですが、2年生までは低学年プールだったので最初はちょっと緊張気味。それでも、横方向に何度も往復するうちに、慣れて平気になりました。

6/22 1年生算数 おはなしとしき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数の問題はいつもと少しちがっています。公園の様子を描いた絵と3+2=5という式があります。公園の絵を見て、3+2=5となるお話を考えます。
 木、花など公園にはいろいろなものがあります。ます3と2になるものをさがしました。

6月22日(金曜)

画像1 画像1
掃除の時間。
北校舎の階段下にごみが集まります。環境委員のしのっ子が活躍しています。

●PTA社会見学
●他は通常日課です。

6/21 先生たちの勉強(3年生の授業にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は、3年生の教室に先生が大勢集まりました。国語の授業を参観して、先生の勉強です。たくさんの先生に囲まれているとは思えないほど、子どもたちはいきいきと発表したり、友だちの発言に聴き入ったりしました。
 自習のクラスもたくさんありました。勉強したことはそれぞれのクラスの授業に生かしていきます。

6/21 6年生理科 水蒸気の出口を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「植物が根から取り入れた水は、全身に運ばれたあとどうなるのかな?」
 植物の葉にある水蒸気が出て行くところを顕微鏡で観察しています。葉の裏の表面を薄くはがして、ガラスに乗せるのがまず一苦労。倍率を大きくしていくと、唇のような出口がはっきりとしてきました。今日はジャガイモやホウセンカを使いました。「見えたよ!」あちらこちらのグループから声が上がりました。

6/21 4年生体育 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のおとなりの大プールでは4年生がいました。20m近く泳げる子と、そうでない子に分かれて練習です。
 久しぶりのプールです。元気に水しぶきを上げていました。

6/21 1年生体育 はじめてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて小学校のプールに入りました。篠岡小学校には25mの大プールと、丸くて浅い小プールがあります。もちろん1年生は小プールから。
 ちょっと緊張気味の子もいましたが、足から上半身、そして頭へと水をかけ入りました。

6/21 5年生理科 メダカの卵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科ではメダカを飼って観察します。ちょうど今はメスが卵を産む時期で、卵の成長を観察します。
 5年生の廊下にはメダカの水そうがあり、いつでも卵の変化を観察できるようになっています。

6月21日(木曜)

画像1 画像1
 1年生のあさがおに支柱が立って、窓辺の風景が少し変わりました。
●本日は通常日課です。
●一斉下校14:50
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439