最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:23
総数:664034

12/3 3年生国語 漢字の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生の教室では、特徴的な活動や教科内容に出会いませんでした。
 写真は静かに取り組んでいた漢字の学習の様子です。「漢字の広場」という小単元で、熟語を使った文作りを行っているところです。しっかりとした筆圧で、ていねいに書いてあるノートを見つけました。

12/3 風船を使って楽しく運動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨模様です。体育の授業は体育館で行われました。
 1年生は風船を使っての運動です。風船を前方に突きながら前に進みます。うまく前に突きながらどんどん前に進む子と、風船が上に上がってしまいなかなか進めない子がいました。上手な子の良さをまねることで、うまく風船を運びながら運動できるようになってきました。

12/3 きょうの給食

【献立】
  麦ごはん 牛乳 マーボー春雨
  しゅうまい 中華サラダ

 12月になりました。今年の給食もあと13回です。
 今日はいつものマーボー豆腐とは違って豆腐の代わりに春雨を使って作りました。「いつものマーボー豆腐が良かった…」という子もいれば「マーボー豆腐より、こっちの方が好き」「ツルツルしててすごく美味しい」という子もいました。いろいろな食材を使った料理を味わえるのも、給食のよいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 4年生算数 小数のわり算 そしてあまりも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「13.6mのテープを3mずつ切ります。何本できて何mあまりますか。」
 小数のわり算であまりのある計算です。あまりの小数点はどうすればよいのでしょう。ここが今日の授業のポイントです。問題の意味を考えてみると、あまりが3mより大きくなってはおかしいですよね。間違えていた子も多いようですが、改めて説明を聞き、やり直してみてわかったかな?

12/3 5年生図工 さあ 遊んでみるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸のこぎりを使って作ったパズルが完成。やっぱり遊ばなくっちゃ!!
 担任の先生が少し時間を作ってくれました。同じグループを中心に、作品を交換しながらパズル大会です。しばらくの間、楽しいパズル遊びの時間でした。

12/3 2年生国語 わたしはおねえさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたしはおねえさん」という物語を読んでいます。ここには「人物と自分 くらべて読もう」という副題がついています。この物語の内容は、妹弟とのかかわりが中心です。同じような兄弟関係の子にとっては、自分と比べて考えやすい教材と思われます。
 さて、今日の授業では会話文をどのように読めば物語に合っているかを考えました。お隣の子と役割を決めて、会話文の読みの練習をしました。
 

12/3 秋、最後の1日 長い休み時間(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の秋最後の1日、20分の休み時間に見つけた風景です。

【上】きれいな紅葉の葉っぱが集まりました。(全部落ちていた葉っぱですよ)
【中下】飼育委員会の企画したうさぎとのふれあい週間です。低学年のしのっ子が、順番にゲージに入りうさぎをなでてあげました。白ウサギのスノウの体調が良くないため、しのっ子のお相手はショコラが一手に引き受けました。

12/3 1年生図工 えのぐの使い方はどうかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が今描いている作品は「ぐるんぱんのようちえん」というお話の絵です。中心となる物などはクレヨンで描いていますが、バックは絵の具を使います。
 まだ、絵の具を使った回数はわずかです。描いている様子を見ていると、水の量が多すぎたり、筆の動かし方がうまくいかなかったりとまだまだ不慣れなようでした。2人の先生が机の間を周りながら、事細かに教えました。

12/3 小中合同あいさつ運動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中合同あいさつ運動は3日目です。今日は雨、かさを差してのあいさつ運動となりました。12月の雨ですが冷え込みはなくありがたかったです。中学生のあいさつ運動は今日まで、明日は小学校だけで行います。

12月3日(月曜)

画像1 画像1
 小中合同あいさつ運動が行われています。元気なあいさつを交わす中、朝日を浴びてしのっ子がやってきました。
 今日から12月の授業が始まります。

●小中合同あいさつ運動(3日目)
●他は通常日課です。

11/30 3年生算数 予想をしてから量ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな物の重さを予想してから量ります。今日、教室に登場したのは国語事典、そして大中小3種類の柑橘類です。大はおにゆず、中の名前は?、どちらも学校の木に実ったもの、小はみかん、学校の事務さんの家でとれたものです。
 「何キロ?何グラム?」とノートに予想を書き込み、量りに乗せて量りました。量りは各班に1kg用と2kg用の2種類配られました。どちらを使うとよいかも、量るものによって選びます。
 おっと、一番最初ににおいかをかいでみるのも大事な作業でした。グループごとに予想し合い、いっしょに量りを見ながら楽しく活動しました。

11/30 5年生理科 結晶のとける様子を見てみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校にある顕微鏡をフル稼働して観察しました。うまく行うと食塩の結晶が溶けていく様子が見えるようです。
 つい忘れがちになるのが顕微鏡の使い方です。教科書の説明を参考にしながら進めました。

11/30 2年生国語 はっぴょうの名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あったらいいな こんなもの」2年生のしのっ子たちは、こんな道具があったら良いなと、自分の考えた夢の道具を発表します。今日は発表の前に、どんな発表の仕方が良いのか、お手本の画像を見ながら考えました。話す速さ、声の大きさ、視線、資料の見せ方など、みんないろいろなところに気づいてくれました。そのあとにはさっそく練習です。

11/30 1年生音楽 星空の様子を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トライアングルや鈴で、夜空の星がまたたく様子を表現しました。「暗くなってだんだん星が出てくる様子」「たくさんの星がきらきら輝く様子」「夜明け近く星が見えなくなっている様子」を、音の強弱やテンポで表現しました。みんなで練習したあとは、グループごとに聴いてもらいます。

11/30 きょうの給食

【献立】
  揚げパン 牛乳 鶏肉と野菜のトマト煮込み
  ジャーマンポテト

 今日は、しのっこが楽しみにしていた揚げパンでした。
油っこいのが苦手という子の声もあり、今回はできるだけ油っこくならないように、短時間でカリッと揚がるようにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 久しぶり(アミーゴ教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりにアミーゴ教室の様子を。
 1・2年生のアミーゴは国語の勉強です。2年生のアミーゴは国語の教科書にのっている「しかけカードをつくろう」という文を読みながら、その通り作ってみました。「まず」「次に」など、順序を表す言葉が出てくる等、作業をしながら日本語を身に付けていきました。
 3年生のアミーゴは算数です。重さの単位を何度も書きながら覚えました。

11/30 6年生音楽 始動しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「旅立ちの日に」
 今年も卒業式で歌うこの歌の練習が始まりました。

11/30 4年生算数 小数のわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数のわり算の筆算に入りました。少人数の授業です。ポイントは小数点、答えも1以下になることがあります。そんなことがらの指導のために、大きくはっきりと映し出せるプロジェクターが役に立ちます。
 今日の勉強はわる数が1けたなので、割と易しいです。次はわる数が2けたになるので、商を見つけるのに苦労する人が出てきそうです。

11/30 しのキッズ(11月29日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のしのキッズは、おりがみをツリーに見立てたクリスマスカード作りでした。

11/30 小中合同あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日、小中合同あいさつ運動2日目です。今日のあいさつ運動は小牧市少年センターが主催し、市内の全小中学校25校で行われる「笑顔でさきがけあいさつ運動」と連動して行いました。通常のあいさつ運動より多くの方に参加していただき、賑やかさが一層増しました。明日から12月です。普通に上着や手袋を身に付けたくなる気候の朝でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439