最新更新日:2024/04/25
本日:count up16
昨日:47
総数:665629

12/6 6年生算数 資料の調べ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんある記録などを整理してまとめたり、考察したりする「資料の調べ方」という単元です。ここでは記録やデータの散らばり等を調べます。今日登場したのは「柱状グラフ」というグラフです。棒グラフのように見えますが、少し違います。
 柱状グラフにしたデータから、いろいろと読み取って行きます。今日の学習では、篠岡小の6年生約60人のソフトボール投げのデータを使いました。

12/6 1年生国語 カタカナの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カタカナの練習をしました。カタカナには「ツ」と「シ」、「ソ」と「ン」など形が似ていて、間違えやすい文字があります。勉強の一番の基礎である1年生では、文字を正しく覚えるため、上の学年の漢字の学習のように、書き順を1字1字確かめながら教えます。先生が黒板に描いたカタカナを見て、初めは指で空中に書きます。そのあとで練習帳を使って、繰り返し書きました。

12/6 4年生社会 小牧のむかし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科は地域の勉強です。今4年生では小牧の昔について勉強しています。今日のテーマは、入鹿池と用水です。篠小の校区には「こまき」の教科書に出てくる用水はありませんが、身近な大山川が出てきます。

12/6 2年生算数 三角形と四角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では初めて「三角形」「四角形」という言葉が出てきました。「ちょう点」「辺」などの用語も出てきました。
 今日は先生の指示に従って、四角形に切った紙を使って活動しました。計算などが出てくる問題より敷居が低いのでしょうか?生き生きと活動する様子が見られました。

12/6 よみみんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最後の読み聞かせ、紙芝居『おにがしまのとらがり』とパネルシアター『サンタさん時間ですよ』でした。
 『サンタさん時間ですよ』は、裸んぼのサンタに着せる服や帽子を子どもたちが選んでぴったりの衣装を当てていくゲーム。ワンピースを着せると「え〜!」と言う子、わざと「OK!」という子など大変盛り上がりました。「トナカイはこないの?」と子供たちはクリスマスをとても楽しみにしている様子でした。最後に皆で「♪あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。次回は3学期です。お楽しみに〜

12/6 環境委員さんありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧市から毎年2度いただける花の苗が、今日届きました。20分の休み時間を利用して、環境委員会のしのっ子が、さっそく花壇に植えてくれました。限られた休み時間に、全部はできませんでしたが、花壇2列分に手際よく植えてくれました。今回の花は、ビオラ、パンジ−、セキチクの3種類です。

12/6 3年生図工 立ち上がった絵の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台紙の部分と立てる部分、2枚の画用紙の組み合わせを工夫します。熱が入って、立ち上がる絵の世界を、立ち上がって描いているしのっ子が多かったです。
 そろそろ完成です。

12/6 5年生算数 分数をじっくりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は1組も2組も、算数で分数を勉強しています。分数のわり算は、わる数の分母と分子を入れ替えてかける、という計算の仕方はわかっても、なぜそうなるのかは難しいですね。また、「5リットルは7リットルの何倍?」という分数倍の考え方も出てきました。分数恐怖症にならないように頑張ってください。
 

12月6日(木曜)

画像1 画像1
 前日(4日)まで鮮やかな紅葉でしたが、4日夜の激しい風雨でほとんど葉を落としました。かわりに赤い絨毯ができました。

●特別支援合同クリスマス会
●40分授業4時間
●よみみんさんの読み聞かせ
●一斉下校13:20
●個人懇談会

12/5 修学旅行の写真展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真屋さんが撮影した修学旅行の写真が、6年生の教室の近くに展示されました。6年生はもちろん、他学年のしのっ子も興味深げに見ていました。

12/5 6年生理科 実験は安全第1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水溶液の実験をもう1つのクラスも行いました。
 ところで火や薬品を使う実験では、やけどやけがをする危険もあります。実験の注意事項を十分子どもたちに理解させた上で行うのは当然ですが、器具などでも安全の配慮をしています。
 まず、薬品が目に入らないように1人1人が保護めがねをします(何とこの保護めがね、実験が終わると消毒をするのです)。熱くなった蒸発皿は手で持たないようにして、濡れぞうきんの上に置きます。無色透明な水溶液を間違えないように試験管に色テープを貼って区別します。
 もっとも、すなおで落ち着いて授業参加ができるしのっ子です。注意をよく守り実験を進めています。
 

12/5 5年生体育 Tボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のボールゲームの領域の中で、篠小の5年生はTボールを選んで行いました。野球によく似ていますが、Tの上に置いたボールを打つので、ピッチャーがいなくても大丈夫。また空振りもめったにありません。野球を知らない子でもできるように、今日は特別ルールです。ルールを確かめながら進めたので、ゲームが止まる場面もありましたが、少しずつ分かるようになると、より楽しくなることと思います。

12/5 今日のアミーゴ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が算数を、1年生が国語の勉強中。
 2年生のアミーゴは、先生の前で九九を暗唱しました。うまく言えたようで合格シールをいただいてうれしそう。
 1年生は教室でも勉強した日付の言い方の復習です。1つ1つ先生に指してもらいながら、「ついたち ふつか・・・」と読みました。
 今日はアミーゴ給食もありました。少し遅れて行ったので、すでに食べ終わったアミーゴもいました。2人は教室でゲーム中。何のゲームかと覗いてみると、表に絵、裏にその漢字が書いてある日本語勉強のためのゲームでした。

12/5 1年生算数 もんだいをつくってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算や引き算を使って解く問題を作りました。
 どんな場合にたし算・引き算になるのか、みんなで出し合いました。先生が黒板にまとめた、その言葉を参考にしながら問題を考えました。

12/5 3年生国語 言葉のなかま分け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 言葉がいろいろな仲間に分類できることを勉強しました。「動きを表す言葉」「様子を表す言葉」「物や事を表す言葉」の3つの種類が出てきました。まだ、「動詞」「形容詞」「名詞」という用語は出てきません。初めて学習することがらです。教科書をじっくりと読んで調べまとめました。
 それにしてもT先生、寒くないのかなあ?

12/5 4年生国語 プラタナスの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「プラタナスの木」という物語を読んでいます。割と最近教科書に掲載された作品のようで、自分も知りませんでした。改めて読んでみると、木の命、木が支えている世界、木への思いなどについて描かれた作品のようです。
 今日は物語の展開に沿って、内容をおおまかにとらえまとめています。最初は個人で、次にグループで、さらにクラス全体でと読み取りを広げていきました。

12/5 児童クラブのお楽しみ会(4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童クラブでお楽しみ会があるということを聞いて、見せていただきました。
 しのっ子のはきはきした司会進行、楽器演奏、けん玉などの出し物、そして支援員の皆さんによる人形劇「おにのめん」などが披露されました。笑顔あふれる楽しいひとときでした。

12/5 東部市民センターの見学(4日2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科でみんなが使う施設について勉強しています。昨日はお隣の東部市民センターや、その中の図書室に見学に出かけました。担当の方が丁寧に説明をしてくださり、施設の様子が分かってきました。

12/5 どこを回ろうかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間ペア学級で集まりました。来週行われるしのっ子まつりで、どのお店を回ろうかの相談をしました。限られた時間ですが、行きたいところにたくさん行けるといいですね。

12月5日(水曜)

画像1 画像1
 整理整頓は大事ですね。
●40分授業4時間
●個人懇談会
●一斉下校13:20
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439