最新更新日:2024/04/25
本日:count up29
昨日:53
総数:665595

12/17 1年生体育 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は12組とも体育館で縄跳びをしました。体育館を覗いたときは、1組は大縄、2組は短縄の練習中。大縄では、なかなか回る縄に入れないでいた子も、先生にタイミングを教えてもらってうまく入れるようになりました。

12/17 5年生理科 水溶液を蒸発させると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食塩水を蒸発させると、食塩を取り出せるかな?
 食塩水を熱すると何が残るか、変化の様子をじっと見つめます。水分が少なくなると、残ったものがはじけることがあるので、安全のため保護めがねをかけています。

12/17 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 厚揚げ丼
  鶏肉とさつまいもの甘辛 もやしの赤しそあえ

 鶏肉とさつまいもの甘辛は、でんぷんをまぶした鶏肉とさつまいもを揚げ、しょうゆ・砂糖・みりんで作ったタレに絡めて作りました。甘辛いタレが子どもたちに好評でした。
画像1 画像1

12/17 4年生音楽 みんなで合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「茶色の小びん」という曲をみんなで合奏します。始めに楽器ごとに分かれて練習し、続いてみんなで合わせてみました。

12/17 3年生算数 分数のたし算引き算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は分数のたし算と引き算まで進みました。3年生の算数では、分母が同じ分数同士の計算までなので通分は必要ありません。約分も出てきていないので、計算自体は割と易しいです。それでも、「1−4分の1」のように、1に足したり1から引いたりする問題は出てきます。上の問題の場合だと、「4分の4−4分の1」と1を直してから計算します。今日の勉強の最後、教科書の練習問題をしているところです。

12/17 2年生道徳 年末年始に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もうすぐお正月」という、今の時期に合った内容のお話を使っての2年生の道徳です。このお話はお手伝いなど、家族の一員としての行動を考えさせるものです。
 お話には大掃除の場面が出てきます。もうすぐ年末年始です。大掃除や新年の準備がある中、学習したことを実践に移せるとよいですね。

12/17 6年生理科 1人1人に機会を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の水溶液の実験です。リトマス紙を使って6種類の水溶液(1つは水道水)の性質を調べています。一人一人に赤青6枚ずつのリトマス紙と1本ずつのガラス棒を配りました。
 グループの座席での授業ですが、1人1人全員が行います。実験に限りませんが、実際に行う学習活動は、できるものはなるべく全員ができるようにしています。

12/17 地域協議会のイベント2(クリスマス会15日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年のクリスマス会はいつもより少し遅いスタートです。
 体育館ではハンドベルの演奏やコメディ・クラウン・サーカスが行われました。フィナーレは中庭に場所を移してのライトアップです。

12/17 地域協議会のイベント1 もちつき(15日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の土曜日には、毎年恒例の地域協議会の催しが2つありました。おなじみとなったもちつきとクリスマス会です。
 午前はもちつきです。朝早くから、地域の方とSクルーの皆さんが準備に集まりました。そして、10時ごろからは、いよいよもちつきが始まりました。今年は全部で12臼ついたそうです。つきたてのお餅は、きなことあんこをつけて配られました。つきたてのお餅はとてもおいしかったです。

12月17日(月曜)

画像1 画像1
 卒業式に向けて育てている1年生のビオラが、大きくなって葉も茂ってきました。
●本日は通常日課です。

12/14 豆腐作り体験(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは3年1組の様子です。水を入れたお鍋の中で型から抜くと、白い豆腐があらわれました。しのっ子からは、わーっと歓声が上がりました。

12/14 豆腐作り体験(3年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の食育の一大イベント、豆腐作り体験を行いました。今日は、JA尾張中央から15名の講師の方をお迎えしました。午前中に3年2組、午後に3年1組が行いました。
 こちらは3年2組の様子です。大豆の絞り汁(豆乳)に、にがりを入れるとき、ほんの少しなめさせていただきました。

12/14 6年生図工 20年後のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1組も2組も図工がありました。「20年後のわたし」という立体作品です。大人になった自分を思い浮かべ、未来の自分を作ります。針金などで芯を作り、今日はその上に粘土で形を作ります。1・2組とも同じペースで作業が進んでいました。

12/14 4年生国語 今日は「書く」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「プラタナスの木」という物語が教材です。今日の国語の授業は「書く」活動が中心。みんなじっくりと考えて、ノートに向かい合っています。書くことは、国語だけでなく他の教科でも重点を置きたい活動です。

12/14 2年生算数 三角定規を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数で三角形と四角形の勉強をしています。今日は、先生から配られた長方形の紙と、1組の三角定規を使い、長方形を調べました。紙を折ったり、定規をあてたりして、各自で調べます。その後はお隣の子と、見つけたことを出し合ったり、それを確かめあったりしました。

12/14 1年生体育 寒さに負けずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北風が吹く寒い日ですが、1年生が元気に外で体育をしています。今日は縄跳び。前跳び、片足跳び、寒さに負けず元気です。

12/14 5年生家庭科 ミシン縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう1つのクラスでもミシン縫いをしました。今日は糸を付けて練習用布の線に沿って縫います。
 学校には2人に1台のミシンがあります。2人で教え合いながら、練習しました。

12/14 ペアクラスでパズルを(2・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が図工で作ったパズルを、2年生のペアクラスといっしょに楽しみました。ここ数年、2年生と5年生ではこんな活動が続いています。朝のちょっとした時間に、いっしょに楽しむことができます。もう1つのクラスでも、同様に行う予定です。

12/14 しのキッズ(12/13実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後のしのキッズは、クッキーをアイシングで飾ってみました。一枚いただき、一枚お土産にしました。

12月14日(金曜)

画像1 画像1
 きのうはしのっ子まつり、楽しい時間を過ごしました。
●豆腐作り3年生
●他は通常日課です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439