最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:60
総数:666310

5/11 体力テスト6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が行った種目は「シャトルラン」、体育館に引いた20メートルのコースを何度も走って往復します。持久力を測定します。

5/11 5年生道徳 夢をかなえるには?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今の道徳の教科書には、夢を実現させた事例として、メジャーリーグに行った大谷選手が取り上げられています。今日の道徳の主題は「夢を実現させるには」。
 「夢を実現させるために大切なことは何だろう?」
 答えに正解はないかも知れないし、1つでもないでしょう。今の道徳は、決まった道徳の価値を教えるばかりではありません。むしろ、いろんな価値観を聴き合うことで、自分の思いを深めたり、新たな道徳の価値を知ることを大切にしています。

5/11 2年生国語 たんぽぽのちえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文の教材「たんぽぽのちえ」の読み取りをしました。文章で説明されているたんぽぽの様子がどうなのか、よく分からないことなどをみんなで共有し、考えたことを聴き合いました。

5/11 1年生図工 すきな物は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日1つのクラスが描いていた「すきなもの」、今日はもう1つのクラスでもかきました。クラスが違うと選ぶ物も変わってきますね。だれかが描いていると、それが気になってしまうのかな?まず、目に入ったのは大きなアイスクリーム、大きなカブトムシを描いている子もいます。

5/11 1年生音楽 はくを かんじよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はくをかんじてあそぼう」という内容です。先生がたたくタンバリンの音に合わせて、みんなで手拍子。つづいて、手拍子にあう言葉を考えます。今度は、タンバリンに合わせて、言葉を言いながら手拍子。何人かのグループで、タンバリンと手拍子をつなぎながら、言葉をリレーしていきました。ちょっと難しいようだけど、みんなでやり方を教え合ってがんばりました。

5/11 6年生ちょっと楽しい算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書の上に何か立てかけています。何をしているのでしょう?表情もなんだか楽しそう。
 実は反対から見ると鏡のようになっています。教科書にある図形の上、鏡を置く場所を変えると、いろいろな図形ができます。「問題にあるような図形に見えるには、どの位置に置けばよいのかな?」
 パズル遊びのような問題ですが、立派な対称図形の問題です。たまにはこんな算数も楽しいですね。

5/11 3年生図工 わたしだけのハッピー小物入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペットボトル状の容器に色のねんどをつけて、自分だけの入れ物「ハッピー小物入れ」作りに熱中しました。完成したら何を入れようか、楽しみですね。

5/11 きょうの給食

【献立】 りんごパン 牛乳 豆乳シチュー
     えびカツ アスパラソテー

 豆乳シチューは、給食センターでホワイトルゥから作りました。通常ホワイトルゥは小麦粉・牛乳・バターを使って作りますが、今回は小麦粉・豆乳・植物性マーガリンを使って、乳アレルギーの児童でも食べられるようにしました。豆乳シチューは牛乳の入ったシチューよりもさっぱりしていて食べやすくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 3年生国語 テレビを見ながら漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室の黒板の上にあるテレビ画面は、いろいろな活用のされ方をします。
 この日は3年生の国語の授業です。新しく習う漢字が映し出されました。画面には書き順の通り、一画一画漢字ができあがっていきます。子どもたちもそれにあわせて、手を動かし、漢字を書いて書き順を覚えます。黒板とチョークの授業より、子どもたちの顔も楽しそう。
 その後は鉛筆を持って、漢字ドリルを使って練習します。

5/11 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の児童集会です。
 毎年最初の児童集会では、運営委員から、その年の児童会の目標とも言える児童会テーマが発表されます。今年度のテーマは、「あさひ」です。
 「あ」は「あたりまえのことを あたりまえにやろう」
 「さ」は「さいごまで きょうりょくしよう」
 「ひ」は「ひとの目を見て あいさつしよう」
 しのっ子が「あさひ」を達成できるようにがんばります。

 最後に全校で今月の歌「勇気100%」を歌いました。

5月11日(木曜)

画像1 画像1
 登校後の水やりが2年生の日課になります。
●集会
●内科検診16年
●体力テスト456年

5/10 体力テスト5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も体育館で体力テストを行いました。5年生になると種目も増えます。立ち幅跳び、長座体前屈の他、反復横跳び、上体起こしの4種目を行いました。

5/10 1年生生活科 あさがお観察の第一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ1年生のあさがお栽培、あさがお観察が始まります。
 あさがおの観察では、ときどき観察日記をつけていきます。今日はその第一歩、種の観察をしました。手のひらに乗せた小さい種をようく見ながら絵をかきました。

5/10 きょうの給食

【献立】 ごはん 牛乳 呉汁
     野菜豚丼 角チーズ

 今日の野菜豚丼には、豚肉・たまねぎ・にんじん・キャベツ・たけのこなどたくさんの食材が入っていました。しょうゆベースの味付けに少ししょうがを効かせたので、ごはんがすすむ一品となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 体力テスト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館でも体力テストが行われました。
 4年生は立ち幅跳びと長座体前屈です。「長座体前屈」とはなじみのない名称ですが、柔軟性を図ります。段ボール箱でできた器具を前に押しているのがそれです。

5/10 体力テスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨にたたられた体力テスト、今日は天気もよく、やっと運動場の種目ができました。
写真は2年生、50m走とソフトボール投げを行いました。
 今の子どもたちは投げるという基本の動きの経験が不足しているのでしょうか?ぎこちなさを感じる子、右足を出して右手で投げる子なども見られます。

5/10 6年生理科 どんなことが分かるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「物の燃え方と空気」という学習を進めてきました。内容面はほぼ終了し、今日は発展的な学習です。これまで使ってきたろうそくの他、木、布、紙、スチールウールを燃やしました。その結果何が分かるか、各自でまとめていきます。みんな前向きにしかも楽しそうに実験をしました。楽しそうと言っても、火を使ったり、石灰水を使ったりするので、やけどや目に入ることがないよう十分注意をしてから、実験に入りましたが、みんな約束をよく守ってくれました。

5/10 3年生算数 わり算の問題を作りましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の文章題を解くよりも、わり算をする場面を考えて問題を作る方がうんと難しいかも知れません。今日はその「問題作り」に挑戦です。15÷5や30÷6などの式で解く問題を作るのが課題です。問題文の一部は書いてありますが、しのっ子たちは頭をひねって考えました。
 先生も頑張って問題の意味を説明しました。写真のようにだんだん問題が完成してきました。

5/10 PTA0の日立哨

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度分の0の日立哨は本日が第1回目となります。しのっ子の安全な登下校のため、今年度もお世話になります。よろしくお願いします。写真は林地区、松本義肢付近の交差点です。

5月10日(木曜)

画像1 画像1
 2年生の野菜は教室の外に並べてあります。今日から水やりをする姿が見られそうです。
●PTA0の日立哨
●集金口座振替日
●体力テスト2345年
●しのキッズ説明会
●一斉下校14:50
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439