最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:62
総数:665310

1/31 しのっ子も勉強 先生も勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業を大勢の先生が参観しました。内容は国語「たぬきの糸車」です。教員も授業を見合って、授業の腕前を上げるための勉強もします。たくさんの先生が見ている前で、いつもよりは緊張していたしのっ子ですが、とてもたくさんの子が手を挙げて意見を発表しました。音読もすばらしく上手でした。

1/31 4年生国語 説明文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ウナギのなぞをおって」という説明文の勉強です。段落ごとに内容を追いました。聞き慣れない言葉や、数字がたくさん出てくる説明文です。歯ごたえのある文章です。ちょっと集中力を欠いてしまうしのっ子も・・・。

1/31 3年生算数 小数の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数の足し算引き算、その筆算が出てきました。
 小数点の位置をそろえて式をかくことが大切です。

1/31 アミーゴ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2・6年生のアミーゴが集まりました。楽しいおしゃべりに花が咲いていました。でも言葉は日本語です。

1/31 6年生算数 割合を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は割合を使う応用問題です。具体的な数量に慣れている小学生にとって、ちょっと取っ付きにくい問題かも知れません。じっくりと話を聴いて、問題の意味をとらえようとしています。
 さあ、とらえた問題の意味をグループで確かめてみよう。

1/31 5年生算数 実生活そのもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の算数は、今「割合」についての学習をしています。食べ物の〇〇%増量、商品の〇〇割引など、出てくる問題がそのまま生活に活用できるものばかりです。

1/31 よみみんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは、絵本『オニじゃないよおにぎりだよ』と紙芝居『たきびだたきびだぽっかぽか』でした。
 紙芝居の内容は、寒い朝、にいちゃんきつねが人間のケンタに化けて、おじいさんのたき火にあたりに行き、そこへ、弟きつねが化けたケンタと、本物のケンタもやって来たからさあ大変....!!喧嘩が始まりましたが、最後におじいさんが、たき火の中から温かい焼き芋を取り出してみんで仲良く食べるという心も身体も温まるお話でした。
 次回は、2/14(木)大型絵本と絵本です。お楽しみに!!

1/31 たこあげをしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で作ったたこをあげました。たこあげの経験が少ない上、風も弱かったので、なかなか高くあがりません。糸巻きから糸をのばすコツやタイミングが分からないので、5mくらいの高さで走っている子が多かったです。それでも時間がたつにつれて、だいぶ上まであげられるようになりました。

1月31日(木曜)

画像1 画像1
 傘立てに校名入りの黄色い傘が数本。交通安全推進協議会の予算で購入したものです。下校時に傘のない子に貸し出します。近頃予期せぬ雨が降ることがあり、時折活躍しています。

●校内授業研究
●よみみんさんの読み聞かせ
●しのキッズ
●一斉下校14:50

1/30 3年生書写 ビル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き「ビル」を書きました。落ち着いた雰囲気に満たされた教室です。

1/30 1年生音楽 歌と鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間です。初めは「さんぽ」を歌いました。マスクをしているのでよくわかりませんが、振りを付けて元気よく歌いました。「さんぽ」は金曜日の新入児の体験入学で披露します。後半は鍵盤ハーモニカを練習しました。最初はお隣同士で指使いを見合いながら練習、その後はみんなで演奏しました。

1/30 きょうの給食

【献立】
  きしめん 牛乳 五目きしめん
  めひかりフライ 里芋の梅マッシュポテト

 全国学校給食週間最終日です。今日はしのっこが楽しみにしていたきしめんの登場です。めひかりは愛知県で水揚げされた深海魚です。目が大きく、光ることからこの名前がつきました。

 あるクラスではインフルエンザ予防で、全員前を向いて給食を食べていました。空気が乾燥し、インフルエンザの流行が続いています。手洗いうがい、バランスの良い食事を心がけ、しっかり体調管理をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 4年生図工 着々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じ話題の繰り返しですが、週2回の図工の授業で、作業が着々と進んでいます。大胆に彫るところと、慎重に彫るところを使い分けています。

1/30 5年生国語 じっくり話し合います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わらぐつの中の神様」は長い物語です。登場人物や場面の様子を、本文に即してじっくりと読み味わいました。音読や黙読で、言葉や表現を確かめながら話し合いを進めました。話がそれないように、大切な言葉を見落とさないように、先生が話し合いをコントロールします。

1/30 2年生算数 1mってどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長さの単位1mを習いました。1mを勉強したことをもとにして、いろいろな物のおよその長さを予想できるようにします。
 はじめにものさしを使わずに、自分が1mと思う長さに紙テープを切りました。ものさしで測ってみると、ちょっと長かったりずいぶん短かったりしました。
 次に机、ロッカー、教科書など、身の回りのものが、だいたいどれくらいの長さかを予想してみました。だいたいの長さが分かるようになると、生活でも便利なことが出てきそうですね。

1/30 交通事故0の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は交通事故0の日です。篠岡中学校西の交差点に行ってみました。最近は寒い朝にもかかわらず、しのっ子の登校が早めで、多くの通学班とは途中ですれ違いました。みんな元気にあいさつをしてくれました。交差点でもPTA当番の方と笑顔であいさつです。

1月30日(水曜)

画像1 画像1
 寒い朝でした。
 「氷が張っていたよ」と、登校したしのっ子が見せてくれました。
●PTA0の日立哨
●アミーゴ給食
●他は通常日課です。

1/29 少人数でじっくりと(アミーゴ教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のアミーゴ教室はしのっ子の数が少なく、マンツーマンに近い形でした。先生に見てもらいながら数のカードを並べたり、1つ1つ教えてもらいながら漢字を練習したりと、じっくりと勉強することができていました。

1/29 1年生国語 たぬきの糸車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たぬきの糸車」を読んで、本文や言葉から分かったことや疑問に思ったことを、ワークシートに書き込んでいきます。このように一人で読み進める学習方法にも慣れ、落ち着いて活動できるようになりました。黒板には物語の本文を拡大した紙が貼ってあります。
しのっ子が発言したことなどを、この大きな紙で確かめたり書き込んだりして授業を進めます。

1/29 6年生英語活動 スポーツをテーマに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語活動では、スポーツのことばがたくさん出てきました。前半はスポーツについての3ヒントクイズです。グループごとに問題を決め、英語で3つのヒントを考えました。「ボールを使わない」「金メダルをどった」など、知識をフル稼働してヒントを作りました。
 後半は「I want to watch 〇〇.」の〇〇にスポーツ名を入れて話す練習です。トランプの神経衰弱を応用して、楽しみながら練習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439