最新更新日:2024/05/08
本日:count up13
昨日:63
総数:666195

5/17 2年生算数 長さの勉強をしています2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、ここで「cm」や「mm」という言葉を勉強します。また、「○cm○mm」を「mm」で表すことも行います。
 ものさしなどの道具の使い方を教えるときは、カメラで写した手元の画像を大きな画面で提示する写真のような機器が活躍します。

5/17 2年生算数 長さの勉強をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では「長さ」の勉強をしています。
 1年生のときに買っていただいた30cmものさしの出番です。ものさしの使い方を勉強して、いろいろなところの長さを測ってみました。

5/17 6年生家庭科 野菜の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科は、しのっ子が楽しみにしていた調理実習です。にんじん、たまねぎ、ピーマンを洗って細長く切ります。包丁を使い慣れていない子どもたちにとっては、緊張する作業だったかも。
 次はフライパンに油を入れて炒めます。かたいにんじんから入れていきます。火加減や炒める時間が分からず、いつの間にか焦げているグループもありました。子どもには人気のないピーマンなどの野菜ですが、自分たちで作ったものはきっとおいしかったにちがいありません。

5/17 よみみんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての読み聞かせは、絵本「したじきくんとなかまたち」と「べんとうべんたろう」の2冊でした。
 大勢の子どもたちが来てくれて、どの子も、とても集中して聞いてくれました。べんとうべんたろうのお話では、子どもたちも、「ダダダダーン!(ベートーベンの運命)」と一緒に口ずさんでくれました。
 今年度も、絵本、紙芝居、大型絵本、エプロンシアターなど、たくさんのお話をやっていく予定です。よろしくお願いします。
 次回は、紙芝居と絵本の予定です。お楽しみに。

5/17 5年生社会 日本の地形を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 34年生の社会科は、小牧市や愛知県など地域について調べることが中心ですが、5年生は日本に学習範囲が広がります。最初は日本の地形です。先日みんながコンピュータで調べた日本の地形の特色が、1枚の地図にまとめられています。それをながめながら、山が多い、外国と比べて長さが短い川などの特徴を調べまとめていきました。

5/17 1年生生活 学校を探検に行くよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科で「学校探検」をします。今日はその下準備もかねて、学校のいろいろな部屋を探しに行きました。
 あらかじめ先生から校内の図を配られました。見つけた部屋には印をつけます。全部探してくることが今日の課題です。はじめて入る教室、はじめて行く校舎や階があるかもしれません。1年生はときどき出会った先生に教えてもらいながら、校内を調べて回りました。

5/17 リサイクル運動とベルマーク回収2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リサイクル運動とベルマーク回収2日目です。昨日たくさん集まったので、今日は少ないかな?と思っていたら、いえいえ今日もたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。
 紙パックには、ベルマークとして扱える「テトラパック」があります。注ぎ口のところに、写真のように「Tetra Pak」という表示があります。このパックはベルマークとして出してください。

5月17日(木曜)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生に続いて、3年生の朝の水やりも始まりました。3年生の植木鉢は理科で育てるホウセンカ。ホウセンカって、花屋さんで見かけるような花ではないように思いますが、どんな花かご存じですか?
 右の写真のような花です。
●リサイクル運動とベルマーク回2日目
●よみみんさんの読み聞かせ
●一斉下校14:50

5/16 6年生算数 文字と式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校の数学は、エックスやワイなどの文字がどんどん出てきます。小学校では、これまで分からない数や、変化していく数を□や△でかくことが多かったのですが、初めて文字が出てきました。意味としては□や△と同じですが、急に難しくなったような気がします。写真のようにかきます。そういえばこの頃は、英語で筆記体を学習しないので、こういう字体は数学・算数だけかも知れませんね。

5/16 野外生活に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に5年生が集まりました。キャンプファイヤーがスムーズに行えるよう、丸くなってイメージづくりをしているようです。ついでに簡単なゲームをして楽しみました。

5/16 3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で地域のことを調べる3年生、来週は林や池之内地区に校外学習に出かけます。今日は校区の写真を見て、校区の様子を大まかに予想しました。写真でコースを確かめたり、知っている施設などを探したりしました。

5/16 リサイクル運動とベルマーク回収今年度回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初のリサイクル運動と、ベルマーク回収がありました。久しぶりのことなので忘れている子も多く、「初日はあまり集まらないかな?」と思っていましたが、いえいえ、予想に反して箱や袋にあふれるくらい集まりました。前回から期間が空いた分、蓄えてくださったのでしょうか。
 明日は2日目です。よろしくお願いします。

5/16 きょうの給食

【献立】 ソフト麺 牛乳 ミートソース
     チキンナゲット ナタデココフルーツ

 今日は3、4、5年生のアミーゴ給食でした。ポルトガル語の語学相談員さんにも入っていただき、楽しい会食の場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 緑のカーテン(5/15実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市役所や公共施設の南の窓付近に、ゴーヤがつるを伸ばしているのをご覧になったことがありますか?
 これは「緑のカーテン」という市の取り組みで、植物によって室温を下げ省エネにつなげよう、または省エネの意識を高めようというものです。毎年学校もこの取り組みに参加し、ゴーヤを育てます。昨日の委員会の時間に、環境委員会のしのっ子が苗を植え、伸びたつるを這わせるネットを取り付けました。

5/16 4年生算数 わり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が勉強しているわり算の筆算、少しずつ違ったパターンの計算が出てきます。
 今日は、最初の位に商が立たない場合です。やり方をみんなで確かめたあと、練習問題で習熟を図りました。

5/16 2年生生活 いないなあ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科で虫探しに出てきました。秋になれば、草むらには無数と言ってよいほどのバッタ類がいますが、この時期はあまり見つかりません。いつの間にかアリやダンゴムシを捕まえていました。

5/16 1年生音楽 でんでんむしになって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おなじみ、「でんでんむしむし かたつむり」の歌が聞こえてきました。1年生の教室です。歌詞に合わせて体を動かし、頭から角が出ている様子などを表現しました。次は右手と左手で、でんでん虫をつくりました。とても楽しい音楽の時間でした。
 

5月16日(水曜)

画像1 画像1
 低学年図書室の扉にこんなお知らせが・・・。
 今年度も、もうすぐよみみんさんの読み聞かせが始まります。

●リサイクル運動
●内科検診2・5年生
●他は通常日課です。

5/15 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年2回目の委員会です。
 それぞれの教室に分かれ、話し合いや作業を行いました。
【上】飼育委員会
【中】放送委員会
【下】給食委員会

5/15 6年生総合的な学習 校外学習のまとめをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータで校外学習のまとめをしました。目標、見学の観点等の計画を立て、それに沿って調査見学したことを、まとめていきます。
 修学旅行でもその段取りを踏んで活動します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439