最新更新日:2024/05/08
本日:count up15
昨日:63
総数:666197

5/15 5年生英語活動 How many 〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は数をたずねる言い方「How many 〜?」を学習しました。写真はいろいろと相手を換えて、「How many 〜?」を使った対話をしているところです。答える側のしのっ子は、もちろん数を英語で言って答えます。

5/15 1年生算数 いくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算や引き算の土台となる学習、「いくつといくつ」です。ある数が何と何に分けられるかを勉強しました。
 授業で出てきたのは「6」。「6はいくつといくつにわけられるかな?」
 しのっ子たちは、机の上に数図ブロックを6個出しました。「1つと5つ」「2つと4つ」など、いろいろな場面を見つけました。見つけた場合も「1から5」の数字を使ってかくことができました。

5/15 きょうの給食

【献立】 ごはん 牛乳 新たまねぎ入り豚汁
     まぐろスティック キャベツの即席漬け
     手巻きのり

 今日は1年生初めての手巻きの献立でした。
上手に巻いて食べられるかな…?と1年生の教室をのぞきに行くと、「見てみて〜!」と上手に作った手巻きを見せてくれました。「おいしい!また出してね!」といろんなところから声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 4年生はヘチマです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科でヘチマを育てます。ヘチマは一人一人ではありません。クラスで何個か種をまき、大きくなったら花壇の棚に植えかえます。今日は土を入れた黒いポットに種をうめ、たっぷりと水をあげました。
 

5/14 3年生理科 ホウセンカの種をまいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は植物に関係のある活動をたくさん見かけました。
 3年生の理科の授業です。3年生は理科の授業でホウセンカを育てます。まずは教室で種の観察をしました。直径2ミリほどの丸い種を、虫眼鏡でじっくりと観察しました。
 後半は植木鉢に種まきです。明日からは3年生でも水やりが始まります。

5/15 2年生生活 育てるだけじゃないんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週野菜の苗を植えた植木鉢を教室に持ってきました。野菜を育て収穫するのは大きな目標ですが、ときどきこのように観察して記録をしていきます。みんな自分の野菜を大事そうに見てじっくりと観察しました。葉の手触りをみている子もいます。絵や文で記録したことを画用紙に貼り付けて整理します。

5/15 4年生体育 開脚前転きまったー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育が体育館で行われました。マット運動をしています。前転・後転・開脚前転と種目が進んできました。回転のはじめの段階で、きちんと手のひらをつかないと、うまく回ることができません。先生からも、手の付き方を注意する声が聞こえました。
 3つ目の種目、開脚前転を決めてポーズ!

5月15日(火曜)

画像1 画像1
 児童クラブの方が作られたのでしょうね。とてもすてきな掲示です。
●委員会
●カウンセラー午前
●体力テスト

5/14 久しぶりに・・・(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は近隣の幼稚園や保育園の先生が、1年生の授業を参観にいらっしゃいました。幼保は学校ではありませんが、集団の中で様々な力を育む点では小学校ともつながっています。小学校の学習の様子を見ていただくことで、幼保の活動に生かしていただこうという取り組みです。
 休み時間に懐かしい先生方が1年生の廊下に行くと、さっそく1年生の人だかりができました。1・2組とも国語の授業でしたが、みんな張りきっていて手もたくさん挙がりました。

5/14 野外生活に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外生活まであと2週間ほどになりました。今日の5時間目は1組も2組も野外生活に向けての活動です。
 1組は、グループの持ち物の話し合いです。野外炊飯使う持ち物で、だれが何を持って来るかを決めました。2組はキャンプファイヤーで行うスタンツの準備です。この写真では、何をするか分からないですよね。当日のお楽しみです。

5/14 4年生社会 ごみはどのように処理されるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の社会科は小牧市・愛知県など地域のことを学習します。授業では教科書よりも「こまき」などの副読本を多く使います。
 4年生はごみの処理について調べています。副読本に載っている資料を使って、集められたごみまたは資源が、どのように処理されていくのかを調べました。

5/14 3年生英語活動 I like ○○.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「I like ○○.」「I dont like ○○.」の言い方を勉強しました。○○のところには色やスポーツを入れます。
 お隣さんやグループで、相手をかえながら英語でやりとりしました。

5/14 きょうの給食

【献立】 ごはん 牛乳 かきたま汁
     ごぼう入りつくね 野菜のしそ昆布あえ

 かきたま汁には、小牧市で採れたみつばを使いました。むろ削りや干ししいたけのだしが効いたおいしい汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 6年生体育 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして6年生は体力テストです。運動場で50m走とソフトボール投げの測定をしました。さすがに最高学年だけあって、スピード感やボールの力強さを感じます。
 ボール拾いについている子、投げる子をちゃんと見ていないとあぶないよ!

5/14 2年生国語 たんぽぽの様子を見に行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語で「たんぽぽのちえ」を勉強しています。
 教科書で説明されているたんぽぽの様子がどうかのか、実物を見て確かめに来ました。グループごとにたんぽぽを見つけては、教科書の文と照らし合わせていました。

5/14 1年生体育 うんてい&のぼり棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大雨警報が出た昨日とは打って変わって、今日は朝から良い天気。気温もずいぶん上がると予想が出ています。
 午前中は運動場に出て、いろいろなクラスや学年が活動していました。
 1年生は1・2組合同で体育です。うんていとのぼり棒をしました。うんていでは上手に反動をつけて右腕左腕と進んでいく子もいました。のぼり棒は下から支えてもらって、みんなの応援の中、上まで到達できる子も大勢いました。この日は担任の先生の他にスクールサポーターと2名の支援員さんもついていました。下から支えてくださったり、手を離さないように気を配ってくださったりと、安全の面からもとても助かっています。

5月14日(月曜)

画像1 画像1
 より遠くへ、ジャンプ!!

●体力テスト
●英語活動34年生

5/11 部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日よりずいぶん気温が上がりました。水分を補給しながらの練習です。

5/11 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー、バスケットボール、金管バンド、週末の今日は部活動です。

5/11 野外生活まであと半月(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外生活のしおりができました。水色のファイルに綴って完成です。
 午後は1・2組合同でしおりの読み合わせ会。実行委員を中心に、3日間の日程や自然の家での注意を確かめ合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439