最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:63
総数:666184

9/19 6年生理科 月の形が変わるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暗幕で暗くした教室で、月の形の変化を調べています。右手に太陽に見立てたライト、手に持った球が月、自分が地球です。月をライトに当てながら自分が回っていくと、月の光る部分の形が変わっていきます。
 月が地球を一回りすることで形を変えていく様子を、このようなモデルで実感しました。

9/20 運動会練習 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しのっ子が登校を終えるころには、本降りになりました。運動会の練習も体育館に変更です。今日は開会式練習の予定だったので、体育館でも大きな支障なく行うことができました。当日は、校歌や運動会の歌を元気に歌ってくれるとうれしいです。

9/20 ハイタッチで行ってらっしゃい(0の日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は交通事故0の日です。久しぶりに、林の信号のない交差点に行くと、東から西に向かう自動車の量が増えていて驚きました。しかしパトロールボランティアさんや保護者の方が立ってくださるので安心です。
 登校のしのっ子に、ハイタッチでいってらっしゃい!

9月20日(木曜)

画像1 画像1
 ア〇タの上に秋の雲。
 朝の運動会練習のとき、ちょっとカメラのレンズを上に向けてみました。晴れた日中は30度を超えますが、朝は秋らしいさわやかな空気です。
●PTA0の日立哨
●運動会練習
●一斉下校14:50
●しのキッズ

9/19 6年生とともに(5年生運動会練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 56年合同の組体操練習。一度経験している6年生と違い、初めての5年生。
6年生に負けないよう、練習に励みます。どんな演技かは本番のまでナイショです。

9/19 楽しみだな 校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の次の週には校外学習があります。2年生は名古屋港水族館に出かけます。
今日は先生からしおりを配っていただきました。さっそく興味深げに広げるしのっ子たち。しおりに書かれた生き物の名前を見て、「これってなかなか見られないんだよ。」とお隣に教えている子もいました。クラスのみんなと行く水族館、楽しみですね。

9/19 アミーゴ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年のアミーゴが国語の勉強中、ひらがなの書き取りや、文末の変化の使い分けです。「きのう、と書いてあるから、来るじゃなくて来ただよ。」と正しい文末が分かり、説明もできました。さすがです。
 勉強の後は、お楽しみアミーゴ給食。

9/19 6年生英語 This is my town.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとに「my town」を紹介します。紹介するのはもちろん、「Komaki city」です。
 あるグループの発表原稿です。

 Komaki is good!
 We have a big swimming pool.
 We dont have an aquarium.
 I like fish.
 I want an aquarium.

9/19 1年生国語 何を話そうかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タイトルはズバリ「なつやすみのことをはなそう」です。今日はノートに話すことを書きまとめます。
 「何を話そうかな?」すぐに書ける子もいれば、あれこれと迷う子もいます。お出かけしたことじゃなくてもいいんだよ。
 夏休みの出来事や思ったことが、うまく聴き手に伝わるでしょうか。

9/19 4年生道徳 自分の心に問いかけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳の授業です。
 自分が捨てたものが友だちのけがにつながりました。自分のしたことを正直に言おうかどうか、主人公は躊躇します。望ましい行動は分かっていますが、自分に置き換えるとどんな行動をとれるでしょうか。じっくりと自分の心に問いかけます。

9/19 運動会練習 やりたいなあ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの朝となりました。
 今日の運動会全体練習は、全校競技の綱引きです。今回は入退場と指示と動きの確認です。やりたいなあ、という声が聞こえてきそう。

9月19日(水曜)

画像1 画像1
 「当たり前のことを当たり前に。」はしのっ子の合い言葉。使ったあとのトイレのスリッパの整頓も当たり前のことの一つのはずですが・・・。こんなこともあるようです。
 次に使う人のことを考えて。

●月曜時間割(3年生以上は6時間授業)
●運動会練習

9/18 6年生図工 テープカッター制作開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前に紹介したクラスに一足遅れて、もう一つのクラスでもテープカッターづくりが始まりました。今日はどんなテープカッターをつくるか、アイデアを考えます。側面の板と同じ大きさのワクに、アイデアをスケッチします。
 教えてやらないと、子どもたちは作りたいものの形にこだわってしまいがちです。全体の輪郭を切り取るのではなく、全体的に長方形であるという形と、もともとの4つの辺を生かすようにしなければなりません。ものの形を切り抜くというより、不要な部分をそぎ落として形をつくる発想を加えなければなりません。

9/18 トイレットペーパーロケット発射(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに作ったトイレットペーパーロケットで遊びました。
 「3・2・1発射!」

9/18 3年生音楽 GOGOGO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室から元気な歌声が聞こえました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」です。
 歌のあとはリコーダーです。「カッコウ」を2部で演奏しました。出てくる音はソから高いレまでです。穴をふさぐのは左手だけでできます。

9/18 5年生英語 じっくりと耳を傾けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の聞き取りをしました。
 「What do you want?」「I want 〇〇」
 こんな会話が出てきます。ネイティブの会話の内容をつかむのは慣れないと大変です。ラジ先生は何度かテープを繰り返してくれました。2度3度と聞くうちに、おおまかな内容がだんだんわかってきます。

9/18 4年生 自由研究の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自由研究の発表会をしました。総合的な学習や社会科で「環境」を勉強する機会が多いので、水・リサイクル・水質など、環境とかかわりのある発表が多いようです。ところで、2枚目の写真、先生は何をしているのでしょう?
 実は先生はタブレットで発表中のしのっ子の作品などを撮影しています。それがプロジェクターで大きく映し出されます。

9/18 2年生第3公園へ(9月13日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の9月13日の活動です。
 2年生は生活科の勉強で第3公園に出かけました。2年生は4月から生活科で、春夏秋冬の木々や生き物など、自然の様子を観察しています。たくさんある樹木の中で、自分が年間で観察する木を決め、季節の移り変わりによる変化を観察します。
 今日は秋の観察です。木々はどんな様子をしているでしょうか?広い公園でのびのびと観察する様子がうかがえます。

9/18 おやじの会の皆さんで草刈り(15日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おやじの会の皆さん約10名に校内の草刈りをしていただきました。特に雑草が生い茂っていた、体育館裏から北門、農器具庫を中心に行いました。開始直後から雨が降り出しましたが、約1時間ほどの作業を決行しました。広い校内にはまだまだ雑草の目立つところがありますが、それでも運動会に向けてずいぶんさっぱりとしてきました。本当にありがとうございました。

9月18日(火曜)

画像1 画像1
 ユニークな自由研究、5年生の作品です。
●委員会
●運動会練習
●他は通常日課です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439