最新更新日:2024/05/11
本日:count up29
昨日:60
総数:666335

12/14 1年生体育 寒さに負けずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北風が吹く寒い日ですが、1年生が元気に外で体育をしています。今日は縄跳び。前跳び、片足跳び、寒さに負けず元気です。

12/14 5年生家庭科 ミシン縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう1つのクラスでもミシン縫いをしました。今日は糸を付けて練習用布の線に沿って縫います。
 学校には2人に1台のミシンがあります。2人で教え合いながら、練習しました。

12/14 ペアクラスでパズルを(2・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が図工で作ったパズルを、2年生のペアクラスといっしょに楽しみました。ここ数年、2年生と5年生ではこんな活動が続いています。朝のちょっとした時間に、いっしょに楽しむことができます。もう1つのクラスでも、同様に行う予定です。

12/14 しのキッズ(12/13実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後のしのキッズは、クッキーをアイシングで飾ってみました。一枚いただき、一枚お土産にしました。

12月14日(金曜)

画像1 画像1
 きのうはしのっ子まつり、楽しい時間を過ごしました。
●豆腐作り3年生
●他は通常日課です。

12/13 こんなお店を作りました3(しのっ子まつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【上】6の1 脱出ゲーム
【中】6の2 びっくり屋敷

12/13 こんなお店を作りました2(しのっ子まつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【上】4の2 宝さがし
【中】5の1 なぞ解き迷路
【下】5の2 テーブルクロス引き

12/13 こんなお店を作りました1(しのっ子まつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【上】3の1 つれるかな わくわくドキドキ 魚つりゲーム
【中】3の2 わくわく楽しい まと当て名人
【下】4の1 ボーリング

12/13 しのっ子まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しのっ子まつり、学校中に笑顔があふれました。

12月13日(木曜)

画像1 画像1
 今日は、年に1度のしのっ子まつりです。
 学校中にしのっ子の笑顔がはじける日です。
●しのっ子まつり
●一斉下校14:50
●しのキッズ

12/12 しのっ子まつり準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日はしのっ子まつり、今日の6時間目は一斉に準備の時間でした。3年生以上のしのっ子が、工夫を凝らしたお店を完成させました。写真からは、お店の様子がほとんど分からないですよね。お楽しみの情報は明日にとっておきます。

12/12 5年生国語 こちらも書く活動です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と同じように、5年生の国語も「書く」ことを中心とした活動中。こちらは「グラフや表をもとにして書こう」という単元です。気温の変化や災害発生数のグラフを見て、これからのことを世界を考え文に書きます。ずいぶん難しそうですが、しのっ子が苦手としている書く力の向上につながる内容です。

12/12 3年生国語 お話作りに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「組み立てにそって、物語を書こう」というところです。ここは自分で物語を書くことが目標です。教科書にはわくわくするような地図が付いていますが、「たから島のぼうけん」というお話を作ります。いきなり書き始めるのではなく、始め・中・終わりの組み立てをおおまかに考えておきます。自分がお話の主人公になったつもりで、自分の好きなキャラクターを主人公にして、物語作りにチャレンジです。

12/12 6年生理科 酸性?アルカリ性? リトマス紙で調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の定番実験、リトマス紙の登場です。
 いろいろな水溶液をリトマス紙につけて調べました。酸性、アルカリ性、中性、という言葉も出てきます。

12/12 1年生図工 粘土で思い出を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の2学期の思い出として、印象深いものを粘土で作りました。東山動物園の動物、運動会の玉入れなど、思い思いに楽しく作りました。

12月12日(水曜)

画像1 画像1
 今週から冬らしい寒さになりました。登校時のしのっ子の服装もすっかりと冬らしくなりました。
●しのっ子まつり準備(3年生以上)
●他は通常日課です。

12/11 4年生理科 水をどんどん熱していくと?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近おなじみになった、カセットコンロが今日も登場です。
 ビーカーの水を熱していきます。時間ごとに温度を測ります。さて温度や水の様子はどうなるでしょう?当然ですが、時間とともに温度計の目盛りはどんどん上がっていきます。80度、90度も超えました。そのたびにノートに記録をします。温度の上昇につれて、しのっ子のワクワクも高まっていました。どこまで上がるのでしょうね。

12/11 5年生家庭科 ミシンのスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このミシンの授業、実は2回目です。前回は糸をかけずにから縫いをしました。今日は実際に糸をかける練習です。順番通りに糸をかけて、最後にミシン針の先の穴に入れるのが一苦労。みんなができるようになるために、グループで協力して練習しました。3学期にはエプロンをぬいます。

12/11 きょうの給食

【献立】
 ごはん 牛乳 けんちん汁
 いわしの梅煮 ひじきの三色炒め

 昨日から『みんなで残菜減らそうよキャンペーン』が始まりました。給食を作ってくれる人や食べ物への感謝の気持ちを伝えたい、給食の残菜を減らしたい、という思いから給食委員会が企画しました。声を掛け合い残菜を減らそうとしている姿がいろいろなところで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 1年生国語 ともだちにきいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ともだちに きいてみよう」
 ここは、友だちに聞いたことをみんなに発表する学習です。隣の友だちに聞いた「いま、いちばんたのしいこと」「くわしくきいてわかったこと」そして「じぶんのかんそう」を話します。話したあとは、聞いていた人からのお尋ねもあります。みんなの前で話すのは、緊張ぎみの子が多いようでした。何組か発表するうちに、お尋ねや答えの内容が良くなっていくのが分かりました。人前で話すことは、数をこなすことが必要ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439