最新更新日:2024/04/18
本日:count up23
昨日:51
総数:665269

2/19 クラブ活動(今年度最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後のクラブ活動がありました。あいにくの雨で、運動場のクラブは室内で工夫して活動しました。

【上】レクリエーション ドッジボール 調理
【中】イラスト コンピュータ ベースボール型ゲーム
【下】卓球 バドミントン 手芸

2/19 5年生算数 角柱と円柱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角柱、四角柱、五角柱などの角柱について調べました。しのっ子たちの強い味方になったのは、木でできた角柱の模型です。模型を使って、面の形や辺・頂点などを調べました。いつかは目の前の実物にたよらなくても、頭の中でイメージをして考えたり、自分で見取り図を簡単にかいたりして考えられるとよいですね。

2/19 4年生算数 直方体と立方体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体の面や辺について調べました。面と面、面と辺、辺と辺が垂直や平行になることを調べました。平面図形では垂直や平行を勉強しましたが、立体では初めてです。模型の図形を使ったり、鉛筆2本でイメージしたりして調べました。

2/19 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 マカロニのカレースープ
  ハンバーグの照り焼きソース 蒲郡みかんゼリー
  
 今日の1番人気は、ハンバーグの照り焼きソースでした。6年生のクラスではハンバーグ争奪戦が繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 2年生算数 1万までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1万までの数が出てきました。しのっ子たちは、教科書にのっているたくさんの白いポイントを数えているようです。
 1万もの数を数えるのは大変です。100のまとまりがあることに気づき、それが10で1000のまとまりになることに気づきました。いつの間にか位や数の仕組みに気づくことになります。

2/19 1年生図工 はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空き箱を利用してすきなものを作りました。動物や建物、乗り物など様々です。今回の工作には、ボンドの使い方に慣れる目的もあるようです。ボンドでつけたところがはなれないように、しっかりと押さえています。

2/19 分かれて集会(2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きのうの集会時の様子です。1〜5年生は卒業生を送る会に向けて、座席や隊形の確認です。6年生を迎える花のアーチも登場しました。一方6年生は教室で歌の練習です。
 卒業生を送る会は2月27日の予定です。

2/19 3年生算数 筆算に習熟中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日学習した、かけ算の筆算の練習です。たくさん問題を解いて、習熟を図ります。できたものを2人の先生にみてもらいます。

2月19日(火曜)

画像1 画像1
 卒業式に向けて、学校の樹木も剪定を行ってもらいました。
●クラブ(今年度最終)
●カウンセラー午前
●他は通常日課です。

2/18 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 スキー汁(白みそ汁)
  宗田かつおのおかか煮 千草あえ

 今日のスキー汁は、新潟県でよく食べられているものです。スキー板に見立てて野菜やさつまいも、こんにゃくを短冊切りにしてあります。
 今日のような寒い日には、温かい汁を飲むとホッとしますね。
画像1 画像1

2月18日(月曜)

画像1 画像1
 知らない間に・・・。1年生がビオラといっしょに植えたチューリップが芽を出しました。今年はビオラの育ちがよく、こんもり茂った苗の足下から出ていました。
 今週は暖かくなるとの予報が出ています。

●集会
●PTA家庭教育講座 閉講式

2/15 6年生図工 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多くの子が板を彫る段階まで来ました。白と黒の面積のバランスが難しく、悩む子もいました。作品見本などを見て、自分の構図にあう方法を決め彫りにかかりました。下絵に少し工夫を加えることで、よい作品がたくさん生まれそうです。

2/15 3年生体育 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い日でしたが、3年生は外で元気に体育の授業です。
 ポートボールのゲームをしました。ときどき先生も加わり、楽しそうな歓声が聞こえてきました。 

2/15 きょうの給食

【献立】
  ロールパン 牛乳 コーンクリームポタージュ
  チキンボロニアステーキ りんごジャム

(給食の写真を撮り忘れてしまいました。ごめんなさい。)
 今日のジャムは給食センターで手作りしました。長い時間をかけて煮込み、おいしいりんごジャムが出来上がりました。
 しのっこたちからは「おいしすぎる!」「おかわりしたかった〜」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 2年生算数 1万までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1万までの数が出てきます。1万の位の下には千、百、十、一の位があり、1万までの数は、それぞれの位の数が組み合わさってできています。
 そんな仕組みを実感するために、おもちゃのお金を使いました。1000円札、100円、10円、1円の硬貨を組み合わせて、先生の言う金額を作ることで数と位の関係を知りました。

2/15 1年生国語 上手に話そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「これはなんでしょう」という題の勉強です。ここのめあては、聴き手にしっかりと伝わるように話すこと。声の大きさ、速さ、視線など、うまく伝えるために気をつけることはいろいろあります。
 1人ずつ順番にみんなの前に立って話しました。話の内容は「これはなんでしょう?」というクイズです。問題やヒントを出しました。話し方の練習ですが、クイズなので聴いている子も楽しく参加しました。

2月15日(金曜)

画像1 画像1
 始業前の6年生教室。
 卒業式の歌練習を始めています(マスクをしていますが・・・)。

●教育相談週間
●本日は通常日課です。

2/15 中学校の先生に指導していただきました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6年生の合唱練習は、篠岡中学校の音楽の先生に指導をしていただきました。音楽専門の先生がいない篠岡小にとって、とてもありがたい時間でした。貴重な機会にこたえてくれるところは、さすがしのっ子です。45分間の授業時間、がんばって歌い続けました。音楽の先生はこれからも数回来てくださいます。4・5年生の指導もしていただきます。

2/15 6年生を送る大切な一役を(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送るための仕事を、全部の学年が何かを受け持ちます。2年生は花作りです。作り方の紙を見ながら、先生に教えてもらいながら、お友達と助け合いながら作りました。慣れてくるとだんだん手早く作れるようになります。
 上手にできた花を見せてくれました。

2/15 3年生国語 資料を使って発表しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しりょうからわかる 小学生のこと」という単元です。テーマを決め、みんなにアンケートをとりました。それをグラフにしました。グラフにして見えてきたことを発表しました。
 ノートにかいたグラフをタブレットで撮影し、プロジェクタで映しました。今年導入された機器はこんな使い方もできます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439