最新更新日:2024/04/18
本日:count up7
昨日:51
総数:665253

2/22 体育館で躍動!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業、バスケットボールに励む6年生。この体育館での授業もあと少し・・・。

2/22 3年生算数 もうすぐ4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もうすぐ4年生」とタイトルがついたプリントで、算数の復習です。3年生の必要事項はほぼ終わったのでしょうか?学習内容に積み残しがないように、既習事項をしっかりとおさらいします。

2/22 1年生算数 こちらも復習 もうすぐ2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も終わりに近づきました。復習のプリントでおさらい中。

5年生算数 角柱と円柱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生、こちらのクラスも算数では立体図形の勉強です。いろいろな形状・大きさの立体模型を使って調べています。グループの話し合いでは、気づいたことを模型を使ってわかるように伝えています。

しのキッズ(2月21日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はひな祭りを前に、お雛様を作りました。荷造りテープに和紙を貼り、結んで作る立体的なお雛様です。

2/22 4年生図工 こちらも木版画 完成間近!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は版画の記事ばかりで済みません。4年生も刷る段階です。刷り上がりをよくするために、ローラーでしっかりとインクをつけます。服を汚さないでね・・・。

2/22 2年生図工 紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて版画を行う2年生は紙版画です。形の部分を台紙に貼らないでインクを付けます。インクを付けるとき、ローラー側に付かないよう割り箸で押さえています。細かい作業も多いですが、みんな真剣に集中しています。

2月22日(金曜)

画像1 画像1
 卒業式の会場を飾るパンジーです。5年生が毎日水をやったり、花殻を摘んだりして世話をしています。いつの間にかきれいに育ってきました。

●本日は通常日課です。

2/21 1年生国語 動物のあかちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ライオンやしまうまの赤ちゃんが出てくる説明文、「動物の赤ちゃん」を勉強しました。最初にみんなで音読をしました。何度も意味を考えながら読むと、区切りや抑揚など、文章の内容を正確に捉えた読みになってきます。音読のとき、外国人のお友達には補助の先生が付いて支えました。
 その後は、ライオンとしまうまの赤ちゃんのちがいを読み取っていきました。読み取ったことは、お隣の友だちと確かめ合いました。みんな学習の進め方をよく理解するようになりました。

2/21 5年生算数 展開図から作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展開図をかいて三角柱を作りました。正確な作図をすることが大切です。あとはていねいさの問題。
 見ているうちに、あちらこちらでできあがってきました。

2/21 4年生体育 北風に負けずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空からは春らしい日差しが降りてきますが、暖かかった昨日に比べ、今日は強めの北風が吹いています。その分気温の割に体感的には寒く感じます。
 そんな北風の吹く中、4先生が元気になわとびをしました。2人ペアになって、いろいろな種目を見合います。ひっかかっても何度もチャレンジする、元気な4年生の姿が見られました。

2/21 3年生体育 元気にポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気にポートボールをする3年生。
 とても楽しそうな様子が伝わってきました。

2/21 6年生算数 たっぷり問題練習を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校6年間で学習する算数の内容は終わりました。6年生の算数の時間はひたすら問題を使っての復習です。もちろん自力で解いたり、調べたりすることが基本ですが、困ったときは近くの仲間にも助けを求めます。きかれたらみんな親切にアドバイスをしています。

2/21 2年生算数 はこのかたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体図形の学習です。タイトルは「はこのかたち」、いわゆる直方体について調べています。2人1つずつの箱を使って、面や辺の様子を確かめています。
 写真は、「向かい合っている面」とは、どれのことなのかを確かめているところです。向かい合っている面が3組あることが分かりました。他学年でも、今ちょうど図形や立体を学習しているところがいくつかあります。この2年生の学習内容が基礎になっています。

2月21日(木曜)

画像1 画像1
 校舎の外壁工事が終わりに近づきました。おおいを外すと綺麗に塗装された校舎が現れました。
●本日は通常日課です。
●一斉下校14:50
●しのキッズ

2/20 4年生社会 愛知県の野菜作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県の豊橋市で、キャベツなどの野菜作りが盛んなことを調べました。そして、交通が便利という、盛んな理由も見つけ出しました。
 「本当に交通が便利なの?」という先生の問いかけに、地図帳や白地図を開いたり、グループで相談したりして、さらに詳しく学習が始まりました。

2/20 1年生算数 100までのたし算 引き算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 100までのたし算と引き算をしています。数え棒を使って考えたり、答えを確かめたりします。

2/20 いっしょにローマ字打ちの練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータ室がしのっ子でいっぱいになりました。今日は12組いっしょに、コンピュータでローマ字を打つ練習をしました。
 先生から好きな給食のメニューを紹介する課題を出してもらい、ワープロソフトを使って入力しました。キーボード操作には慣れている子とそうでない子にずいぶん差があります。慣れた子ははやく文を作れますが、ゆっくりな子は下敷きを見ながらの入力です。それでも、互いに教え合いながら楽しく練習しました。

2/20 きょうの給食

【献立】
  白玉うどん 牛乳 五目うどん
  ちくわの磯辺揚げ ひじきの炒め煮

 大豆博士の3年生は、よく給食に使われている大豆や大豆製品を探しています。ある班では、『今日は大豆と油揚げが使われていたね』『しょうゆも大豆からできてるよ』とお話ししていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 5年生図工 こちらは多色刷り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工でも版画の制作をしています。こちらは多色刷りの版画です。板の決められたところに、水を少なめにした絵の具を塗り、黒い用紙をあてて刷ります。絵の具が乾いたら別の色を置いて、重ね塗りのような効果もできます。複雑なようでいて、単色の木版画より、こちらの方が作業量は少ないです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439