最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:53
総数:665571

2/27 卒業奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は6年生による卒業奉仕作業がありました。運動場側溝の土あげと、学校中のトイレ掃除をしてくれました。2時間という長丁場でしたが、普段手が回らないところを最後まできれいにしてくれました。
 6年生の頑張りを下学年にも伝えたいと思います。

2/27 卒業生を送る会9 みんながんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会を運営したのは、5年生の運営委員会のしのっ子たちです。みんなの頑張りで会は大成功でした。先生たちも6年生のために1曲披露。
 最後は花のアーチをくぐって6年生の退場です。

2/27 卒業生を送る会8 全校合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会の最後を締めくくるのは全校合唱です。しのっ子みんなで「ビリーブ」を歌いました。全員で歌を歌うのは今日が最後です。

2/27 卒業生を送る会7 6年生の出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年ごとの出し物の最後を飾るのは6年生です。
 はじめに、手拍子にあわせ、1年生から順に学年にあったエールを送りました。
 最後に、卒業式でも歌う「旅立ちの日に」を、全校児童や大勢の保護者の方に披露しました。

2/27 卒業生を送る会6 5年生の出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生の出し物の最後はもちろん5年生です。
 前半は思い出のスライド。まだ幼さ一杯のころの写真が映し出されると、楽しい歓声が起きました。遠足や運動会の写真を見て思い出に浸りました。
 後半は「時をこえて」の合唱を披露しました。歌の最後に、「篠小はまかせて」のパネルが登場しました。

2/27 卒業生を送る会5 4年生出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はクラブの場面の寸劇をして、6年生の卒業を祝いました。ユーモアたっぷりの演技で、笑いをたくさんとりました。
 寸劇のあとは「みんなが みんな 英雄」を披露しました。

2/27 卒業生を送る会4 3年生出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、最初に「ありがとう」の歌をひろうしました。(「ありがとう」はいきものががりの歌うゲゲゲの女房の主題歌です。)続いて、プラカードを使って、感謝の気持ちを表現しました。最後にプラカードを裏返すと、大きく「ありがとう」の文字が現れました。

2/27 卒業生を送る会3 2年生出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は2年生の出し物です。
 運動会で使ったそろいの法被を着て、タンバリンに合わせ「祭り」の群読で6年生にエールを贈りました。「パプリカ」の歌を披露し、最後には花束も登場し6年生に贈りました。

2/27 卒業生を送る会2 1年生出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは1年生の出し物です。
 「春夏秋冬」の替え歌に合わせ、登下校や掃除で6年生にお世話になった感謝を呼びかけました。登下校や掃除の場面を楽しく寸劇で演じました。

2/27 卒業背を送る会1 オープニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の卒業生を送る会、例年とは趣向を変え、ステージからの登場です。1人1人のユニークな紹介と決めポーズが笑いを誘います。

2月27日(水曜)

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんな掲示物が6年生の教室に・・・。
 今日はいよいよ卒業生を送る会です。
●卒業生を送る会(3・4校時)

2/26 バスケットボール部お別れ試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 恒例の部活動のお別れ試合です。今日はバスケットボール部の6年生と、先生たちがゲームをしました。最年長と最年少は年の差48歳。若い先生はフル出場、年配の先生は休憩しつつ、しのっ子たちといっしょにバスケットボールを楽しみました。

2/26 4年生国語 わたしの研究レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたしの研究レポート」という単元です。テーマを決めて、それについて調べたことをまとめます。1組では研究テーマにを考えていました。漠然としたテーマや、広すぎるテーマでは調べにくいので、ある程度の絞り込みが必要です。グループで各自のテーマを出し合い、レポートに適しているかを話し合いました。にこやかな雰囲気の話し合いも見られました。
 2組は少し進んでいます。テーマに沿って調べながら、まとめ始めています。

2/26 1年生国語 思い出を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の作文の授業です。「1年生になってからの思い出」を書きました。しのっ子の書いたものを見ると、遠足、給食、プールなどがありました。作文の時間です。思いつくままを書き連ねるのではなく、今日は、したことや言ったこと、思ったことなど、書くことを挙げて順序を考えるなど構成を立てました。次はそれをもとに、実際に作文に表現します。

2/26 6年生英語活動 課題クリアをめざせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「My best memory is my ◯◯.」
 今年の一番の思い出を紹介します。◯◯のところには、修学旅行やお正月、家での旅行などが入っていました。そのあと、そこで行ったところ、見たこと、楽しんだことなどを英語で紹介します。難しい課題でしたが、ALT、協力員さん、担任の先生と3人いる大人の手を借りながら、課題クリアを目指しました。

2/26 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 柳川風煮
  愛知のれんこん入りつくね 大根サラダ

 今日は愛知県産のれんこんを使ったつくねでした。れんこんのシャキシャキとした食感が子どもたちにも好評でした。

 食育コーナーには、桜の木が掲示されています。桜の花にリクエスト給食や給食への思いなどを自由に書き込んで、木に貼ることができるようになっています。調理員さんへの感謝のメッセージも貼ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 3年生国語 モチモチの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「モチモチの木」を読み取っています。
 ポイントとなる言葉が出てくると、本文を読み返したり、近くの子と考えを聴き合ったりして学習を進めます。

2/26 アミーゴ教室 落ち着いているね3年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アミーゴ教室では、3年生が国語の授業中でした。先生が出す課題について、教科書の本文から読み取っていました。1年生や2年生のアミーゴは、自分がやりたいという自己主張が強いですが、3年生になるとすっかり落ち着いて学習に向かっています。

2/26 5年生算数 あれっ?難しいぞ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 六角柱の展開図をかいています。「長方形の側面に正六角形の底面をつければOK。」易しいと思ってかきはじめてみると、意外と難しいことを発見。側面の長方形と底面の正六角形が点ではなく、辺で接するようにしなければなりません。簡単かと思った課題ですが、もう一度頭をはたらかせる必要が出てきました。
 先生ができた子のノートをタブレットで撮影し、大きく映しました。映し出された、定規やコンパスの線が、考えている子のヒントになったようです。

2/26 2年生国語 ことばを大切に つぶやきを大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スーホの白い馬」をみんなで読み取ったり、読み味わったりしています。ときどき意味や様子が分からない表現が出てきます。そんな場面を大切にして、話し合います。2人や4人グループで、意見の聴き合いが活発に行われています。また、「まだよく分からないな?」など、つぶやきが聞こえる言葉あります。こんな言葉が出ると、それを取り上げてみんなで考えることもあります。一人一人の「分からなさ」を大切にします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439