最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:53
総数:665575

2/28 交通委員さん 通学路ボランティアさんとの懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地区の交通委員さん、通学路パトロールボランティアさんをお招きし、懇談会をもちました。みなさんからは、しのっ子の登下校の様子をお聞きしたり、交通事情などで情報交換しました。みなさんの温かいお人柄に触れるとともに、地域に恵まれているありがたさを再確認しました。
 例年はこのあと運動場で感謝の会をするのですが、この日はあいにくの雨です。そこで、代表の6年生2名が感謝の言葉を伝えました。

2/28 5年生算数 文字を使えば中学生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「変わり方」という内容です。「1つ100円のプリンを◯こかって、50円のはこに入れてもらうと△円」というように、分からない数、変わっていく数が2つあり、◯や△の記号で書かれています。この関係を式に表す、という問題です。算数の問題というと、「答えはいくつ?」と尋ねられることになじんでいますが、ここは「関係を式に表しなさい」という問いかけです。ここで戸惑うしのっ子がいるのかも。でも、今日はこの内容の2〜3時間目らしく、ほとんどの子はそこはクリア。この問題、◯△のかわりにxyを使うと、中学校で学習する一次関数と同じですね。

2/28 4年生理科 自然の変化をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では、春夏秋冬の自然の移り変わりを観察してきました。季節ごとに木々や昆虫などを見て、記録をしました。4年生の理科ももうすぐ終わりです。今日はこれまで観察をしてきた自然の四季の変化をまとめました。

2/28 3年生図工 絵の具で描いたバックに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も紙版画をしていますが、こちらも仕上げの段階です。3年生は2年生とちがい、先に絵の具で背景が描いてあります。黒インクで刷った版画を絵を切り抜き、背景の台紙に貼り付けます。

2/28 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 鶏肉じゃが
  まぐろと大豆のみそがらめ ミニチーズデザート

 みそがらめは、まぐろと大豆をカリッと揚げて少し甘めのみそだれに絡めて作りました。ごはんにとってもよく合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 よみみんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは、パネルシアター『さるかに合戦』と絵本『あるのかな』でした。
パネルシアターに出てくる絵人形が気になり、手にする子、お手伝いしたいと言う子などいました。よく知ってるお話でしたが、絵人形の動きに興味津々で集中して見てくれました。
 次回は今年度最後の読み聞かせです。お楽しみに。

2/28 2年生図工 仕上げは手書きで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の紙版画が完成に近づきました。紙で作った版にインクを付け、白い画用紙にスタンプします。版の紙がローラーに巻き付かないように、慎重に作業をします。
 2年生の紙版画では、余白の部分にクレヨンや色鉛筆で手がきをして仕上げます。

2/28 1年生算数 ひき算につなげられるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すくないほうのすうをかんがえよう」というめあてです。
 文章問題を考えています。「◯◯より△こ少ない」とか、「◯こまけた」というような場面を問題にしています。答えを求めるために、ひき算を使うことに結びつけられるでしょうか?
 数図ブロックを並べて考えます。

2月28日(木曜)

画像1 画像1
 例年の1月2月は運動場に霜が降り、日が照るとそれが溶け運動場がぐちゃぐちゃになります。ところは今年の運動場は全くぬかるまないまま。寒い日もありましたがやはり暖冬でしょうか?おかげでしのっ子は元気に遊べます。

●読み聞かせ
●交通委員さんボランティアさん感謝の会
●一斉下校14:50
●学校運営協議会18:00

2/27 卒業奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は6年生による卒業奉仕作業がありました。運動場側溝の土あげと、学校中のトイレ掃除をしてくれました。2時間という長丁場でしたが、普段手が回らないところを最後まできれいにしてくれました。
 6年生の頑張りを下学年にも伝えたいと思います。

2/27 卒業生を送る会9 みんながんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会を運営したのは、5年生の運営委員会のしのっ子たちです。みんなの頑張りで会は大成功でした。先生たちも6年生のために1曲披露。
 最後は花のアーチをくぐって6年生の退場です。

2/27 卒業生を送る会8 全校合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会の最後を締めくくるのは全校合唱です。しのっ子みんなで「ビリーブ」を歌いました。全員で歌を歌うのは今日が最後です。

2/27 卒業生を送る会7 6年生の出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年ごとの出し物の最後を飾るのは6年生です。
 はじめに、手拍子にあわせ、1年生から順に学年にあったエールを送りました。
 最後に、卒業式でも歌う「旅立ちの日に」を、全校児童や大勢の保護者の方に披露しました。

2/27 卒業生を送る会6 5年生の出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生の出し物の最後はもちろん5年生です。
 前半は思い出のスライド。まだ幼さ一杯のころの写真が映し出されると、楽しい歓声が起きました。遠足や運動会の写真を見て思い出に浸りました。
 後半は「時をこえて」の合唱を披露しました。歌の最後に、「篠小はまかせて」のパネルが登場しました。

2/27 卒業生を送る会5 4年生出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はクラブの場面の寸劇をして、6年生の卒業を祝いました。ユーモアたっぷりの演技で、笑いをたくさんとりました。
 寸劇のあとは「みんなが みんな 英雄」を披露しました。

2/27 卒業生を送る会4 3年生出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、最初に「ありがとう」の歌をひろうしました。(「ありがとう」はいきものががりの歌うゲゲゲの女房の主題歌です。)続いて、プラカードを使って、感謝の気持ちを表現しました。最後にプラカードを裏返すと、大きく「ありがとう」の文字が現れました。

2/27 卒業生を送る会3 2年生出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は2年生の出し物です。
 運動会で使ったそろいの法被を着て、タンバリンに合わせ「祭り」の群読で6年生にエールを贈りました。「パプリカ」の歌を披露し、最後には花束も登場し6年生に贈りました。

2/27 卒業生を送る会2 1年生出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは1年生の出し物です。
 「春夏秋冬」の替え歌に合わせ、登下校や掃除で6年生にお世話になった感謝を呼びかけました。登下校や掃除の場面を楽しく寸劇で演じました。

2/27 卒業背を送る会1 オープニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の卒業生を送る会、例年とは趣向を変え、ステージからの登場です。1人1人のユニークな紹介と決めポーズが笑いを誘います。

2月27日(水曜)

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんな掲示物が6年生の教室に・・・。
 今日はいよいよ卒業生を送る会です。
●卒業生を送る会(3・4校時)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439