最新更新日:2024/03/22
本日:count up18
昨日:23
総数:664049

4/25 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日雨で延期した避難訓練を今日行いました。校外学習・10連休と続くので、もう延期できません。悪天候でしたので、やむを得ず体育館を避難場所としました。事前の指導で「おさない」「走らない」「しやべらない」「もどらない」という注意を聞きました。
 さすがしのっ子です。ハンカチで口や鼻を押さえながら、整然と避難することができました。

4/25 5年生社会 覚えているかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生で勉強した都道府県の名前を覚えていますか?資料集やプリントを使って確認です。写真の赤いシートは、答えが見えなくなる優れものとか。
 

4/25 2年生国語 新しい漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になると勉強する漢字も増えてきます。画数も多くなります。書き順を正しく覚えるため、先生にあわせて空中に書いたり、ドリルで繰り返し練習したりしました。

4/25 3年生国語 きつつきの商売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語で「きつつきの商売」というお話を勉強しています。今日の授業では、どのように工夫して音読をするかを話し合いました。
 工夫をうまく言葉で説明するのは難しいけれど、がんばって伝えました。

4/25 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 かきたま汁
  鶏肉のてりかけ ごぼうサラダ

 1年生の給食が始まり、1週間が経ちました。準備や片付け、会食の時間も最初の頃と比べると見違えるほど早くなりました。
 今日の人気は鶏肉のてりかけです。鶏肉にでんぷんをまぶして揚げたものに、しょうゆ、みりん、しょうが、酒で作ったタレを絡めて作ります。甘辛いタレが食欲をそそります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 スタンツ何をしようか?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の野外生活まであと一月。実際は10連休があるので、準備の日数はもっと少なくなります。野外生活本番までにやっておかねばならないのは、キャンプファイヤーのクラスの出し物(スタンツ)を決めておくことです。今日はクラスでその話し合いです。
 
 何やら決まったような・・・。さっそく練習を始めましたが、画像を出すのはここまで。あとは本番のお楽しみです。

4/25 6年生ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年4月には、朝の会の前に6年生が1年生の教室に来て、本の読み聞かせをしてくれます。先生が打合せのため職員室に行っている時間なので、とても助かっています。1年生のしのっ子も、しっかりと聴いてくれるのでうれしいです。

4/25 めいしカードをつくろう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おとなりのクラスの1年生と交流するために、めいしのカードをつくりました。違う幼稚園や保育園から来たしのっ子とも、知り合いになれたら良いですね。
 わくの中に大きく自分の名前を下書きし、先生に見てもらいます。OKをもらったら、ネームペンで清書です。

26日校外学習の確認です

 26日(金)は校外学習です。現在の天気予報によると全学年実施できそうですが、再度確認のためホームページにてお知らせします。

 1・2・3年生は、25日に学習用具を学校に置いておきます。天候にかかわらず、校外学習の用意で登校してください。順延の際は置いておいた教科等の授業をします。リュックサック類での登校で結構です。弁当・水筒が必要です。

 4年生は、晴雨にかかわらず校外学習を実施します。雨天の時は早めに学校に戻りますが、下校時刻は変わらず3時15分です。弁当・水筒が必要です。

 5年生は、学校で授業です。給食があります。弁当はいりません。

 6年生は、晴雨にかかわらず校外学習を実施します。弁当水筒が必要です。

※各学年の実施状況は明日再度ホームページでお知らせします。

4月25日(木曜)

画像1 画像1
 クラブ希望を3つ書きました。
 5月からクラブ活動が始まります。
●心臓検診(1・4年生)
●避難訓練(23日延期のため)
●他は通常日課です。
●下校時刻1年生14:00
 2年生以上一斉下校14:50

4/24 きょうの給食

【献立】
  中華めん 牛乳 塩ラーメン
  春巻き ポテトサラダ

(給食の写真を撮り忘れました。すみません。)
 今日は1年生はじめての中華めんの日でした。どの子も袋を開けるのに苦労していましたが、なんとか開けることができ美味しいラーメンを頬張っていました。

画像1 画像1

4/24 1年生算数 いくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おとなりどうしでやりました。
 数図ブロックを5こ、両手に分けて持ちます。片方の手だけ開けます。「いくつといくつ?」おとなりさんに、当ててもらいます。計算の第一歩です。

4/24 3年生算数 わり算

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生算数の代表的な学習内容の「わり算」に入っています。わり算を使うのは、「◯つに分ける」という場合と、「◯こずつ分ける」という2つの場合があることを勉強しました。計算をする前に、考え方をしっかりと押さえておくことが大切です。

4/24 2年生体育 かに歩き カエル跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな動きにチャレンジしました。列ごとに順番でやっていきます。待っている子から「がんばれ!」の声がかかりました。

4/24 4年生図工 絵の具のいろいろな塗り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「絵の具のいろいろなぬり方をためそう」というめあての授業でした。教えてもらったのは「吹き流し」です。画用紙に水でのばした絵の具をたらし、ストローで吹きます。カエルの手のような、おもしろく不思議な模様ができました。

4/24 6年生理科 燃えるかな?消えるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ものの燃え方」という章の勉強です。
 火のついたろうそくにガラスびんをかぶせます。ふたをしたり、上や下にすきまを空けたりします。火が燃え続けるのはどんなときかな?グループで協力して実験をしながら、ろうそくの火を見つめています。

4/24 5年生算数 体積を計算で求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数で体積の勉強をしています。前回までは、1辺1cmの立方体がいくつあるかを調べて、体積を求めていました。今回「は計算で求めよう」というのがねらいです。先生が用意した立方体を使って、どのように求めればよいかを考えました。

4月24日(水曜)

画像1 画像1
 アメリカハナミズキの花が咲く緑道を、しのっ子たちが仲良く登校してきました。
●避難訓練
●他は通常日課です。
●1年下校14:00
 2年下校14:50
 3年以上下校15:50

4/23 2年生算数 発展問題にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の終盤です。少し時間が余ったのでしょうか?グループに1枚ずつ、問題を書いた紙が配られました。一ひねりある発展問題のようです。グループで智恵をしぼって考えました。しのっ子たちは知的好奇心をくすぐられたようです。

4/23 6年生算数 対称図形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図形の「対称」ということを勉強しています。前回は2つに折って重なる線対称でした。今日は、「ある点を中心に180度回転させると重なる」という点対称です。線対称に比べて分かりにくいです。点対称の代表的な形である「N」の図形で調べました。つまずきがないかを2人の先生で見て回りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 校外学習
4/28 昭和の日
4/29 振替休日
4/30 国民の休日
5/1 即位の儀
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439