最新更新日:2024/03/22
本日:count up13
昨日:20
総数:664021

5/31 6年生体育 体育でもICT機器が活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はマット運動の授業中です。
 タブレットで互いの演技を撮影し合います。撮影された動画を見ると自分の技の様子がよく分かります。

5/31 きょうの給食

【献立】
  ロールパン 牛乳 ハッシュドビーフ
  チキンボロニアステーキ 野菜ソテー

 今日のしのっ子一番人気はハッシュドビーフでした。トマトの酸味が効いていてとても美味しく、何杯もお代わりしている子もいました。

 2年1組は、教育実習の先生と最後の給食でした。この1週間たくさんの思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 3年生図工 まほうのとびらをあけると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まどやとびらをあけると、想像の不思議な世界があらわれます。
 1人2枚ずつ絵を描きます。1枚はとびらの外、1枚はとびらの中です。2枚を重ねて完成させます。

5/31 4年生体育 マット運動の発表をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな技を組み合わせて演技を作り発表します。グループで技を見合い、アドバイスをしあいました。

5/31 教育実習の先生の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教育実習の先生は、栄養教諭をめざしている方です。栄養教諭になると給食の献立を作るなど、給食センターでのお仕事もありますが、食べ物や栄養についての授業をすることもあります。
 今日の授業は、「大豆」を例に食物のことを学びました。大豆のパワーや大豆を原料にした食べ物について調べました。みそやしょうゆ、あぶらあげなども大豆からつくられることを知りました。

5/31 仲良くたね調べ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は先日あさがおの種をまきましたが、今日は他の植物の種を調べました。ひまわり、コスモス、ふうせんがずら、2つとも形や色、模様が違います。小さな種を2人で仲良く観察して、絵をかきました。特にふうせんかずらのハートの模様が人気でした。

5/31 5年生図工 焼き物の粘土で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土で器を作ります。半分の高さの牛乳パックを芯にして、側面に平たくした粘土を貼り付けます。持ち手も付けます。
 飾り付けをして、乾かしたあとニスを塗って仕上げます。どんな作品になるかまだ見えてきませんね。きっとすてきな作品ができると思います。

しのキッズ(5月30日実施分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年初めは名札と紹介カードを作ります。猫のシールや立体的なバラを貼り付けたり、ステキな名札ができました。そのあと自己紹介、好きな科目や好きな食べ物などを紹介しながら、ちゃんとあいさつもできました。
 期待に応えられるよう、スタッフ一同頑張りますので一年間よろしくお願いします。

5/31 児童集会 虫歯をふせごう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は児童集会がありました。保健委員のしのっ子が、虫歯予防について発表をしてくれました。◯×クイズをしながら虫歯について学んだり、虫歯にならないための良い習慣について、発表を聴いたりしました。保健委員が扮した虫ばい菌も登場し、集会を盛り上げました。

5月31日(金曜)

画像1 画像1
 やさしい班長さん。いつも1年生の手を引いて登校してきます。(実はこの班、学校中で一番遠いところから歩いてきます。)

●児童集会
●他は通常日課です。

5/30 4年生算数 折れ線グラフのひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生になって出てきたグラフが「折れ線グラフで」です。
 今日の授業では同じ数値を表す2つのグラフを見て、気付いたことを話し合いました。そして、折れ線グラフの秘密をさぐります。
 縦の1目盛りを変えることによって、全く感じの違うグラフになります。変化の様子も違って見えてきます。2つのグラフを並べた紙を見て、ペアで気付いたことを話し合いました。その後はスクリーンを使ってグラフの特徴を発表しました。
 みんな一生懸命に話したり聴いたりしました。たくさんの子どもたちの手が挙がりました。

5/30 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 呉汁
  あじの南蛮漬け きんぴらごぼう

 あじは、高たんぱくで低脂肪の魚です。うま味成分が多く、味が良いことからその名がついたと言われています。
 今日は、でんぷんを付けたあじを揚げ、南蛮ダレに絡めて作りました。さっぱりとしたタレがよく合っていて、美味しく食べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 5年生算数 小数のかけ算 筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数のかけ算の筆算の学習が始まりました。写真のような問題です。小数点を正しい位置に打つのがポイントです。
 計算問題ができたら、ティームティーチングの2人の先生に見てもらいます。

5/30 1年生図工 ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のねんど工作。今日はもう1つのクラスが行いました。細長くしたねんどを、とてもよく工夫して使っています。
 でき上がりの後は、みんなで作品を鑑賞し合いました。

5/30 3年生音楽 夏も近づく八十八夜ポンポン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「茶つみ」を歌いながら2人で手遊び。
 音楽の先生の明るいリードで、楽しく盛り上がりました。

5/30 6年生総合 犬山での活動をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータ室で校外学習のまとめをしました。犬山城下町で学んだこと、発見したことをまとめています。6年生になるとコンピュータの使い方もうまくなります。先生顔負けのしのっ子もいるかも?

5/30 2年生授業風景 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30センチメートルものさしを使って問題を解きます。
 教育実習の先生も見守ります。

5/30 交通事故0の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通事故0の日です。林地区の登校に同行しました。
 パイナップル前の押しボタン信号、その南の交差点、松本義肢前の交差点などに大勢の地域・保護者の方の見守りがありました。

5月30日(木曜)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のあさがおが芽を出しました。
●PTAゼロの日立哨
●読み聞かせ
●しのキッズ
●歯科検診2・3・6年
●一斉下校14:50 

5/29 Q−U検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生以上で「Q−U検査」という検査を行いました。
 Q−U検査は、QUESTIONNAIRE−UTILITIESの略で、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」と呼ばれます。写真にあるようないくつかの質問に答えることで、友だちとの関係、学習意欲、教師との関係、学級との関係、クラスでの居心地のよさ度合いなどを調べます。児童が回答したものは業者で分析します。一人一人の様子を、検査だけで把握できるわけではありませんが、1つの指標として担任の学級作りや一人一人の指導に活用します。
 なお、今年度は小牧市からの予算配置により市内の全小中学校で実施されます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 代表委員会 クラブ
6/7 集会 交通安全教室
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439