最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:62
総数:665310

6/14 野外生活の写真(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の廊下に野外生活の写真が掲示してあります。授業参観でご来校の折にでもご覧ください。すべて見ていただくには、授業参観の日では十分な時間はありませんが、オクムラ写真館のホームページからもご覧いただけます。ご希望の写真の販売をします。
 以上の詳細は学校からのお便りにて確認してください。インターネットで見ることができない方は、篠岡小5年生職員までご相談ください。

6/14 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 野菜スープ
  キャベツ入りメンチカツ ジャーマンポテト

 キャベツ入りメンチカツに入っているキャベツは愛知県産のものです。
キャベツの食感を感じられました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収中止 29日に延期します

 明日15日はPTA資源回収の予定でしたが、雨の予報が出ています。特に実施時間帯には雷雨の予報も出ています。そこで、今後の天候如何に関わらず、明日の資源回収は中止し予備日の6月29日(土)午前8時30分に行います。ご予定いただいた方には申し訳ありません。予備日へのご対応よろしくお願いします。

6/14 1年生算数 たし算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では、いよいよたし算が始まりました。ほとんどの問題は答えが9以下ですが、たして10になる計算は出てきました。
 ノートにも、+や=の記号を使って式と答えをかきました。

6/14 しのキッズ(6月13日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は光る泥団子作りをしました。なかなか上手に丸にできなくて大変だったけど、最後はみんなぴかぴかの泥団子になりました。

6/14 3年生算数 ひき算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3けた−3けたの筆算です。くり下がりがあります。10の位からも100の位からもくり下がってくる計算です。ノートの方眼のマス目を使って位をそろえ、くり下がりのところはメモを残し、正確を第1に練習をしました。

6/14 6年生図工 アミアミアミーゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹細工のような・・・、アミアミアミーゴの制作が始まりました。ほとんどの子にとって、初めて取り組む種類の作品でしょう。同じ作品を作る者同士で机を合わせ、分かりにくいところは確かめ合いながら作りました。筒状のかごや丸型のかごの形が次第にできてきました。

6/14 5年生家庭科 初めての裁縫セット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって家庭科が始まりました。今日は授業で初めて裁縫セットを使いました。針と糸を取り出し、最初に行ったのは玉結びです。糸の端が布から抜けないよう、指先で結び目を作るのに苦労をしていましたが、何とかみな成功しました。

6月14日(金曜)

画像1 画像1
 雨の止み間に植物の観察。4年生です。
●本日は通常日課です。
●1年生下校14:50
 2〜6年生下校15:50
  

6/13 1年生国語 くちばし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も同じ時間に国語です。「くちばし」という説明文の勉強です。この文章には、きつつき、おうむ、はちどりなど、いろいろな鳥の特徴あるくちばしが出てきます。説明している文、たずねている文など、説明文読み取りの基本を学びました。

6/13 2年生国語 スイミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が同じ時間に国語の授業、同じスイミーの勉強でした。音読をしながら様子を想像しました。みなよく口を動かして読んでいます。
 登場人物についても考えました。分かりにくいところは2人で相談しました。

6/13 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 けんちん汁
  ツナの甘辛煮 千切りたくあん 手巻きのり

 1年生は、はじめての手巻きのりの献立の日でした。のりにご飯と具材をのせ、大きな口でぱくり!「「めっちゃおいしい〜!!」」との声がたくさんあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 水生生物調査の説明会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間に環境について活動しています。その一環として、大山川の水生生物調査に出かけます。今日は市役所の方などに来ていただき、その事前説明会です。
 川の中での生き物の集め方、安全のための注意などを教えていただきました。そして何よりしのっ子の目が輝いたのは、大山川から採集してきた生き物の数々。体長25センチほどのフナや天然のうなぎ、その他名前の知らない魚や貝、まだまだたくさんの生き物を見せていただきました。

6/13 6年生家庭科 夏を快適に過ごすには?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い夏を快適に過ごすにはどうすれば良いでしょう。最初に教室の中で、涼しく感じる場所を探してみました。
 そのあとは、家庭で夏を気持ちよく過ごす工夫を、衣食住に分けて発表しました。速乾性の素材の衣服、さっぱりとした食べ物、水まきをする・・・など、たくさんの意見が出ました。

6/13 1年生生活 あさがおのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一鉢のあさがおが、ずいぶん大きくなりました。葉も混み合ってきましたので、苗の丈夫さや植木鉢での位置を考え、2本を残して間引きをしました。ちょっとかわいそうに思ったのか、どれを取ろうか迷っている子もいました。大きくなっても、葉に日光が十分当たるようにするために必要です。また明日からも、これまでのように水やりをしっかりとして育ててくれることでしょう

6/13 3年生算数 マンホール なぜ丸い?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは算数の図形の勉強ですが、テーマは「マンホールのふたは、なぜ丸い?」。
どうしてマンホールのふたは三角や四角ではなく、丸なのでしょうか?おわかりでしょうか。
 教科書の後ろには写真のような付録が付いており、いろいろな形のマンホールの穴とふたに見立てています。まずはそれを組み立てた、いろいろと考えたり試したりしてみました。一見算数ではないようなめあてですが、実はこれが円を初めとする、図形の特徴を考えることにつながります。

6/13 5年生理科 メダカの卵を見たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メダカが卵をうみました。水草からそっと卵をとりはずし、かいぼう顕微鏡の上へ。
のぞき込んだレンズに、卵を発見したしのっ子からは歓声が上がりました。
(メダカの卵は直径1ミリくらいで、肉眼でも見えます。かいぼう顕微鏡を使うと、簡単に卵の様子を観察することができます。)

6月13日(木曜)

画像1 画像1
 あじさいの花も鮮やかに咲きました。
●4年生水生生物調査説明会
●一斉下校14:50
●しのキッズ

6/12 きょうの給食

【献立】
  ソフトめん 牛乳 カレーソース
  アジフライ チーズサラダ

 (給食の写真を撮り忘れました。ごめんなさい。)
 今日のアジフライは子どもたちに人気のメニューでした。肉厚のアジに愛知県産の青しそを粉末状にした衣がつけてありました。しその風味が感じられて美味しかったですね。
画像1 画像1

6/12 6年生体育 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も水泳の授業がありました。さっそくクロールの練習です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 ふれあい授業参観 資源回収
6/18 委員会
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439