最新更新日:2024/05/03
本日:count up37
昨日:24
総数:666091

6/13 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 けんちん汁
  ツナの甘辛煮 千切りたくあん 手巻きのり

 1年生は、はじめての手巻きのりの献立の日でした。のりにご飯と具材をのせ、大きな口でぱくり!「「めっちゃおいしい〜!!」」との声がたくさんあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 水生生物調査の説明会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間に環境について活動しています。その一環として、大山川の水生生物調査に出かけます。今日は市役所の方などに来ていただき、その事前説明会です。
 川の中での生き物の集め方、安全のための注意などを教えていただきました。そして何よりしのっ子の目が輝いたのは、大山川から採集してきた生き物の数々。体長25センチほどのフナや天然のうなぎ、その他名前の知らない魚や貝、まだまだたくさんの生き物を見せていただきました。

6/13 6年生家庭科 夏を快適に過ごすには?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い夏を快適に過ごすにはどうすれば良いでしょう。最初に教室の中で、涼しく感じる場所を探してみました。
 そのあとは、家庭で夏を気持ちよく過ごす工夫を、衣食住に分けて発表しました。速乾性の素材の衣服、さっぱりとした食べ物、水まきをする・・・など、たくさんの意見が出ました。

6/13 1年生生活 あさがおのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一鉢のあさがおが、ずいぶん大きくなりました。葉も混み合ってきましたので、苗の丈夫さや植木鉢での位置を考え、2本を残して間引きをしました。ちょっとかわいそうに思ったのか、どれを取ろうか迷っている子もいました。大きくなっても、葉に日光が十分当たるようにするために必要です。また明日からも、これまでのように水やりをしっかりとして育ててくれることでしょう

6/13 3年生算数 マンホール なぜ丸い?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは算数の図形の勉強ですが、テーマは「マンホールのふたは、なぜ丸い?」。
どうしてマンホールのふたは三角や四角ではなく、丸なのでしょうか?おわかりでしょうか。
 教科書の後ろには写真のような付録が付いており、いろいろな形のマンホールの穴とふたに見立てています。まずはそれを組み立てた、いろいろと考えたり試したりしてみました。一見算数ではないようなめあてですが、実はこれが円を初めとする、図形の特徴を考えることにつながります。

6/13 5年生理科 メダカの卵を見たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メダカが卵をうみました。水草からそっと卵をとりはずし、かいぼう顕微鏡の上へ。
のぞき込んだレンズに、卵を発見したしのっ子からは歓声が上がりました。
(メダカの卵は直径1ミリくらいで、肉眼でも見えます。かいぼう顕微鏡を使うと、簡単に卵の様子を観察することができます。)

6月13日(木曜)

画像1 画像1
 あじさいの花も鮮やかに咲きました。
●4年生水生生物調査説明会
●一斉下校14:50
●しのキッズ

6/12 きょうの給食

【献立】
  ソフトめん 牛乳 カレーソース
  アジフライ チーズサラダ

 (給食の写真を撮り忘れました。ごめんなさい。)
 今日のアジフライは子どもたちに人気のメニューでした。肉厚のアジに愛知県産の青しそを粉末状にした衣がつけてありました。しその風味が感じられて美味しかったですね。
画像1 画像1

6/12 6年生体育 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も水泳の授業がありました。さっそくクロールの練習です。

6/12 5年生音楽 互いの音を聴き合って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室を覗いてみたら、5年生の音楽の時間。「いつでもあの海は」という曲の合唱練習中。音楽の先生の指導でだんだん響きが良くなってきました。

6/12 1年生体育 初めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入って、今日は初めてのプールです。1年生でも腰くらいまでの深さの低学年プールですが、慣れるまでは心配な子もいたことでしょう。それでも元気よく体に水をかけて入りました。続いて肩まで入りました。
 このあとは顔をつけたり、目をあけたり浮いたりします。ハードルがいくつかありますが、1つ1つクリアしていくことでしょう。

6/12 4年生図工 まぼろしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色画用紙を使って、想像の花を描きました。
 花の形、色の選び方などを、大胆に想像した作品がいくつも見られました。

6/12 2年生体育 プールだ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中は天気に恵まれました。いくつかの学年がプールでの体育を楽しみました。
 最初は2年生です。2年生は今年初めてのプールです。浅い低プールとは言え、去年教えてもらったように、安全の約束を守って入りました。

6/12 1年生算数 たし算の勉強にはいりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あわせていくつ」はたし算の勉強の始まりです。
 「5こと3このケーキ、あわせていくつ」という問題を、数図ブロックをあわせてやってみました。だんだん算数らしい勉強になってきましたね。

6月12日(水曜)

画像1 画像1
 篠小の七不思議?
 南棟の西階段は一番上の段だけ段差の幅がせまいのです。知らずに下から上がってくると、がくっとすることがあるのですよ。

●本日は通常日課です。
●1・2年生下校14:50
 3年生以上下校15:50

6/11 待ちに待ったプール開き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中はよく晴れ、気温も上がりました。令和元年度、1日遅れのプール開きは3年生、プールにはしのっ子の笑顔がよく似合います。

6/11 1年生算数 ふえたり へったり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エレベーターの乗り降りの場面を想定して、「ふえる」「へる」ということの勉強をしました。数図ブロックを使って、エレベーターに乗っている人が増えたり減ったりする様子をとらえました。この勉強が、これからのたしざんやひきざんにつながっていきます。

6/11 少しずつゆっくりと読んでいます(アミーゴ教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アミーゴ教室では低学年のアミーゴが国語の勉強中です。漢字の一画一画の微妙な書き方に戸惑いながら、漢字の練習。もう1組は、ゆっくりと指で文を追いながら、国語の教科書を音読しました。

6/11 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 青菜のスープ
  鶏肉とじゃがいものバターしょうゆ オレンジ

 鶏肉とじゃがいものバターしょうゆは、でんぷんをまぶした鶏肉とじゃがいもを揚げ、砂糖・しょうゆ・バターで作ったタレに絡めて作りました。

 1年生にお箸名人がいました。大人になってからお箸の持ち方を直すのは一苦労です。子どものうちから正しいお箸の持ち方をしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 6年生図工 竹かご細工のようです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アミアミアミーゴ」という教材です。かごやバッグなど、竹で編んだような作品ができます。とは言っても、材料は竹でなくボール紙に近い材質です。手に刺さらなくて安心ですね。4種類ほどの作品の作り方が書いてあるので、自分で作りたい物を選びます。難しそうと思いましたが、意外にもしのっ子たちは作り方を理解して、どんどん作っていったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 ふれあい授業参観 資源回収
6/18 委員会
6/21 学校公開代休日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439