最新更新日:2024/05/07
本日:count up9
昨日:65
総数:666128

6/11 3年生図工 何が出るかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まほうのとびらをあけると」
 完成が近づいてきました。でき上がりが近づいたしのっ子に、とびらを開けてもらいました。

6/11 2年生算数 あれっ?引けないぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆算はたし算から引き算へと進みました。左の写真のような筆算はクリアしました。次に出てきたのが、右のような筆算です。「あれ?引けないぞ・・・。」
 「10の位から借りてきて・・・」となるところですが、どうやって計算すれば良いのか、先生が教える前にまず自分たちで考えます。そのあとは何人かのしのっ子が、やり方や考え方を発表してくれました。自分たちで考えることで計算の仕組みが理解できます。

6/11 3年生理科 こん虫を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科では、モンシロチョウの卵が幼虫・さなぎ・成虫と育っていく様子を観察します。今日は、バッタやトンボなどのこん虫の、からだのつくりを調べました。理科室に飼育ケースを持ってきている子がいました。何がいるの?とたずねるとダンゴムシだそうです。

6月11日(火曜)

画像1 画像1
 雨で運動場がぬかるんでいるときは、昇降口前に集まって下校します。昨日は1〜3年生が昇降口前に集合しました。今年初めてですがスムーズに集合できました。

●40分日課
●カウンセラー午前
●一斉下校14:25

6/10 2年生音楽 緊張!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は鍵盤ハーモニカの実技テストです。「かえるのがっそう」を1人ずつ演奏しました。先生の前でふくので、ちょっと緊張ぎみの子も。得意な子も苦手な子も、吹き終えた後は、その子の良いところを先生にほめていただきました。待っている間は音楽のブリントをして過ごしました。

6/10 5年生理科 植物が大きく育つには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回は植物の発芽条件を調べました。今日は植物が大きく成長するために、何が必要かを調べました。日光をあてた苗とあてなかった苗、肥料をあたえた苗とあたえなかった苗を比べて観察しました。大まかに比べるのではなく、背の高さを測ったり、葉の数を数えたりと工夫して比較しました。

6/10 6年生算数 難問ほど盛り上がります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 葉っぱの形の面積をどう求めるか?公式はそのまま当てはまりません。難しい問題で、なかなか解き方が見えてきません。図にあわせて切り取った、いろいろな形を組み合わせて考えています。
 ところで、こういった難しい問題ほど知的好奇心をくすぐるのか、子どもたちのやる気に火がつきます。基本的な問題ができない子もいるのに・・・。という声が聞こえてきそうですが、これらの難しい問題でも、基本的な面積の公式などを使います。難問を解くための必要感から基本的な公式を使った方が、より定着することもあります。

6/10 3年生道徳 実習生の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習の先生の道徳の授業です。「優しさ」について考える内容でした。友だちのランドセルをもってあげるという行為を取り上げ、みんなで考えました。「優しい」「優しくない」という、自分の判断や現在の思いを赤白帽子をかぶって示しました。
 

6/10 きょうの給食

【献立】
  わかめごはん 牛乳 親子煮
  鯖の塩焼き かみかみごぼうサラダ
 
 今月は歯と口の健康週間のため、噛みごたえのある献立がたくさん出てきました。しっかり噛むことは、消化を助けることや肥満予防、味覚の発達など子どもたちの成長にもかかわってきます。
 ぜひご家庭でも噛むことを意識していただけたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 4年生算数 大きな数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では1兆までの数を学習します。大きな数を読んだりかいたりすることができるようになるのが第1歩です。今は1億を100倍すると何になる?1兆は10億の何倍?など、数の関係を考えているところです。これが意外と難しく、近くの友だちと確かめ合いながら進めました。なぜそうなるか、という理由を説明するのはもっと難しそうです。

6/10 1年生算数 いろいろなかたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から始まった図形の勉強です。いろいろな積み木(?)の面のりんかくを線で囲んでみました。反対側をなぞるのはちょっと難しかったけど、なんとか完成。まる、さんかく、しかく、いろいろな形がかけました。

6/10 PTA0の日立哨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は交通事故0の日、PTAのゼロの日立哨が行われました。篠岡中学校西の交差点の様子です。今日は信号の待機場所でも、さほど混雑することはありませんでした。ラビデンス前では歩道の道幅が広いため、横に広がり幅広の列になってしまいがちなのが気になりました。

PTA委員会(6月8日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度第3会のPTA役員会・運営委員会・全委員会が行われました。各委員会からの連絡の他、うきうきフェスティバルに向けての打合せが活発に行われました。
 市P連の社会見学のおみやげが差し入れられ、おいしくいただくことができました。

きょうの給食(6月7日の給食)

【献立】
  小型ロールパン 牛乳 いか入り焼きそば
  白ごまつくね ヨーグルト

 今日のカムカムメニューはいか入り焼きそばの『いか』でした。
 焼きそばは、しのっこや先生方からリクエストの声が多いメニューのひとつです。「朝から楽しみにしてた!」と言っている子もいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月曜)

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨入りしました。
 篠岡小には交通安全推進協議会がありますが、そのご協力で、各学年に5本ずつ交通安全の文字が入った置き傘を買っていただきました。急な雨のとき、しのっ子が助かっています。
●プール開き
●集金口座振替日
●PTA0の日立哨
●他は通常日課です。
●1〜3年下校時刻 14:50
 4〜6年下校時刻 15:50

今週の予定

◯10日(月)
 プール開き
 集金口座振替日
◯11日(火)
 40分授業
 一斉下校14:25
 カウンセラー午前
◯13日(木)
 水生生物説明会(4年)
 しのキッズ
 一斉下校14:50
◯15日(土)
 親子ふれあい授業参観
 引き渡し訓練 親子下校11:10
 資源回収14:00
 
 

配布文書に下校時刻を設けました

 ホームページの上部に「配布文書」のタグがあります。今までも学年通信を見ていただくことができましたが、新たに「下校時刻」の項目を設けました。月ごとに下校時刻の一覧をご覧いただくことができます。なお、下校時刻が変更になる場合もあります。毎日朝の更新時にお伝えしている下校時刻とあわせてご確認ください。
 先日の文書でお願いしましたように、下校時刻にあわせてときどきお近くまで出ていただけるとありがたいです。

6/7 5年生家庭科 いただきまーす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の調理実習、家庭科室におじゃましたときは、試食の真っ最中。おいしい笑顔をたくさんいただきました。ドレッシングは手作りです。市販のものより酢の割合が多いのか、つーんとした感じがしました。みんなの口には合ったのかなあ?

6/7 5年生体育 バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の体育にはネット型のボールゲームがあります。篠小の5年生はバレーボールを行いました。本当のバレーボールではなく、ソフトバレーボールを使うので痛くありません。
 飛んでくるボールを待っていてもとれません。自分から動かないと・・・。それが5年生にはとてもむずかしそう。

6/8 3年生理科 あとは畑で大きくなあれ(6日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の観察で育てたホウセンカが、10センチほどの高さになりました。
 まず、観察記録をつけました。今日は暑い日差しの日です。日陰を選んでスケッチ中。記録が終わったら、いよいよ畑に植え替えです。この暑さが大きく育ててくれる夏の花です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 ふれあい授業参観 資源回収
6/18 委員会
6/21 学校公開代休日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439