最新更新日:2024/05/03
本日:count up1
昨日:23
総数:665987

5/22 5年生野外生活5 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定よりずいぶん早く到着しました。日差しは強いですが、風はさわやかです。みんな元気です。

5/22 5年生野外生活4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスは豊田市、旭高原へ。途中西広瀬パーキングエリアでトイレ休憩をとります。

5/22 野外生活3 1日目の予定

画像1 画像1
【野外生活1日目の日程】
 8:30 結団式
 9:00 出発(東部市民センター)
11:20 少年自然の家到着 入所式
12:00 昼食 入室 ベッドメイキング等
13:50 ハイキング(〜15:50ごろ)
17:30 夕食
18:30 入浴
19:25 星の観察
22:00 消灯




5/22 5年生野外生活2 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時40分頃、予定より早く、61名は2台のバスに分乗し、旭高原に向けて出発しました。

5/22 5年生野外生活1 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外生活出発の前に結団式を行いました。校長先生、実行委員長のあいさつの後、見送りの保護者のみなさんに「いってきます」のあいさつをして、バスの待つ東部市民センターへ。5年生61名、欠席者はなく全員で出発することができました。

5月22日(水曜)

画像1 画像1
 今日から5年生の野外生活が始まります。学校の玄関前にも、キャンプ用品の準備OKです。
●野外生活5年生(1日目)
●6年生プール清掃

5/21 5年生英語活動 色と形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色と形の英語表現を学びました。色は「red」「white」「black」など、形は「star」「square」「circle」などです。
 後半は、いろいろな色の形が描いてあるカードでゲームをしながら、楽しく表現を身に付けました。

5/21 3年生理科 たねをまこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では、植物を育て観察します。育てるものはホウセンカです。先日まいた種が芽を出しました。今日は雨上がりで外がぬれていたので、昇降口で観察・記録をしました。

5/21 2年生算数 次はミリメートル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長さの勉強をしている2年生。センチメートルに続いて、ミリメートルを勉強しました。もう少し細かい長さまで、正確に測れるようになりました。さっそく長さを測る練習です。

5/21 4年生社会科 消防の仕組みを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の調べ学習にコンピュータを使いました。
 4年生ともなると、必要なページを見つけるのがはやくなります。あとは近くの子で助け合いました。

5/21 1年生国語 大きく口を動かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あさの おひさま」という詩を読みました。大きく口を動かして読みました。

5/21 6年生理科 吸い込む空気とはき出す空気のちがい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人間のからだのはたらきについて調べています。今日は、人が吸い込む空気と、はき出す空気のちがいを調べます。
【上】ビニル袋に何やら透明の液を入れます。
【中】まわりの空気でビニル袋をふくらませて、ふってみても液に変化はありません。
  (まわりの空気は吸い込む空気と同じです)
【下】新しいビニル袋にもう一度透明の液を入れます。今度は何度もいきをはき出します。袋の口を閉じてふってみます。さあ、どんな変化があるでしょうか?

5/21 小中あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初のあいさつ運動は、かさを差してとなりました。
 小中正門前、児童館前の3箇所で、登校の篠小・篠中生に「おはようございます」と呼びかけました。雨模様の空に負けないように元気な声が返ってきました。

5月21日(火曜)

画像1 画像1
 実は、篠小の国旗掲揚塔のロープは切れる寸前だったのです。このたび、やっと取り替えが完了しました。日曜日のスポーツ振興会の運動会で、活躍しました。
●5年生給食後下校
●カウンセラー午前

5/20 セルフディフェンス講座(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も不審者から身を守る方法や、危険を避ける方法を学びましたが、あわせて友だちも大切にすることや、友だちの心を傷つけないことも学びました。

5/20 セルフディフェンス講座(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セルフディフェンス講座とは、自分を大切にすることを学ぶ講座です。毎年1年生と4年生で行います。
 1年生は、不審者から身を守る方法を学びました。写真は不審者に腕をつかまれたときなどに、逃げる方法を練習したところです。それも大切なことですが、それ以上に大切なのは、不審者に近づかれるような場面にならないことです。不審者に近づかないこと、不審者にねらわれないようにすることです。家に帰るときには、だれもいなくても「ただいま」と大きな声で言って家に入ることなども教えていただきました。

5/20 3年生体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨で延期になった3年生の体力テストを行いました。
 これにて全学年終了です。

5/20 2年生算数 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長さの勉強に入りました。今日は「cm(センチメートル)」の勉強です。教科書には付録の紙製ものさしが付いています。それを使って長さを測る練習をしました。

5/20 6年生算数 分数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1デシリットルのペンキで4/5平方メートル塗れる。1/3デシリットルでは何平方メートル塗れますか?」
 分数になると考え方がぐっと難しくなります。1/3デシリットルではなく2デシリットルなど整数と同じように考えると、かけ算を使えばよいことは分かります。
 では、4/5×1/3の計算の仕方は?分子同士・分母同士をかけて計算することはこのあと学習します。多くの子ができるようになるでしょう。しかし、なぜそのように計算するかはとても難しいです。頭をひねってグループで考えました。

5/20 5年生社会 日本の国土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では小牧市、4年生では愛知県と、学習する範囲が広がり、5年生では日本全国へとさらに広がります。
 日本の自然や地形を調べるにあたり、「山地」「平野」「盆地」などの用語を学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 委員会
6/21 学校公開代休日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439