最新更新日:2024/03/22
本日:count up14
昨日:23
総数:664045

6/20 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 厚揚げ丼
  白身魚のみぞれソース ひじきの炒め煮

 白身魚のみぞれソースは、白身魚にでんぷんを付けて揚げたものに、大根おろしをしょうゆや砂糖で煮たタレをかけて作りました。揚げてある魚は臭みが少なく、食感も楽しめるので、魚が苦手なしのっ子も『おいしい!』と言って食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 1年生生活 学校たんけんで見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校探検で見つけたことを、グループごとにまとめました。紙にまとめて発表し、みんなに教えてあげました。
 校長室、理科室などいろいろな部屋の発表がありました。感心したのは発表後のおたずねに対する受け答えです。何を聞かれても困らずにしっかりと答えていました。

6/20 6年生音楽 合奏の響き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ラバースコンチェルト」の合奏。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、キーボードでの演奏です。
 グループ練習を繰り返したあと、全員で合わせました。さすが6年生、テンポもよく守れました。リコーダーの澄んだ音色、細かい音符を鍵盤楽器が歯切れ良く刻みました。

6/20 5年生国語 教室でデジカメ 国語でデジカメ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間のようですが、班ごとにデジカメが配られていました。何をしているのかな?と教室を覗いてみました。
 どうやら、「話す・聴く」の分野のようで、友だちにインタビューをして聴き取ったことを伝えるという活動でした。インタビューをしている様子をデジカメで撮影し、みんなで見合って良いところや工夫することを確かめ合いました。

6/20 3年生国語 こまを楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習の先生の授業です。内容は「こまを楽しむ」。
 本格的に説明文を学び始めて間もない3年生。初めの部分、中の部分、終わりの部分と、説明文のしくみをじっくりと勉強しました。

6/20 交通事故0の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は0の日です。林の交差点です。
 写真の押しボタン信号は、多くのしのっ子が利用しています。これまでたくさんの卒業生もここを渡ってきました。夏休みに入ると工事のため、この場所での横断ができなくなります。その後は100mほど西のJA前に押しボタン信号が設置され、2学期から1年以上はそこを横断する予定です。


6月20日(木曜)

画像1 画像1
 1年生の廊下に貼ってある図工作品には、笑顔がいっぱいでした。
●PTA0の日立哨
●リサイクル運動とベルマーク回収2日目
●しのキッズ
●一斉下校14:50

6/19 部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いてバスケットボール部と金管バンド部。

6/19 部活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業後は部活動。
 サッカー部とカラーガード部。

6/19 きょうの給食

【献立】
  きしめん 牛乳 八丁味噌きしめん
  小牧のコロッケ 愛知のフルーツゼリーミックス

 今日は、愛知を食べる学校給食の日です。愛知県や小牧市の食材をたくさん使いました。愛知県発祥の「八丁みそ」を使った「八丁みそきしめん」や蒲郡みかんゼリーと愛知県産メロンゼリーで作った「愛知のフルーツゼリーミックス」そして、小牧市にある「みどりの里」の方々が一生懸命育てた「小松菜」や「みつば」が入った「小牧のコロッケ」です。
 愛知や小牧の恵みをたっぷりいただき、大満足の給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 大豆の種をまきました(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の時間には2組が種まきです。鳥などにつつかれないように、ネットをかぶせました。

6/19 だいずの種をまきました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑に大豆の種(つまり大豆)を巻きました。枝豆を収穫して食べたり、豆腐を作ったりします。こちらは1組。

6/19 5年生算数 確実にしないとね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数のわり算、筆算の練習です。
 わる数が小数のときは10倍・100倍をして、小数点を右に移動させます。わられる数も同じようにします。そのとき「移動した小数点を必ずかくこと」、これがこの時間のポイントでした。せっかくわり算を正しくできても、小数点の位置がちがっては何にもなりません。
 計算練習問題をみ各自で解いて、代表が黒板にかいて答え合わせです。まちがえてしまった子は今度からは、まちがえないように気をつけましょう。

6/19 1年生国語 小さい「やゆよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小さい「やゆよ」、つまり「ゃ」「ゅ」「ょ」拗音の勉強です。
 小さい「やゆよ」のつく言葉を読んだり、教科書から探したりして勉強しました。「いくつ見つけたかな?」おとなりさんと確かめ合いました。

6/19 アミーゴ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の1時間目は、教室がアミーゴたちでいっぱいになるので、先生も3人になります。1人は支援員の先生です。おかげで、一人一人の理解にあわせて勉強を進めることができました。

6/19 2年生図工 にぎにぎねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はもう1つのクラスが「にぎにぎねんど」をしました。熱中してねんど工作をするのはどちらも同じです。
 作りたいものを大きく表現した、迫力ある作品がいくつも見られました。

6/19 コロコロガーレであそびました(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図工でコロコロガーレという作品を作りました。ボール紙などで作った楽しい迷路のようなコースで、ビー玉を転がしてゴールを目指すゲームです。
 今日はペアクラスの3年生を招待し、いっしょに楽しく遊びました。4年生が一生懸命作った作品には、難コースもありましたが、楽しく遊ぶ様子が見られました。

6/19 リサイクル運動とベルマーク回収1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月のリサイクル運動とベルマーク回収日です。開始後しばらくは持って来る子が少なく、「あれっ?今日はどうしたのかな?」と思いましたが、時間がたつと持ってきてくれるしのっ子の数が増え、昇降口前は人だかりになりました。

6月19日(水曜)

画像1 画像1
 先日4年生が参加した水生生物説明会に、こんなうなぎが登場しました。写真では分かりにくいですが、スーパーに並んでいるうなぎのかばやきより大きいですよ。大山川にいたそうです。その後このうなぎくんはどうなったのでしょう?おそらく川に放してあげたのだと思います。しのっ子の水生生物調査でも、調査が終わると捕まえた生き物は川に放します。

●リサイクル運動とベルマーク回収
●他は通常日課です。
●1・2年生下校14:50
 3年生以上下校15:50

6/18 委員会活動 環境委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧市から花の苗が届きました。
 環境委員会のしのっ子は花壇に苗植えをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 学校公開代休日
6/24 教育相談(〜28日)
6/25 クラブ
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439