最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:47
総数:665920

6/19 だいずの種をまきました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑に大豆の種(つまり大豆)を巻きました。枝豆を収穫して食べたり、豆腐を作ったりします。こちらは1組。

6/19 5年生算数 確実にしないとね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数のわり算、筆算の練習です。
 わる数が小数のときは10倍・100倍をして、小数点を右に移動させます。わられる数も同じようにします。そのとき「移動した小数点を必ずかくこと」、これがこの時間のポイントでした。せっかくわり算を正しくできても、小数点の位置がちがっては何にもなりません。
 計算練習問題をみ各自で解いて、代表が黒板にかいて答え合わせです。まちがえてしまった子は今度からは、まちがえないように気をつけましょう。

6/19 1年生国語 小さい「やゆよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小さい「やゆよ」、つまり「ゃ」「ゅ」「ょ」拗音の勉強です。
 小さい「やゆよ」のつく言葉を読んだり、教科書から探したりして勉強しました。「いくつ見つけたかな?」おとなりさんと確かめ合いました。

6/19 アミーゴ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の1時間目は、教室がアミーゴたちでいっぱいになるので、先生も3人になります。1人は支援員の先生です。おかげで、一人一人の理解にあわせて勉強を進めることができました。

6/19 2年生図工 にぎにぎねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はもう1つのクラスが「にぎにぎねんど」をしました。熱中してねんど工作をするのはどちらも同じです。
 作りたいものを大きく表現した、迫力ある作品がいくつも見られました。

6/19 コロコロガーレであそびました(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図工でコロコロガーレという作品を作りました。ボール紙などで作った楽しい迷路のようなコースで、ビー玉を転がしてゴールを目指すゲームです。
 今日はペアクラスの3年生を招待し、いっしょに楽しく遊びました。4年生が一生懸命作った作品には、難コースもありましたが、楽しく遊ぶ様子が見られました。

6/19 リサイクル運動とベルマーク回収1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月のリサイクル運動とベルマーク回収日です。開始後しばらくは持って来る子が少なく、「あれっ?今日はどうしたのかな?」と思いましたが、時間がたつと持ってきてくれるしのっ子の数が増え、昇降口前は人だかりになりました。

6月19日(水曜)

画像1 画像1
 先日4年生が参加した水生生物説明会に、こんなうなぎが登場しました。写真では分かりにくいですが、スーパーに並んでいるうなぎのかばやきより大きいですよ。大山川にいたそうです。その後このうなぎくんはどうなったのでしょう?おそらく川に放してあげたのだと思います。しのっ子の水生生物調査でも、調査が終わると捕まえた生き物は川に放します。

●リサイクル運動とベルマーク回収
●他は通常日課です。
●1・2年生下校14:50
 3年生以上下校15:50

6/18 委員会活動 環境委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧市から花の苗が届きました。
 環境委員会のしのっ子は花壇に苗植えをしました。

6/18 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 卵入りコーンスープ
  野菜たくさん彩りチャプチェ 冷凍パイン

 野菜たくさん彩りチャプチェは市内の中学生が考えた献立を参考にしました。たまねぎやニラ、にんじん、ピーマンなどの野菜がたっぷり入ったチャプチェでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 3年生国語 教育実習の先生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習の先生の国語の授業です。
 説明文をていねいに読み取っていきました。説明文の最初には、読み手に問いかけている部分がよくあります。それがどこかを見つけて、みんなで確かめました。

6/18 5年生家庭科 縫ってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習用布を使って名前の縫い取りをしました。前回学習した玉どめ、玉結びも使いました。まだまだ不慣れな手つきが多いですが、一針一針せいいっぱいがんばりました。

6/18 4年生理科 モーターが回った

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から始まる理科。どの学年でも必ず出てくるのが電気です。
 4年生の電気学習の中心は電池や回路のつなぎ方です。今日は乾電池をモーターにつなぎました。割りばしをモーターのじくに当てて、速く回転していることを確かめます。

6/18 2年生図工 にぎにぎねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大好きなねんど、ついつい夢中になります。
 にぎることを中心に、形作っていくというめあても忘れそう。

6/18 1年生図工 おってたてたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室におじゃましたら、もう完成間近でした。楽しい作品をたくさん見せてもらいました。

6/18 6年生算数 分数のわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数のわり算の勉強です。分数÷分数の計算は、いわゆる「分母と分子を逆にしてかける」という方法でできます。(なぜそのように計算するかを説明するのは難しいですが・・・。)
 小学校の算数の中でも理解しにくいのが、写真のような問題です。何分のいくつかのの量が分かっていて全体を求める問題です。黒板のように図をかいて考えます。

6/18 シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「シェイクアウト訓練」って何?と思われた方もいると思います。これは地震発生時の防災訓練の1つで、「姿勢を低くする」「頭を守る」「動かない」の3つの動作を身に付けるためのものです(インターネットで検索するといろいろ説明が出てきます)。
 地震発生時の校内緊急放送が流れると、身をかがめ頭を守りました。机など身を隠せるものがあるときは、その下に入りました。
 写真を見ると机の脚を持っていない子がほとんどのようです。まだまだ課題がありますね。この訓練は市内で一斉に行われました。

6月18日(火曜)

画像1 画像1
 親子ふれあいタイムで6年生が作りました。6年生の廊下には、楽しい作品、個性的な作品がずらりとならんでいます。

●委員会
●シェイクアウト訓練
●卒業アルバム写真撮影(委員会 サッカー部 バスケットボール部)
●本日カウンセラーの来校はありません。
●1〜4年生下校 14:50
 5・6年生下校 15:50


6/17 大勢の先生も授業の勉強です(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は教育委員会の先生の学校への視察がありました。これを「学校訪問」と言います。5時間目はその先生方も交え、篠小の先生も6年生の教室に集まり、授業の見学をしました。
 教科は社会です。鎌倉時代に元との戦いの場面を勉強しました。戦いの場面の絵を資料にし、気づいたことや疑問に思ったことを熱心に出し合いました。

6/17 4年生道徳 友だちならどうする?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業です。
 望ましい行動がはっきりしている資料もありますが、今日の資料に出てきたのはとても判断に迷う場面です。どちらの行動にも良い点と心配な点があります。しのっ子たちも迷います。人の考えをいろいろと聴いて、また迷います。考えの違いには価値観の違いがあります。いろいろな考えや価値観に触れることも大切な道徳の勉強です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 資源回収予備日
7/3 個人懇談会
7/5 個人懇談会
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439