最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:43
総数:665766

9月4日下校

雷雨です。14時50分下校予定の1・2年生は学校に待機しています。お急ぎの方はお迎えをお願いします。教室で待っています。3年生以上は6時間目まで授業をし、15時45分の下校については状況を見て再度メールします。1・2年生で兄姉のいる方は、15時45分にいっしょのお迎えでもよいです。本日は部活動は中止とします。児童クラブ予定の児童は児童クラブに行きます。

9/4 5年生国語 パズルで漢字学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の課題は漢字です。単に漢字を読んだり書いたりするのではなく、パズルの要素があって、考えをめぐらせなければならない問題です。ばく然と回数を書くだけでは、なかなか漢字が覚えられないこともありますが、考える活動が入ったり文脈の中でとらえたりすることで、より確実に身につくこともあります、

9/3 どんな勉強をするのかな?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「下」の教科書が配られました。落丁や乱丁がないかを確認して、名前を書きました。もう一度集めて、使う時期まで学校で保管します。
 どんな勉強をするのかな?さっそくページをめくってみました。

9/4 1年生算数 1学期のおさらい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期のおさらいで、たし算とひき算の計算をしました。まだ10までの数しか勉強していないので、答えが10をこえる問題はありません。また、くり上がりくり下がりもありません。
 2学期は「20までの数」から始まります。その後、くり上がりやくり下がりのある、たし算ひき算が出てきます。くり下がりのあるひき算が1年生の主なハードルです。

9月4日(水曜)

画像1 画像1
 新しいドリルをもらったよ!
 2学期の勉強のスタートです。
●月曜日時間割
(3年生授業は6時間)
●身体測定1年生
●1・2年生14:50下校
 3〜6年生15:45下校

9/3 運動会の仕事も分担します(委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は委員会活動です。9月の委員会活動では、通常の委員会の仕事の他に、運動会の準備も分担して行います。
 先生から運動会の準備や当日の仕事について説明を聞いたり、分担したりしました。給食委員会は入場門・退場門の係です。去年使ったままの門の手直しを始めました。

9/3 6年生図工(テープカッター作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工は、1学期に途中まで作ったテープカッターの続きです。糸のこぎりの作業は終えているので、今日は教室でヤスリを掛けたり、表面を彫刻刀で彫ったりしました。ヤスリや彫刻刀を使って立体感を出していきます。

9/3 4年生社会 ごみの処理を学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会科の授業中、ごみの処理についての勉強です。小牧市のごみの量について、グラフを見て話し合いました。身近な内容だけに、しっかりと調べられるとよいですね。

9/3 3年生理科(秋の自然を観察しよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだ残暑が厳しいですが、校内のあちらこちらでは秋が感じられるようになりました。今日の3年生は理科の時間に校庭に出て、秋の自然を観察しました。グループごとにデジカメで撮影しました。校門の近くにある栗の木も、実の詰まったいがを落としました。栗の実を取り出して教室に持ってきたグループもありました。
 後半は教室で見つけた自然についてまとめました。

9/3 きょうの給食

【献立】
  麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー
  福神サラダ 巨峰

 今日から2学期の給食が始まりました。夏野菜カレーには、かぼちゃ、ズッキーニ、トマトなどの夏野菜が入っていました。久しぶりの給食に「きゅうしょく最高!!」「おいしすぎる!!」という声が聞こえてきました。
 巨峰は、小牧市のぶどう研究会の方々が大切に育ててくださったものです。とても甘くてみずみずしくておいしい巨峰でしたね。毎年、この時期の給食には小牧市産の巨峰が登場しています。小牧市ぶどう研究会の皆さま、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 5年生算数(整数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数は「整数」から始まりました。今日は「偶数」「奇数」を勉強しました。この先「倍数」「公倍数」「約数」「公約数」など、新しいことがらが多く登場するところです。他の文章題のように、生活場面を使った問題が少ないので、実感としてとらえにくく、理解に手間取るところです。

9/3 2年生の教室でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も係のメンバーを新しくしたようです。さっそく活動計画を立て掲示物を作っています。1学期は大部分を先生がパソコンで作ったようですが、2学期は自分たちで相談して書いています。

9/3 2学期の係活動をスタートさせます(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になると係活動のメンバーを新たに決めるクラスが多いようです。1年生の教室でも2学期の係活動を決め、1学期とはちがう係になった子も多いことでしょう。
 今日は新しい係の仲間とどんな活動をするかを決め、掲示物にまとめました。同じ目的で協同の作業ができるようになりました。

9/3 部屋のみだれは・・・

画像1 画像1
 昨日の始業式の後、生徒指導担当からの話がありました。

 「部屋のみだれは、心のみだれ」という言葉があります。心がみだれると身の回りがみだれてくるということです。行事で忙しくなる2学期ですが、忙しいときこそ身の回りの乱れに気をつけ、落ち着いて生活することが大切です。
 しのっ子が心にとめておいて、落ち着いた生活ができることを願っています。
 
 

9月3日(火曜)

画像1 画像1
 2学期が始まりました。
 いつものように遊歩道を通ってしのっ子がやって来ます。
●給食開始
●委員会
●身体測定2年生
●カウンセラーAM
●1〜4年生下校時刻14:50
 5・6年生下校時刻15:50
 

うきうきフェスティバル講座案内その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【上】
13ワックス(ロウ)クリスマス(新講座です)
  ハーブとドライフラワーをかざって作ります。
【中】
14ペットボトルで作る空気砲(新講座です)
  ペットボトルを利用して簡単な空気砲を作ります。
【下】
10 スクイーズ&どろだんご
  「うきうきフェスティバル講座案内その4」にはスクイーズの写真しか載っていませ  んでした。どろだんごのみ、改めてここに載せます。

うきうきフェスティバル講座案内その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【上】
10 スクイーズ&どろだんご(新講座です)
   スポンジのようなやわらかい素材を使って作るスクイーズと、ピカピカなどろだんごを作ります。
【中】
11 ミニサンキャッチャー(新講座です)
   光に当てるとキラキラきれいに光るストラップを作ります。
【下】Tボール
   ウレタンのやわらかいボールと、バットを使って行う野球によくにたゲームです。2チームに分かれて行います。保護者の方もいっしょに楽しんでください。

うきうきフェスティバル講座案内その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【上】
7 科学実験(新講座です)
  透明なプラバンにリューターで絵をえがきます。LEDを光る台に乗せ、暗いところで見るととてもきれいに光ります。
【中】
8 バルーンアート
  バルーンアートをみなさんで楽しく作りましょう。花・犬・剣などを作ります。
【下】
9 和菓子作り
  和菓子のゑびすやさんを講師に招いて、簡単な和菓子を2種類作ります。アレルギー物質である食材(インゲン豆、小豆、やまいも)を使います。

うきうきフェスティバル講座案内その2

画像1 画像1
【上】
4 マジック
  身近なものを使った簡単なマジックを教えてもらいます。写真は去年の講座です。今年はどんなマジックでしょうか?
【中】
5 ショートテニス
  ふつうのテニスとちがい、短くて軽いラケットでスポンジボールを打ち合います。2対2でゲームも楽しみます。
【下】
6 カローリング(新講座です)
  氷上で行うカーリングをフロアーで行います。1チーム6人で6個のジェットローラーをころがし得点を競います。

うきうきフェスティバル講座案内その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【上】
1 スイーツイデコ
  ホイップ状にしぼり出したシリコンの上に、いろんなパーツを盛りつ  けて作ります。
【中】
2 バスボムづくり(新講座です)
  重曹、クエン酸、アロマオイルなどをまぜて、手作りのバスボムを作  ります。
【下】
3 フラダンス(新講座です)
  ハワイの踊りのフラダンスです。心を身体を整えてみませんか?
   
     

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 口座振替日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439