最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:106
総数:665762

9/6 算数の授業中(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も算数の授業中。たし算の筆算です。2度くり上がりがあったり、3階建ての筆算など、だんだん難しくなっています。しっかりとやり方をつかんだ後は計算練習です。

9/6 算数の授業中(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業に出会いました。こちらは4年生、小数の勉強中。
 計算よりも、小数の意味やしくみを理解することに、じっくりと時間をかけています。
退屈しそうな内容ですが、ここのおさえは大切です。

9/6 3年生図工 段ボールで共同制作

画像1 画像1
画像2 画像2
 「クミクミックス」というタイトルです。段ボールをいろいろな形に切り取り、組み合わせて作品を作ります。この教材は共同制作です。今日はグループごとに相談してアイデアを出しました。

9/6 6年生社会 江戸幕府の秘密をさぐろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 江戸幕府が長く続いた理由を調べました。テープの長さで、江戸時代の長さを視覚的にとらえられるようにしてあります。
 教科書、資料集、タブレットなど、さまざまな資料を使って調べました。

9/6 1年生図工 ねん土で作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いっしょに おさんぽ」という課題でねん土工作をしています。いっしょにおさんぽなので、もう一人の人物や動物などが必要ですね。細かいところはねん土べらを使っています。

9月6日(金曜)

画像1 画像1
 9月になってもまだまだ暑い日が続きます。湿度も高く熱中症への配慮が必要です。水分補給は欠かせません。

●56組ブロック別校外学習(名港水族館)
●身体測定4年生
●他は通常日課です。
●1年生下校時刻14:50
 2〜6年生下校時刻15:45

9/5 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震を想定しての避難訓練を行いました。地震はいつ起きるか分かりません。教室にいないときに起きる場合もあるので、しのっ子が校内のあちらこちらに散らばっているそうじの時間に、地震発生の警報を鳴らして訓練に入りました。
 身を低くする、ガラスから離れる、机の下に入るなど、自分の判断でいる場所に応じた身を守る行動をしなければなりません。事前に指導はしてありますが、いつ訓練を開始するかの予告はしていないので、放送を聴いてもすぐに行動に移れなかったしのっ子もいたようです。

9/5 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 マーボーナス
  野菜しゅうまい もやしの中華炒め

 野菜しゅうまいにはとうもろこし、にんじん、たまねぎ、ほうれんそうなどの野菜が入っていました。運動会に向けて徐々に動き出しています。バランスの良い食事を心がけ、早寝早起きを心がけましょう。  

 今日が誕生日の子がいたようです。ハッピーバースデーを歌って、牛乳で乾杯!みんなでお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 6年生算数 定規片手に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生算数の内容は「図形の拡大と縮小」です。正確な図になるよう、定規を手に奮闘中。

9/5 2年生体育 運動会の練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の2年生の種目は、恒例のダンスです。少しずつ動きを教えてもらいながら、練習のスタートです。
 どんなダンスかは本番のお楽しみです。

9/5 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「座席の横の列が通路をはさんで2人がけと3人がけに分かれています。65人が座るには何列いりますか。」
 答えを出すには2つの計算が必要ですが、それを1つの式にかきあらわす勉強です。まず、自分で考え式をつくり、どうしてそのような式になるかを、となり同士で説明し合いました。今日は最初の時間ですので、みんなよくできていました。これから、少しずつ式が複雑になっていきます。

9/5 3年生国語 里山って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生2学期の国語は「里山は、未来の風景」という教材からスタートです。なかなか興味深い内容の文章です。今日はまず音読をしました。

9/5 5年生図工(多色刷り木版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は図工で多色刷り木版画に取り組みます。複数の色の絵の具を使うこと、黒い紙に刷ることなど、今までに行った版画とは大きくちがいます。今日は先生の説明を聞いた後、下絵を描き始めました。黒い紙に多色で刷る特ちょうが出るよう、あざやかな色づかいをするように、というアドバイスを受けて制作に取りかかりました。

9/5 発射!!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの日誌の宿題で作った「トイレットぺーパーロケット」を飛ばして遊びました。ゴムの反動を使って、ロケットが勢いよく飛び出しました。バスケットボールのゴールをねらう子も。

2学期の係活動を決めよう(4年生)9/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室では2学期の係活動について話し合っていました。メンバーを決める前に、1学期の係の仕事内容や設置する係を見直さなくてもよいかを話し合いました。学級委員の進行で、積極的に発表したり意見をしっかりと聴いたりと、上手に話し合いが進みました。

3年生社会 校区探検準備(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科で校区の様子を調べに出かけます。3つのグループに分かれ、校区内または周辺の工場やお寺、お店を回って調べます。今日はグループごとに、見たいこと聞きたいことなどを話し合ってまとめました。

6年生国語 熟語の成り立ち(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と同じような画像になりました。6年生も国語辞典を使っての勉強です。
 「熟語の成り立ち」を調べています。熟語の2つの漢字がどのように結びついているかを調べます。「似た意味の漢字」「意味が対になる漢字」「上から下に読むと意味がわかる熟語」「下から上に読むと意味がわかる熟語」などに分けます。困ったら相談したり辞書で調べたりします。たくさんある課題を、何とか自分たちの力でやり終えていました。

9/4 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 とうがん汁
  ささみ大葉梅肉フライ ひじきの和風マリネ

 冬瓜は『冬』の『瓜』と書きますが、夏が旬の夏野菜です。皮が厚く、冬まで保存がきくのでこの名前がついたといわれています。大根より柔らかく、臭みもないので食べやすいです。今日は愛知県で収穫された冬瓜を使い、野菜がたっぷり入ったしょうゆ味の汁にしました。だしの味が冬瓜にしみ込んで、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木曜)

画像1 画像1
 昨日の下校時は大勢の保護者のみなさまにご協力いただきありがとうございました。本日も不安定な天候との予報が出ています。学校からのメールにご注意いただき、緊急時のご協力をお願いします。

●身体測定3年生56組
●他は通常日課です。
●一斉下校14:50

9月4日下校

雷雨です。14時50分下校予定の1・2年生は学校に待機しています。お急ぎの方はお迎えをお願いします。教室で待っています。3年生以上は6時間目まで授業をし、15時45分の下校については状況を見て再度メールします。1・2年生で兄姉のいる方は、15時45分にいっしょのお迎えでもよいです。本日は部活動は中止とします。児童クラブ予定の児童は児童クラブに行きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 口座振替日
9/11 委員会
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439