最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:47
総数:665637

9/19 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 関東煮
  鯖のてりやき オクラの彩りあえ

 オクラのネバネバ成分はペクチンと呼ばれる食物繊維の一種です。ペクチンは腸の中の善玉菌を増やすため、腸の働きを整え、便秘を防ぐ効果があります。 また、体内でコレステロールが吸収されるのを防ぐ作用があります。
 オクラのようなネバネバ食材にはたくさんの栄養が含まれています。積極的に食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 2年生算数 できたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算・ひき算の筆算の練習です。計算問題や文章題をプリントやドリルで解きました。今日の中では、103−27のように、くり下がりがあるけど10の位が0という問題が、一番難しい計算問題でした。学習したことがよく身についているようで、正しく計算することができていました。

9/19 5年生図工 多色刷り木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多色刷り木版画が始まりました。これまでに経験した版画とちがい、版に絵の具をつけて、黒い紙に刷ります。色づかいがポイントになります。
 図工の先生のアドバイスを受けながら、下絵の制作から始めました。

9/19 6年生家庭科 ナップサック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の家庭科のメイン、ナップサック制作がスタート。
 机の上の布は、まだみんな裏返しの白です。最初にミシンで縫うところに印をつけました。早い子は、ひもを通すリボンの位置を決め、ミシンでぬいつけます。修学旅行に持って行く子もいるようです。できあがりが楽しみですね。

9/19 4年生算数 いろいろな考え方の式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ならんだおはじきの数を求めます。(計算でです。)
 教科書には5種類の式が載っています。4×4+3×3、3×8+1、7×3+4などです。どんな考え方をするとこのような式ができるのでしょうか?図に考え方を書きこみ、グループで確かめました。
 グループの代表がプロジェクターを使って、考え方を紹介しました。規則性のある分け方ができるとよいですね。自分の考え方と比べながら聴きました。

9/19 3年生社会科 校外学習に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は3つのグループに分かれ、学校近辺の施設等へ校外学習に行きました。事業所等の様子や、働く人々の様子を調べます。
 1時間目、3つに分かれた3年生が元気に出発していきました。
【上】オリエンタルフラワー
【中】徳泉寺
【下】松本義肢製作所

9/19 1年生算数 20までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
 20までの数を勉強しました。たし算の答えも20までに増えました。
 しのっ子たちが取り組んでいる例題は「12+4」です。少し時間はかかりましたが、最初なので、先生が1人1人のノートを見て、できているかを確かめました。
 答えは16、どうして16になるのかをみんな考えました。

9/19 運動会練習 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も運動会の朝練習を行いました。今日は開会式の練習です。
 校歌も歌いました。1度目は声が小さく残念でした。音楽の先生の声かけで、もう一度1番だけ歌いました。2度目はだいぶ声が出てきました。本番は今日以上の元気な歌声が欲しいところです。

9/19 リサイクル運動とベルマーク回収2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リサイクル運動とベルマーク回収2日目です。テトラパックがたくさん集まりました。ありがとうございます。

9月19日(木曜)

画像1 画像1
 低学年図書室の前の掲示板には、子どもたちの好きなキャラクターが飾りになっています。いくつ分かりますか?ちなみに、このホームページ記事を作成中の私は3つ分かりました。右下だけは分からないなあ・・・?
●リサイクル運動とベルマーク回収(2日目)
●運動会朝練習
●3年生校外学習(学校近辺事業所等見学)
●一斉下校14:50
●しのキッズ

9/18 6年生英語 英語でクイズを出そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 机にファイルを立てて目かくしをしているグループが・・・。
 どうやら英語でクイズをするようです。今は問題作りの最中。目かくしをしているのは答えを見られないため。
 ヒーローやアニメのキャラクターが問題です。キャラクターが好きなもの、食べ物、できること、持っているものなどを英語で言い、それをヒントにしてキャラクターを当てます。しのっ子が問題を作るときの手助けとなるのが写真のような単語集です。教科書の後ろの方についています。
 

9/18 5年生理科 台風の進み方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は台風について調べました。気象写真を見て、台風の進み方を地図に書きこみました。まだまだ台風シーズンです。学習したことと、実際の台風を比べてみるとよいですね。

9/18 4年生図工 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生もう1つのクラスも、のこぎりを使った作品、ギコギコクリエーターの完成が近づきました。作り終えたしのっ子は、楽しい作品をみんなで見合っています。

9/18 きょうの給食

【献立】
  冷やし中華めん 牛乳 冷やし中華の具 冷やし中華のたれ
  愛知のしそ入り鶏春巻き 杏仁豆腐

 久しぶりの冷やし中華の登場です。暑い日が続いていたので、さっぱりと食べられる冷やし中華はぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 2年生音楽 合奏をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「山のポルカ」を合奏しました。けん盤ハーモニカ、カスタネット、マラカス、歌に分かれました。音楽の先生がみんなの気持ちを高めてくれました。そのおかげで、廊下の向こうまで元気な歌声が聞こえてきました。

9/18 運動会練習(全校競技)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝の運動会練習がありました。全校競技の綱引きです。
 1年生から6年生までが力を合わせて競います。今日は移動の仕方や進め方を覚えただけで、本当の綱引きは先へのお楽しみです。

9/18 リサイクル運動とベルマーク回収1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初のリサイクル運動とベルマーク回収です。今日は朝の運動会練習があったので、環境委員会のしのっ子もちょっと慌ただしそうです。

9/18 1年生生活科 むしとなかよくなろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で虫を集めて観察をしました。学校には草が多く生えているので、コオロギやバッタなどがたくさんいます。飼育ケースに入れてグループで観察し記録しました。
 どこにいたの?大きさや色は?足はなんぼん?目は?など、先生に観察のポイントを教えてもらって、熱心に観察しました。

9/18 3年生理科 太陽を観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遮光プレートを使って太陽を観察しました。
 初めはうっすらと雲がかかっていましたが、やがてうすぐもりの空から太陽が顔を出しました。遮光プレートを使うと、下の写真のように緑色がかった太陽の、丸い形が見えました。

獣医さんによるふれあい授業がありました(9/17)

 9月17日(火)獣医さんを本校にお招きし、飼育委員の児童を対象にうさぎとのふれあい授業を行っていただきました。
 接し方や育て方を教わったり、実際に聴診器を使用してうさぎの心音を確認したりしました。
 飼育委員のみなさんが普段お世話をしているうさぎをより身近に、より大切にできるよい機会になりました。この経験を生かし、これからの活動に取り組んでいってもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 代表委員会
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439