最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:92
総数:667924

11/25 さつまいもパーティーをしよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月収穫したさつまいもでおやつを作りました。ホットケーキミックスに刻んださつまいもを混ぜて蒸しました。
 穏やかな秋の陽を浴びながら、外でおいしくいただきました。

11/25 修学旅行の研修をまとめよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータや修学旅行でもらったしおりなどを使って、修学旅行の研修で学んだことをまとめました。1つのコンピュータ画面をみんなで見合って仲良く作業中。グループごとに発表をする予定です。

11/25 4年生国語 アップとルーズで伝える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生国語の授業です。「アップとルーズで伝える」という教材に入りました。比較的新しい説明文です。文章を読みながら、分からない言葉を話し合っているところです。

11/25 村瀬先生の読み聞かせ(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、村瀬先生の読み聞かせがありました。今日は5・6年生が対象です。
外国の物語をもとにした、いろいろな動物が出てくるお話でした。低学年と違って、大きな笑いやリアクションは起きませんが、先生の語りを聴いて、にっこりとしたり、目を見開いたりと、話の世界に浸っている様子が感じられました。

11/25 5年生書写 「朝日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 課題は「朝日」です。
 半紙の大きさ、各々の文字の大きさのバランスに気をつけて書きます。

11/25 3年生書写 「力」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 半紙の大きさに負けないように、1文字の「力」を力強く書きます。

11/25 1年生総合 木の実のおもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生のもう1つのクラスが木の実のおもちゃづくりをしました。錐でドングリに穴を開けるのに苦労をしたり、グルーガンを慎重に扱ったりと、今までにない体験をしながらの工作でした。

11月25日(月曜)

画像1 画像1
 中庭のナンキンハゼ、紅葉の盛りです。
●教育相談
●村瀬先生の読み聞かせ5・6年生
●他は通常日課です。
●1〜3年生14:50下校
 4〜6年生15:45下校

11/22 6年生社会 日露戦争のころかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の歴史の授業です。ちょうど日露戦争のころですね。つい遅れがちになる歴史の授業ですが、まずます順調に進んでいるようです。
 みなさんもどこかで見たことがある、こんな絵を資料にして調べたり考えたりしています。

11/22 1年生算数 形づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図形の勉強です。この前は色板で形づくりをしました。今日使うのは同じ長さの何本かの棒です。「さんかく」や「しかく」が何本の棒でできるのかを数えました。三角形・四角形と言う正式な名前は、2年生で出てきます。ちょうど今の時期、2年生が勉強しているところです。

11/22 2年生算数 三角形と四角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物の絵を形に合わせて直線で囲むと、三角形や四角形になりました。図形の勉強の始まりです。今日の勉強をスタートに、三角形や四角形について順を追って学んでいきます。

11/22 4年生理科 水の温度を下げると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このごろの4年生理科は、わくわくするような実験が続きます。今日の実験には氷が登場します。水の入った試験管を氷をつめたビーカーに差し込みます。温度が下がっていく様子を観察しています。

11/22 5年生家庭科 買い物名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「買い物名人になろう」
 前回は無駄な買い物はないかなど、金額面からの内容でしたが、今日は同じテーマでも質的な面からの内容です。
 服を買うときに素材や扱い方などを確認することの大切さを学習しました。教科書に出てくるマークを自分の着ている服で確かめました。目的に合った素材のものを選べると良いですね。

11月22日(金曜)

画像1 画像1
 よみみんさんの読み聞かせには、こんな大きな絵本も登場します。
●本日は通常日課です。
●1年生14:50下校
 2〜6年生15:45下校

11/21 プログラミング学習の研究授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生でプログラミング学習の授業を行い、校内の教員で参観しました。内容は先日の教員研修と同じで、ブロックを紙の外に出すようにレゴロボットの動きをプログラムするというものです。しのっ子たちにとってもとても魅力的な課題で、試行錯誤を繰り返しながらロボットを動かしました。

11/21 6年生体育 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も他学年のようにソフトバレーボールがあります。下の学年に比べて、少し内容が高度になります。下の学年は相手に返すことが精一杯ですが、6年生はうまい攻撃を考えることをめあてにしています。点を取るにはどうすればよいか、チームで相談・工夫しながら練習をしました。

11/21 3年生図工 くぎを打って作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「とんとんドンドンくぎうち名人」という工作です。木でできたいくつかの部品を、組み合わせて作ります。中心となる作業はくぎうちです。くぎを打って木と木をつなぎ合わせます。3年生のしのっ子にとって、くぎうちはあまり経験のないことです。木の堅さやくぎの長さは、初めてでも打ちやすい形状ですが、慣れないとうまくいかないことも多い様子でした。それでも錐で少し穴を開け、くぎの通る道を作ってやると、まっすぐに打てるようになりました。

11/21 よみみんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは、絵本『あめのひの えんそく』と大型絵本『ノラネコぐんだん パンこうじょう』でした。
 『あめのひの えんそく』は、ページをめくるたびに虹ができていくしかけ絵本です。子どもたちの乗ったバスを探しながら景色も楽しんでいました。
 『ノラネコぐんだん パンこうじょう』は、ニャーニャー言いながらパンを作る姿が可愛らしく、子供たちも集中して見てくれていました。パン窯ごと膨らんで爆発してしまうシーンでは「あーあ」と声をもらす子もいました。裏表紙のたくさんのパンの絵をじっくり楽しむ事ができました。
 次回は12/5です。お楽しみに!

11/21 1年生体育 縄跳びと鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と同じ時間に1年生も体育です。運動場を半分ずつ分けて行いました。1年生も長縄です。回っている縄に入るのはまだ難しいので、波のように揺れている縄にタイミング良く走り込んで跳びます。
 後半は鉄棒。鉄棒の上で体を揺らした後、勢いをつけて後ろに跳び降ります。

11/21 2年生体育 縄跳びとボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の授業。長縄をしました。2年生でも、回っている縄に入るのはちょっと苦手、という子もいるようです。それでも、入るタイミングを教えてもらって練習しました。後半はサッカーボールを使ってゲームです。どんなゲームでしょうか?少し見ただけではルールが分からなかったけど・・・。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 委員会
11/28 通学団会
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439