最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:62
総数:665314

6月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜 
白玉うどん、牛乳
五目うどん
白ごまつくね
ひじきとツナの炒めもの

今日のうどんの汁に入っている玉ねぎは、小牧市産です。市内藤島の農家の方が育ててくださいました。とれたてのたまねぎをおいしくいただきました!
給食前には当番さんの衛生チェックを行います。写真下は「つめはのびてませんか?」のチェックをしています。

分数×分数

 6年生の算数。分数で表された時間について理解し,それを使った問題を解いていました。二分の一時間は何分ですか?分数のかけ算?わり算?
画像1 画像1

言葉の意味が分かること

 5年生の国語。原因と結果など情報と情報との関係について理解しながら、文章の要旨をとらえ,自分の考えを発表することを目指します。
 本文から「言葉の意味は『面』である」
画像1 画像1

アップとルーズで伝える

画像1 画像1
 4年生の国語。「アップ」と「ルーズ」をどのように対比しながら説明しているかを捉える学習です。情報の発信のしかたやその意図についても学びます。

6月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜 
ごはん、牛乳
鉄火みそ
あじの野菜あんかけ
ほうれんそうのおひたし

あじの野菜あんかけは、昨年度の応募献立入賞作品です。
カラッと揚げたあじに、赤ピーマンや青ピーマン、にんじん、たまねぎとたっぷりやさいが入った甘酸っぱい野菜あんをかけました。

卒業アルバム撮影開始

 梅雨の中休みの晴天に恵まれ、卒業アルバムの撮影が始まりました。今日は、学級写真と個人写真の撮影です。強い日差しで眩しい中ですが、楽しみながら撮影に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談週間(〜30日)

画像1 画像1
 本日から5日間の教育相談が始まりました。例年は学期末に行う計画ですが、長い休校期間を経て、通常授業が再開して2週間のこの時期に設定しました。限られた時間ですが、児童に寄り添う機会になればと考えています。
 相談を待っている児童は、学習や読書に取り組んで静かに待っています。

6月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜 
麦ごはん、牛乳
中華スープ
ダッカルビ
ヨーグルト
 ダッカルビは韓国料理で、鶏肉と野菜の炒めものです。コチュジャン、しょうゆで調味しました。辛みを抑えた甘めの味にしましたので、低学年の児童もおいしく食べることができました。
 配ぜん室では給食委員さんが、毎日後かたづけの点検をしています。スプーンの向きはそろっているか・・ごみの分別はだいじょうぶか・・などなど。各クラスの当番にわかりやすく説明をします。

わたしの大切な風景

 6年生の図工。校舎や校地内の風景から、自分にとって大切な風景を,思いが表れるように工夫しながら絵に表します。まだ下書き段階ですが、実際の風景を確かめながら学習を進めていました。
画像1 画像1

わり算

画像1 画像1
 3年生の算数。わり算の学習も終盤です。今日は、「答えが九九にないわり算」。何十や0をわる,答えが九九にないわり算の計算の仕方を,わり算がかけ算の逆演算であることをもとに考えていました。

リズムとなかよし

 1年生の音楽。曲想と, リズムやその反復との関わりについて気付くとともに,拍に合わせて表現する技能を身に付けます。「たん」と「うん」のリズム打ちでまねっこをしたりして、リズムに親しんでいました。
画像1 画像1

6月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん、牛乳
呉汁
メヒカリフライ
小松菜のおかかあえ
蒲郡みかんゼリー
 
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の献立は、愛知県でとれる食べ物を多く使っています。呉汁の中には愛知産の「大豆」、蒲郡で水揚げされた「メヒカリ」、「小松菜」は小牧市のみどりの里で栽培されたものです。愛知の食べ物を味わい、おいしくいただきました!

ALTの先生と

画像1 画像1
 5年生の英語では、ALTの先生と1対1で会話をしていました。これまで学習した名前のつづりや好きなもの・ことをたずね合っていました。順番を待っている間はとても緊張している様子でしたが、どの児童も一生懸命に取り組んでいました。 Practice makes perfect.

コロコロガーレ

 4年生の図工。ビー玉を転がして楽しく遊ぶものをつくります。昨年の作品を参考に、形の感じ,色の感じ,それらの組合せによる感じなどを基に,自分のイメージをもちながら,コースづくりをしていました。どんなコースになるか楽しみです。
画像1 画像1

集会:テーマ発表

 運営委員による児童会テーマの発表をしました。体育館で全校が集まれないので、放送と各教室でのプレゼンテーションで行いました。
 3つの方針のもと「みんなで」より良い篠岡小学校にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

How are you ?

3年生の外国語活動。表情やジェスチャーの大切さとともに表す意味の違いに気付き,感情や状態を表す語の表現に慣れ親しみます。初めて聞く言葉や聞き慣れた言葉を、集中して聞いていました。
画像1 画像1

6月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん、牛乳
すいとん汁
生揚げのきのこあんかけ
じゃことごまのふりかけ
 
 じゃことごまのふりかけが常備されていると、手軽にカルシウム補給ができます。フライパンで簡単に作れますのでご家庭でもお試しください。
1.フライパンにしらす干しを入れ、酒をふって、軽く炒める。
2.菜めし粉、いりごまを加え、好みで砂糖を加えればできあがり。

2年生の教室に、箸の持ち方がきれいな生徒がいました。癖のついた持ち方を直すのはなかなか難しいですが、小学校を卒業するまでに正しい持ち方をマスターできるといいですね。

いくつと いくつ

画像1 画像1
 1年生の算数では、9の合成・分解を学習していました。数図ブロックを操作しながらそれぞれの数の合成・分解を考える活動を通して,親しみながら学んでいました。

天気の変化

画像1 画像1
 5年生の理科では、天気を観測したり,気象情報を集めたりして,明日の天気を予想していました。収集した情報を基に,明日の天気を予想する中で,天気の変化についてこれまでに学んだことを,これからの生活に生かせるといいですね。

立ち上がれ!ねん土

4年生の図工。板状やひも状にした粘土の形を生かして,大きく立ち上がる形を表す学習活動に取り組んでいます。形の感じ,形の組合せによる感じなどを基に,表したいことを見付け,形や材料などを生かしながら,自分の考えたイメージに近づけます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439