最新更新日:2024/04/23
本日:count up52
昨日:84
総数:665501

7月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜 
サンドイッチバンズパン、牛乳
コーンクリームスープ
照り焼きハンバーグ
野菜ソテー

サンドイッチバンズパンに、照り焼きハンバーグと野菜ソテーをはさんで食べました。
コーンクリームスープは、給食センターでバターと小麦粉からホワイルウを作っています。市販のスープの味とは違い、優しい味のとてもおいしいシチューです。

3年生は、桃の収穫体験をしました。尾張中央農協の指導員の先生方に教えていただきながら、桃をもぎとりました。お家に持って帰り、食べ頃になったら、郷土の特産である「しのおかの桃」をおいしくいただきましょう!

7月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん、牛乳
冬瓜のカレー煮
いわしの梅煮
きゅうりのごまじょうゆ

夏野菜の冬瓜ときゅうりをたっぷり使った献立です。
和風の味付けが多い冬瓜ですが、今日はカレー味でトロトロに煮ました。味にくせがないのでどんな味付けにもよく合います。

3年生がまいた大豆の種が芽をだしました!ぐんぐん大きくなあれ!

ハードル走

 3年生の体育。先日の6年生の体育で使用していた、タブレットの遅延再生機能を活用していました。ハードルを跳び越えるフォームの確認をしていました。
画像1 画像1

人のからだのつくり

画像1 画像1
 6年生の理科。人の体内にある臓器について,それぞれの名称や体内の位置を確かめ、生きていくための体の仕組みについて考えます。
 呼吸や消化,吸収,循環などの仕組みとそれらに関わる臓器の働きについて,お互いに説明していました。

どれみにあわせてからだをうごかそう

画像1 画像1
 1年生の音楽。「どれみのうた」に合わせて、手や腕を動かしています。大きな声で歌えませんが、体は大きく動かせます。

7月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん、牛乳
豆乳入りみそ汁
鶏から揚げのレモン風味
野菜のおかかあえ

今日のから揚げは、夏らしくさっぱりとレモン味のソースをかけました。
レモンにふくまれるクエン酸は疲労回復効果があります。これから出回るスダチやカボスなどにもクエン酸はたっぷり入っていますので、焼き魚にキュッと絞ってかけたり、三杯酢に加えたりするといいですね。

わたしのいい形

 5年生の図工。粘土の形を変えながら感じたことや思ったことを立体に表すときの感覚や行為を通して,動き,バランスなどを理解します。かきべら,切り糸,のし棒などを使って工夫していました。
画像1 画像1

大人のからだになるじゅんび

画像1 画像1
 4年生の保健。『この年頃になると脳から大人になりなさいという指令が出て、体が大人になる準備をし始める』という内容です。個人差はあるものの、身長が伸びたり、体毛が生えてきたり、女子は丸みを帯びた体つき、男子はがっしりとした体つきに変化していくことを学びました。

6月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜 
麦ごはん、牛乳
ハヤシライス
コロッケ
福神サラダ

今日のコロッケは「スクールコロッケ」と呼ばれ、昔から学校給食で使用されています。
細かいパン粉を使用しているので、衣が薄く、油の吸収が少ないため油っこくなく、とてもおいしいコロッケです。

長さ

 2年生の算数。ものの長さについて,その比べ方や普遍単位(センチメートル・ミリメートル)の必要性を理解する学習です。ものさしの使い方を学習し、いろいろなものの長さを調べたり,長さの量感を身近な場面でいかしていけるようにします。
画像1 画像1

学校探検その2

 1年生学校探検の2回目。今日は自分たちで場所を選び、その場所にある物などを描いてコメントを書いていました。どの子も静かに移動ができていました。
画像1 画像1

心のもよう

画像1 画像1
 5年生の図工。「大きな樹」をモチーフにして、思いのままにかいた形や色からいろいろな気持ちを見付けて表しました。ぼかしやスタンピングの技法を用いています。

“こまきの学び”応援プロジェクトにかかる各種コンテンツについて

家庭学習に関わる各種コンテンツについて、お知らせをします。

1 教科別動画の配信
 7月21日をもって新規配信を終了しますが、すでに掲載している動画については引き続き閲覧できます。

2 みんなの学習クラブ(学習プリント)
 6月末日をもって、家庭から利用できなくなります。

3 eライブラリアドバンス(デジタルドリル)
 引き続き利用できます。

よろしくお願いします。

6月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん、牛乳
具だくさん汁
さばのカレー焼き
ねばねば兄弟


「ねばねば兄弟ってなんですか〜?」今月の献立表を見た時から不思議に思っている子も多かったと思います。今日は、オクラとめかぶのねばねばコンビを合わせました。

3年生は先週の26日(金)の5・6時間目に大豆の種まきをしました。JA尾張中央農協の指導員の先生に丁寧に教えていただきながら、一人3粒の大豆の種をまきました。大豆の成長が楽しみです。

一億をこえる数

画像1 画像1
4年生の算数。普段の生活ではあまりなじみがない、一億をこえる数の仕組み・かき方の学習です。数の大きさや十進位取り記数法についての理解を深めます。

おひさま にこにこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工。楽しくおひさまを好きな形や色で表す学習活動に取り組みました。現在、1年生の廊下等に掲示してあります。

わっかで へんしん

 2年生の図工。いろいろな形や色などを基に,自分のイメージをもちながら,変身した自分たちの姿をわっかに飾り付けて表現します。今日は、「わっか」を作成し、飾り付けのパーツを切り取っていました。どんな「わっか」で何に変身したのでしょうか?
画像1 画像1

ぶんを つくろう

画像1 画像1
 1年生の国語。文の中における主語と述語との関係に気づくことができるように、いろいろな言葉を組合わせて文を作っていました。例となる言葉が出る度に歓声をあげていました。どんな文ができたのでしょうか?

ティーボール

 6年生の体育。1列チャッチボールを行って体をほぐしてから、バッティングの練習を行っていました。バットを思い切り振って、ボールを遠くに飛ばすことを目標に、自分のバテッィングフォームを確認しながら、練習に取り組んでいました。タブレットのカメラで撮影した練習を、設定した時間だけ遅延して再生する機能を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん、牛乳
豆腐のすまし汁
れんこんハンバーグ
骨太あえ

骨太あえには、小松菜、しらす干し、ごまなど、骨を強くする食べ物を使いました。
カルシウムといえば、給食に毎日つく牛乳ですが、牛乳や乳製品以外にも、緑色の葉物野菜(小松菜やチンゲンサイなど)、小魚、ごま、大豆や大豆製品(豆腐、生揚げ)などにも多くふくまれています。いろいろな食べ物を食べてカルシウムを補給しましょう。
写真下は、給食当番さんが、配膳前にアルコール消毒をしている様子です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 個人懇談会
7/9 個人懇談会
7/10 個人懇談会 PTA0の日立哨
集金口座振替日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439