最新更新日:2024/05/11
本日:count up2
昨日:23
総数:666361

1まいの板から(2)

画像1 画像1
 6年生の図工。1学期に作成したテープッカッターの下絵を元に、木取りの準備をしていました。下絵と板の間に、カーボン紙を挟んで、複写します。その後、糸ノコを使って木取りを行います。

ききたいな ともだちのはなし

 1年生。夏休みの宿題「絵日記」の発表をしていました。これまでの学習の成果を生かして、それぞれの思い出を伝え合っていました。
画像1 画像1

2学期始業式

画像1 画像1
 放送で、始業式を行いました。以下、式辞の抜粋です。
 1学期までは、みなさんが使うことができるタブレットPCは、教室用を除くと、全校で10台しかありませんでした。授業が終わると、片付けて、コンピュータ教室へ移動させて使っていました。少し先ですが、3学期中にそんな面倒がなくなります。みなさんに全員にそれぞれ1台のタブレットPCがやってきます。そして、学習の道具として、いつでも使えることができるようになります。

 これまで私たちの学校では、授業で調べたり、まとめたりすることにコンピュータを時々きました。キーボード入力もいろいろな時間に練習を積み重ねて、かなり早く文字を打てるようになってきました。

 しかし、次のようなこともよくありました。
 それは、校門でみなさんの下校を確認していた時のことです。急に天気が怪しくなり、雨雲動きを調べようとスマホを見た時や、メールが届いたので何だとうとスマホを確認しようとしたとき、みなさんから「校長先生、ゲームするの?」同じようなことを何度も言われました。
 授業で少しは活用してきましたが、みなさんにとっては、まだまだ遊びの道具だったようですね。家庭でのスマホやタブレットPCなどの使い方をいろいろな国で調査した結果を調べてみたところ、やはりそうでした。
 日本の子どもたちは、ゲームやチャットをするために使っている人が一番多く、この使い方では世界で一番です。それでは「コンピュータを使って宿題をする」や「学校の勉強のために、インターネットを見る」ことに使っている人はどのくらいでしょうか。
 残念ながらとても少なく、こちらは世界で最低のようです。しかし、みなさん全員がノートと鉛筆に加えて、これも毎日の学習の道具として使うようになれば、「何を調べているのですか?」という人ばかりにきっとなると期待しています。
 もちろん、正しい情報の調べ方やまとめ方などを自分でできるようにしていく必要があります。みんなでどんどん使い、失敗をしながらもその中から学び、いろいろなことを自分でできるようにしていきましょう。みなさんの新しい学びがはじまりますね。とても楽しみです。

トイレ改修工事

画像1 画像1
 全ての和式トイレが洋式への改修工事も進んでいます。猛暑の中工事が行われています。来週の登校日までには、終了予定です。

体育館の照明がLEDに

画像1 画像1
 夏休み期間に、校内では多くの工事が行われています。体育館の照明のLED化もそのひとつです。今までの水銀灯と比較して、すぐに点灯し、その明るさを日中でも感じることができました。

8月の集金について

 学校徴収金の事務処理の都合上、無償提供分の給食費(7月20日〜7月31日)を集金金額から減額することができませんでした。このため8月11日(火)には、予定どおりの金額で引き落とします。納めた給食費無償分は後日還付します。
詳しくは下記リンクまたは配布文書からご覧ください

<swa:ContentLink type="doc" item="26569">学校給食の無償提供(7月20日〜9月1日)に伴う学校</swa:ContentLink>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 2学期始業式・授業日
8/25 授業日
8/26 授業日
8/27 授業日
8/28 授業日・野外生活説明会・修学旅行説明会
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439