最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:75
総数:666727

熟語の成り立ち

画像1 画像1
 6年生の国語。漢字二字・三字の熟語のでき方の特徴を漢字辞典を使って学習します。

Let's introduce yourself. (2)

 5年生の英語。こちらも自己紹介の発表を行いました。原稿があるとはいえ、堂々と写真のようにジェスチャーも加えていました。教室に明るい声や笑い声が響いていました。
「Good Job!」
画像1 画像1

身体測定 2年生

 今日は2年生が身体測定を行いました。ちょうど、雷雨の激しい時間帯でしたが、静かに待つことができていました。
画像1 画像1

Let’s go to Italy. (2)

 6年生の英語。7時間授業になり、同じ教科が1日に2時間になることもあります。
 前回の授業で作成したスピーチ・絵カードを使って、行ってみたい国と,その理由を一人ずつ発表していました。
 2時間目は、世界遺産や,英語と日本語との違いについて学習しました。「世界で一番世界遺産が多い国は?」
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
青菜のスープ
ビビンバ
型ぬきチーズ

1年生の給食当番さんの様子です。手ぎわよく配膳ができるようになりました。配膳後の食缶はきれいに空っぽ。量の配分も完ぺきです!
ビビンバは大好評のメニューです。ごはんと混ぜて食べました。今日のごはんの残りはほとんどなく、しっかりと食べてありました。


身体測定 1年生

画像1 画像1
 3ヶ月ぶりの身体測定。身長・体重・つめの確認をします。今月は、どの学年も、年度当初に実施できなかった検診が行われます。

マイ・ミニバッグ

画像1 画像1
 5年生の家庭科。玉結びや玉どめ、手ぬい、ボタン付けを使って小物を作ります。安全に気をつけながら、集中して取り組んでいました。

いちばん大事なものは

画像1 画像1
 6年生の国語。「これからの生活の中で,どんなことを大切にしていきたいか」をテーマに、お互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い,考えを広げたりまとめたりします。メンバーを何度か変えて、再び最初のメンバーに戻り、広まったり深まったりした自分たちの考えを交流していました。

合同な図形のかき方

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数。合同な三角形のかき方をもとに,合同な四角形のかき方を考え,作図します。三角定規を駆使しながら、グループで考えていました。

校区の様子を調べよう

 3年生の総合。16日に行う見学の事前学習です。「松本義肢・徳泉寺・オリエンタルフラワー」の3ヶ所に分かれて訪問します。見学のポイントや何を質問するかグループで話し合っていました。
画像1 画像1

9月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
麦ごはん 牛乳
カレーライス
福神サラダ
小牧の巨峰

今日の巨峰は、小牧市ぶどう研究会の方々が育ててくださいました。とても甘くておいしい巨峰は大人気でした。ごちそうさまでした!

カレーライス

 5年生の国語。「作家に着目して,本をしょうかいし合おう」という課題が設定されています。本の魅力を伝え合いながら、日常的に読書に親しみ,読書が,自分の考えを広げること気づいてほしいですね。
画像1 画像1

ひみつの たまご その2

 2年生の図工。下絵を元に、作品がかなりできあがっていました。カラフルな作品がたくさんありました。
画像1 画像1

このままにしていたら

画像1 画像1
 4年生の道徳。遊びに行った川にビニール袋を放置してしまった「ぼく」の姿を通して,みんなの場所で,気をつけなければならないのは,どんなことか。
 身の回りにある公共の場所での自分の振る舞いについて振り返える時間になりました。

花から実へ

 5年生の理科。花粉を顕微鏡で観察しました。顕微鏡の操作を理解して,正しく扱いながら,複数の花粉を観察し,絵や文で詳しく記録します。
 花粉の働きから、受粉と実のでき方について学習をします。
画像1 画像1

忘れもの

画像1 画像1
 4年生の国語。詩を読んで理解したことに基づいて,感想や考えをもちます。「素晴らしい夕立」とはどんな夕立ですか?

大きく なあれ わたしの 野さい

 2年生の生活。学年園に植えた「サツマイモ」の世話をしました。雑草を取ったり、ツル返し(ツルを引き上げて土から根をはがし反転する)をしたりしました。収穫まで、あと1ヶ月ほどです。もう少しです。
画像1 画像1

Let's introduce yourself.

画像1 画像1
 5年生の英語。初めて会う外国の人に自己紹介をできるように、好きなもの・こと,ほしいもの,誕生日などから伝えたいことを選んでスピーチ原稿を作っていました。

切ってかき出しくっつけて

画像1 画像1
 3年生の図工。切り糸やかきべらを使って粘土の形を変えながら,思い付いたものを工夫して表します。道具を適切に扱うとともに,これまでの粘土についての経験を生かしていました。

ようすを 歌で あらわそう

画像1 画像1
2年生の音楽。唱歌「虫のこえ」を題材に、曲想と歌詞の表す情景や気持ちとの関わりについて学びます。日中は、暑さが続いていますが、夜になると、歌詞にある「虫のこえ」が聞こえるようになりましたね、
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 口座振替日
PTA0の日立哨
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439