最新更新日:2024/05/08
本日:count up29
昨日:63
総数:666211

福祉について考えよう

画像1 画像1
 5年生の総合。福祉について自らテーマを設定して、調べたことを発表します。
 発表は、タブレット端末を使って行っています。発表後の感想のやりとりも、書いた文章を写真で撮影、発表した児童に送付していました。瞬時に全員の感想を見ることができます。
 来週、発表のクラス(下)は、発表の準備・練習を行っていました。
画像2 画像2

2月26日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
クロスロールパン 牛乳
ポークビーンズ
オムレツ
花やさいサラダ

サラダには、今が旬の花野菜、ブロッコリーとカリフラワーが入っています。ささみの油漬けも加え、レモンをきかせたドレッシングであえました。

今日のオムレツは給食センターのオーブンで焼きました。食缶に入れる時には、クラスの人数分を間違えないよう慎重に作業しています。(写真右)

はこの形

画像1 画像1
 2年生の算数。面をつないで箱を作ることを通して,面の位置関係についての理解を深めます。方眼紙を切って、いろいろな大きさの箱を作っていました。立体図形の学習のスタートです。

第3回学校運営協議会(2/25)

 本年度、最後の学校運営協議会を行いました。前回、委員からタブレット端末の体験したいとのご意見を頂き、教室での開催となりました。
 会では、学校評価アンケートの結果など、本校の教育活動について、感想・ご意見を頂きました。議事終了後に、児童用のタブレット端末を使って、学習支援アプリの体験をして頂きました。
画像1 画像1

2月25日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
具だくさんみそ汁
ししゃもフライの甘酢あんかけ
きんぴらごぼう

 むろ削りで、だしを丁寧にとって作ったみそ汁です。豆腐、油揚げ、わかめ、にんじん、だいこん、えのきたけ、ねぎ、こんにゃくと具だくさんのみそ汁です。

2年生の教室で箸をきれいに使っている、しのっ子がいました。

This is my day.

画像1 画像1
 4年生の外国語活動。日課を表す表現に慣れ親しみます。教科書のイラストを参考に、英語の文章のおおよその内容を理解していました。

たのしかったよ ドキドキしたよ 2

 2年生の図工。校外学習や家族旅行の思い出など、それぞれの楽しかったことを絵に表します。
画像1 画像1

どうぶつの 赤ちゃん

 1年生の国語。共通,相違,事柄の順序など情報と情報との関係について理解します。ライオンとしまうまの赤ちゃんの様子や成長を比べながら読み取って、表に書き込んでいました。
画像1 画像1

謝恩作業

 6年生が、6年間の感謝を込めて、雑巾づくりや普段の清掃時間ではできない場所の清掃を行いました。冷たい風が吹く中でしたが、寒さを気にせず、元気よく作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
中華麺 牛乳
塩ラーメン
あげぎょうざ
フルーツミックス

今日は中学3年生のリクエスト献立です。中学校は来週水曜日が卒業式です。市内の中学3年生に、卒業前にもう一度食べたい!と思う「リクエスト献立」の結果、今日の献立が第1位となりました。
ラーメンのスープには、にんじん、キャベツ、もやし、チンゲンサイと野菜がたっぷり入っています。

卒業生を送る会 1

 体育館で、2部制で実施しました。各学年、与えられた条件の中、工夫を凝らした演技やパフォーマンスで6年生への感謝の気持ちを伝えました。
上から1年生
   2年生
   3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 2

上から4年生
   5年生
   6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のぶどう

 3年生の道億。学校の環境整備をしてくれる人や上級生の話を聞いて,学校のぶどうの世話を手伝おうとする和広と正太の姿を通して,よりよい学校にするために,一人一人ができることについて考えさせ,よりよい学校をつくることに関わろうとする実践意欲と態度を育てます。
 自分に学校のどんなところが好きかを考え発表し、最後に、学校のために自分にできそうなことはどんなことか、話し合っていました。
画像1 画像1

2月22日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
麦ごはん 牛乳
ビーフカレー
コーンフライ
チーズサラダ

子ども達に大人気のビーフカレーです。給食センターの大きな釜でじっくりと煮こみましたので、具はとろけるようにやわらかく、とてもおいしくできあがりました。
ビーフカレーには、愛知県産の牛肉を使用することができました。新型コロナにより影響を受けている県内の生産者を応援するために使用しています。
どのクラスも残りもほとんどなく、おいしくいただきました!


速さ

画像1 画像1
 5年生の算数。速さ・道のり・時間の関係の理解を深めるともに生活や学習に活用しようとする態度を養います。
 時間と道のりの関係として速さがとらえられることを確認しながら、単元の課題をつかみます。

スーホの白い馬

 2年生の国語。文章を読んで感じたことや分かったことを共有します。まずは、じっくりとクラス全員で音読をしていました。
画像1 画像1

2月19日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
寄せ鍋
生揚げのみそかけ
じゃことごまのふりかけ

今日の給食はカルシウムがしっかりとれる献立です。
生揚げ、じゃこ、ごま、春菊、そして牛乳と、カルシウムの多い食べ物を使いました。
「じゃことごまのふりかけ」は、しらす干し、ごま、菜めしの素をから煎りし、好みで砂糖を加えればできあがりです。多めに作って常備しておくといつでも食べられ、カルシウムを補給することができます。

My Future,My Dream 2

画像1 画像1
 6年生の英語。例文を参考に中学校で楽しみたい学校行事や得意なことをたずね合います。グループで役割を分担して、タブレット端末で会話を録画し、ふりかえっていました。

たのしかったよ ドキドキしたよ

画像1 画像1
 2年生の図工。楽しく生活の中で心に残っていることを絵に表します。これまで使ってきたクレヨン・パス・絵の具を駆使して作品を仕上げていきます。

100までのかずのけいさん

 1年生の算数。100までの数について,数構成に基づくたし算,ひき算の計算の仕方を考えます。お互いの計算の仕方を聴きながら、10ずつの計算棒を使って、考えていきます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439